トモニテ
妊娠後期の頻尿の原因は?膀胱炎や尿漏れの予防・対策方法を解説

妊娠後期の頻尿の原因は?膀胱炎や尿漏れの予防・対策方法を解説

妊娠後期になると多くの女性が悩む頻尿。

なぜ妊娠後期にトイレが近くなるのでしょうか?

この記事では、妊娠後期の頻尿が起こる原因や対処法を紹介します。

場合によっては医療機関での受診が必要な場合も。

妊娠中の頻尿への正しい知識を深めて、安心して出産までの時間を過ごしましょう。

妊娠後期になると多くの女性が悩む頻尿。

なぜ妊娠後期にトイレが近くなるのでしょうか?

この記事では、妊娠後期の頻尿が起こる原因や対処法を紹介します。

場合によっては医療機関での受診が必要な場合も。

妊娠中の頻尿への正しい知識を深めて、安心して出産までの時間を過ごしましょう。

妊娠後期の頻尿の原因は?

妊娠後期の頻尿の原因は?膀胱炎や尿漏れの予防・対策方法を解説

頻尿の原因となる妊娠中の体の変化について説明します。

原因は主に二つです。

血液量が増えるため

妊娠後期の頻尿の原因のひとつは、体内の血液量が増加するからです。

妊娠中は赤ちゃんを育てるために必要な栄養素や酸素を運ぶため、妊娠中の女性の血液量は通常の約40%から50%増加するといわれています。

増加した血液が腎臓で老廃物をろ過して尿として排出されるため、作り出される尿の量も増えることになります。

これが、妊娠中に頻尿になる理由のひとつです。

血液量が増えることによる頻尿は、特に妊娠後期に多く見られ、日中だけでなく夜間も頻繁にトイレに起きてしまうという人もいます。

膀胱が子宮に圧迫されるため

妊娠中は子宮からの圧迫で、膀胱が少量の尿でも容量が満たされたと感じ、頻繁に尿意を感じるようになります。

妊娠後期には、赤ちゃんが急速に成長し、それにともなって子宮も大きくなります。大きくなった子宮が膀胱を圧迫すると、膀胱の容量が実際よりも小さく感じられるようになります。

通常、膀胱は一定量の尿がたまるとその圧力を感じ、トイレに行きたくなる信号を脳に送ります。膀胱が子宮に圧迫されると、少量の尿でも尿意を感じるようになるため、頻尿になりやすいのです。

夜間にも頻繁にトイレに行くことが増え、睡眠の質に影響を及ぼすことがあります。

妊娠中の頻尿の症状とはどのようなもの?

妊娠後期の頻尿の原因は?膀胱炎や尿漏れの予防・対策方法を解説

妊娠中の頻尿は多くの妊婦さんが経験する一般的な症状ですが、「一体どのくらい頻繁だったら頻尿なの?」と頻尿の定義がわからないという人も多いでしょう。

ここでは、頻尿の症状がどのようなものかを紹介します。

頻尿の定義と一般的な目安

頻尿とは、通常よりも頻繁に尿意をもよおす状態のこと。

具体的な目安としては、日中に8回以上、または夜間に2回以上トイレに行くことが頻尿とされることが多いですが、これはあくまで一般的な基準です。

個人差が大きいため、もっと頻度が少なくても自分が頻尿であると感じる人は少なくありません。

妊娠中の頻尿の症状

妊娠中の頻尿は、ただ頻繁にトイレに行きたくなるだけでなく、以下のような症状が伴うことがあります。

妊娠中の頻尿によくある症状

  • 尿意を感じてからトイレに行くまでの時間が短く、急いでトイレに駆け込むことが多い

  • 夜中に何度も目覚めてトイレに行くため、十分な睡眠が取れない

  • 尿量は多くないが、尿意を感じる

これらの症状は、妊娠にともなう体の変化によるもので、多くの場合は様子見で問題がないものです。

しかし、感染症などほかの原因による頻尿の可能性もあるため、少しでも異常を感じた場合は医師に相談してみましょう。

妊娠中の頻尿は多くの人に起こりやすいトラブルではありますが、日常生活に支障をきたす場合も同様に、医師に相談して適切なアドバイスをもらうようにしてください。

妊娠中の頻尿で注意したい病気

妊娠後期の頻尿の原因は?膀胱炎や尿漏れの予防・対策方法を解説

頻尿は妊娠中の一般的なトラブルですが、ともなう症状によっては、ほかの病気がひそんでいる可能性があります。特に痛みや出血が伴う頻尿は注意が必要です。

ここでは、妊娠中にただの頻尿と見間違いやすい病気や、頻尿が予兆となる病気について紹介します。

膀胱炎

膀胱炎は、膀胱の内側が細菌に感染して炎症を起こす状態です。

妊娠中は免疫系の変化や、子宮で圧迫されることにより尿の流れが悪くなることで、細菌が膀胱内で増殖しやすくなるため、膀胱炎になりやすい状態にあります。

また、​​妊娠中に分泌される女性ホルモンのプロゲステロンには、筋肉を緩める働きがあります。この作用によって尿の通り道の筋肉がゆるみ、膀胱に尿が残りやすくなるのも妊婦さんが膀胱炎になりやすい理由のひとつです。

膀胱炎の主な症状には以下のようなものがあります。

膀胱炎の症状

  • 尿するときの痛みや焼けるような感覚

  • 頻繁に尿がしたくなるが、尿量は少ない

  • 下腹部や背中の下部に痛みがある

  • 尿が濁っている、または血尿が見られる

  • 一般的に体調が悪く、発熱や倦怠感がある場合も

これらの症状がある場合は自己判断せずに医師に相談し、適切な治療を受けましょう。

腎盂腎炎

腎盂腎炎は腎臓の感染症であり、膀胱炎が悪化して腎臓まで細菌の感染が広がった場合に発症します。

妊娠中は大きくなった子宮で圧迫されて尿の流れが阻害されることが多いため、腎盂腎炎になるリスクが高まります。

腎盂腎炎は一般的に、男性よりも女性のほうが感染しやすい病気です。

腎盂腎炎になると、以下のような症状が現れることがあります。

腎盂腎炎の症状

  • 高熱

  • 激しい腰痛や側腹部の痛み

  • 悪寒や発熱

  • 吐き気や嘔吐

  • 一般的な倦怠感や体調不良

腎盂腎炎は膀胱炎よりも症状が重くなることが一般的で、医療機関での早急な対処が必要です。

特に妊娠中は、早期に発見して治療したいところ。

早期の治療ができなかった場合、炎症によって子宮収縮が起こり陣痛が始まってしまうなど、母体や赤ちゃんに深刻な影響を及ぼす可能性があります。

妊娠中に頻尿になったときの対処法

妊娠後期の頻尿の原因は?膀胱炎や尿漏れの予防・対策方法を解説

妊娠中の頻尿は、日常生活の少しの工夫で負担を軽減できます。ここでは、生活のなかで簡単に取り入れられる対処法をいくつか紹介します。

こまめにトイレに行く

トイレにこまめに行くことが基本的な対処法です。膀胱に長時間尿が溜まることを防ぎ、尿意を軽減できます。

外出時には事前にトイレの場所を確認しておくことも重要です。ショッピングモールや公共施設など、普段利用する場所のトイレの位置を把握しておくと、必要なときにすぐに対応できますね。

スマートフォンのアプリを使って事前にチェックするのもひとつの方法です。

寝る前に水分を摂りすぎない

夜間の頻尿を防ぐためには、寝る前の数時間は水分の摂取は控えめにしましょう。

寝る直前に大量の水を飲むと、夜中に何度もトイレに起きることになり、睡眠の質が低下してしまいます。

夜の水分摂取は少なめにし、できれば就寝の2〜3時間前には水分摂取を控えめにするように心がけましょう。

ただし、妊娠中は十分な水分摂取も必須。日中は、適切な量の水を摂ることも忘れないでくださいね。

利尿作用のある飲み物は避ける

コーヒーや紅茶、緑茶などのカフェインを含む飲料は利尿作用があるため、これらを避けると頻尿の症状を軽減できるでしょう。

カフェインは腎臓を刺激して尿量を増やすため、妊娠中の頻尿に悩んでいる場合は、カフェインが入っているかどうかに普段以上に気を配るとよいですね。

妊娠中はノンカフェイン飲料を選ぶなどの対策を習慣づけましょう。

また、アルコールにも同様の利尿作用がありますが、そもそも妊娠中はアルコールの摂取自体が推奨されないため禁酒は継続しましょう。

骨盤底筋トレーニングも効果的

骨盤底筋トレーニングは、妊娠中の頻尿だけでなく尿漏れに対しても効果的な方法です。

骨盤底筋とは、尿道や腟、直腸を支える重要な筋肉群で、鍛えることで尿のコントロールが改善されます。

トレーニングの基本的なやり方は、まず座った姿勢で骨盤底筋を意識的に締めます。締めた状態を数秒間キープしてからゆっくりとリラックスしましょう。

これを1日に数回、数セット行うと効果的です。初めは数秒間のトレーニングから始め、徐々に時間を延ばしていくと効果が高まります。

ただし、妊娠中の骨盤底筋トレーニングは、医師に相談した上で行ってくださいね。

関連記事
頻尿・尿もれに悩まされている時にぜひ取り入れて欲しいのが「ケーゲル体操(骨盤底筋体操)」。妊娠中(妊娠中期から後期の間で頻尿・尿もれがある人)や産褥期におこなう事で、尿の悩みが解消されるかもしれません!ケーゲル体操について産婦人科医の吉村先生にお伺いしました。
関連記事
この記事ではケーゲル体操が産後の女性におすすめな理由を解説します。ダイエットや腟トレにもよいとされるケーゲル体操を行う際は、いくつか意識したいポイントがあります。簡単なやり方も解説しますので、この記事で行う際の不安や疑問を解消しましょう。

トイレの時は前傾姿勢がおすすめ

トイレでの排尿時には前傾姿勢を取ると尿の流れがスムーズになるとされています。

具体的な方法としては、トイレに座る際に少し前のほうに体重をかけるようにして、足を平らに床につけます。

足を高くするためのスツールを使用すると、より前傾姿勢が取りやすくなり、尿の排出を助けることができますよ。

妊娠中の頻尿に関するNG行動

妊娠後期の頻尿の原因は?膀胱炎や尿漏れの予防・対策方法を解説

妊娠中の頻尿への対策として、避けたい行動もあります。

症状を悪化させたり、健康リスクを高めたりする可能性があるためです。

トイレを我慢する

トイレを我慢するのは避けましょう。トイレを我慢することで膀胱が拡張し、膀胱の機能が低下してしまう可能性があります。

また、膀胱に尿が長時間留まることで、膀胱炎などの尿路感染症のリスクも高まります

頻尿は不便を感じることも多いですが、尿意を感じたら我慢せずに、すぐにトイレを利用しましょう。

水分を減らす・摂らない

妊娠中の頻尿を理由に水分摂取を減らすのは避けましょう

水分が不足することで脱水状態になり、妊娠中の合併症リスクが増加します。また、尿が濃縮されることで尿路感染症のリスクが高まる可能性もあります。

適切な水分摂取は体内のバランスを保ち、健康を維持するために必要なことです。

頻尿への対処として、夜間の水分摂取を控えることは有効ですが、日中はしっかりと水分を摂取してくださいね。

妊娠後期 頻尿に関するよくある質問

妊娠後期の頻尿の原因は?膀胱炎や尿漏れの予防・対策方法を解説

妊娠後期の頻尿は、多くの妊婦さんが経験します。関連する疑問や悩みも多いものです。ここでは、特によくある質問を紹介します。

妊娠後期の頻尿はいつ頃落ち着きますか?

  • 出産とともに解消されることが多いです

    赤ちゃんと子宮が大きくなるにつれて膀胱への圧力が増すため、妊娠が進むことで頻尿の度合いも増していきます。出産後、子宮のサイズが元に戻り、膀胱への圧力が減少すると、頻尿の症状も自然と収まっていきます。ただし、期間には個人差があり、完全に症状がなくなるまでには数週間かかる人もいます。

頻尿がひどく5分おきに尿意をもよおします。対策はありますか?

  • あまりに頻繁な場合はほかの病気の可能性も。医師に相談しよう

    5分おきに尿意を感じるほど頻尿なときは、まず医師に相談することをおすすめします。極端に尿意を感じる頻度が多い場合は、尿路感染症やそのほかの病気の可能性が考えられるためです。同時に、日常でできる対策も行ってみましょう。適切な水分摂取、カフェインや利尿作用のある飲料の摂取を控える、骨盤底筋のトレーニングを行うなどが効果的です。また、ストレスも頻尿を悪化させることがあるので、適度な運動や趣味でストレス解消などを心がけるとよいでしょう。

関連記事
この記事では、妊婦さんが運動してもよいかどうかを解説します。妊娠中は、運動不足になりやすい上、体重管理が必要ですが食事の調整だけで体重を管理するのは難しいもの。妊娠中に運動する際の注意点やおすすめエクササイズも紹介するので体重管理のヒントが見つかりますよ。

出産とともに解決することが多い頻尿。工夫して付き合っていこう

妊娠後期の頻尿の原因は?膀胱炎や尿漏れの予防・対策方法を解説

妊娠中の頻尿は多くの女性が経験するトラブルです。

大抵の場合は出産とともに治ることがほとんどですが、ほかの症状と併発している場合は、なんらかの病気の可能性もあります。異常を感じたら医師に相談しましょう。

また、日常生活での小さな工夫で頻尿の症状を軽減することができます。上手に対処しながら、出産まで快適な妊娠期間を過ごしてくださいね。

  • 妊娠中の頻尿は、血液量増加や子宮からの圧迫のため
  • 頻尿以外の症状がある場合はほかの病気の可能性も。医師に相談しよう
  • 水分摂取の時間帯や量を工夫して症状を和らげよう
  • 水分の摂取を減らしたり、トイレを我慢したりすることはNG

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020