トモニテ
妊娠後期の倦怠感は放っておいても問題ない?原因や対策と病院を受診したほうがよい症状を解説

妊娠後期の倦怠感は放っておいても問題ない?原因や対策と病院を受診したほうがよい症状を解説

妊娠後期に入って、体がだるくてしかたがない・寝ても疲れが取れないと感じていませんか?

妊娠中期に比べてさらにおなかが大きくなる妊娠後期は、これまで以上に体への負担がかかり、倦怠感を覚えやすくなります。倦怠感は妊娠後期によくある症状ですが、放っておいてはいけない場合もあるので注意が必要です。

この記事では、妊娠後期の倦怠感の原因や対策、病院を受診したほうがよい症状を解説します。

妊娠後期に入って、体がだるくてしかたがない・寝ても疲れが取れないと感じていませんか?

妊娠中期に比べてさらにおなかが大きくなる妊娠後期は、これまで以上に体への負担がかかり、倦怠感を覚えやすくなります。倦怠感は妊娠後期によくある症状ですが、放っておいてはいけない場合もあるので注意が必要です。

この記事では、妊娠後期の倦怠感の原因や対策、病院を受診したほうがよい症状を解説します。

妊娠後期に倦怠感を感じるのは普通?

妊娠後期の倦怠感は放っておいても問題ない?原因や対策と病院を受診したほうがよい症状を解説

妊娠後期に入って倦怠感を覚えるようになる人は珍しくありません。また、倦怠感が赤ちゃんに影響することは少ないといわれています。

倦怠感がある場合は、無理せず休み、体に負担がかからない生活を心がけましょう。

妊娠後期の倦怠感の原因

妊娠後期の倦怠感は放っておいても問題ない?原因や対策と病院を受診したほうがよい症状を解説

妊娠後期の倦怠感の原因は、次のとおりです。

ホルモンバランスの影響

妊娠すると、女性ホルモンの分泌が増えて体内のホルモンバランスが大きく変化します。

妊娠すると「プロゲステロン」という女性ホルモンが盛んに分泌され、倦怠感をもたらすことがあります

妊娠中期・後期になるにつれて徐々に分泌量が減ってくる人が多いといわれていますが、人によっては妊娠中期・後期になってもプロゲステロンの分泌量が多いままであることも。

平熱が普段よりも高い状態が続いて体力が奪われ、倦怠感を覚えることがあるのです。

貧血

妊娠後期に入ると、赤ちゃんの成長に必要な酸素や栄養の量が増えるため、妊娠初期・中期よりも貧血になりやすくなります。

貧血になると、倦怠感のほかにめまいや立ちくらみ、眠気などの症状も出ることがあります。

むくみ

妊娠後期に入ると、大きくなった赤ちゃんの重みで脚の付け根にある太い静脈が圧迫され、手足がむくみやすくなります。むくみがひどいと、手足が重だるく感じられることもあるでしょう

妊娠中に分泌されるプロゲステロンの働きによって体の中に水分が蓄えられるのも、妊娠中にむくみやすくなる原因です。

プレッシャーやストレス

出産へのプレッシャーやストレスの影響で、倦怠感を感じることもあります。

「無事に出産できるかな」「ちゃんと育てられるかな」といった不安だけでなく、今後の経済面に対する不安がストレスになることも珍しくありません。

ストレスを受けると、自律神経のバランスが乱れ、体が興奮・緊張モードになって気が休まりません。その状態が長く続くと、体も心も疲れて倦怠感を覚えやすくなります。

赤ちゃんの成長に伴う負担・睡眠不足

妊娠後期に入ると、赤ちゃんが大きくなるにつれ、おなかもさらに大きくなります。

おなかが大きくなると身動きが取りにくくなるため、動くのがおっくうになる人も少なくありません。

大きなおなかで身動きを取ることは、それだけで体に負担がかかります

また、胎動やおなかの重さでなかなか熟睡できない、ということもあるでしょう。睡眠不足による体のだるさを感じることもあります。

妊娠後期はそれまで負担なくできていたことが負担になり、動いたあとに倦怠感を覚えやすくなります。

病院を受診したほうがよい症状

妊娠後期の倦怠感は放っておいても問題ない?原因や対策と病院を受診したほうがよい症状を解説

妊娠後期の倦怠感は、基本的に様子を見ていてかまいません。ただし、次のような症状がある場合は、早めに医師に相談しましょう。

妊娠高血圧症候群を併発している

妊娠高血圧症候群と診断されている場合は、倦怠感が症状悪化のサインであることがあります

動機や息切れ、手足のしびれ、頭痛、のぼせ、ほてりといった症状もある場合は、すぐに医師の診察を受けましょう。

発熱している

倦怠感に加えて熱がある場合は、感染症にかかっている可能性があります

発熱と倦怠感だけではどの感染症にかかっているかは判断できないため、原因をはっきりさせるためにもすぐに病院を受診しましょう。

ただし、妊娠後期になると平熱が37℃近くなる人もいます。普段から平熱をチェックしておくと、発熱しているかどうか判断しやすくなりますよ。

出産が近くなると倦怠感を感じることも

出産が近づくと、ホルモンバランスが変わって倦怠感を感じることがあります。おなかが痛くなったり(前駆陣痛・本陣痛)、破水やおしるしなどが見られたりする場合は出産が近いのかもしれません

判断に迷う場合は、かかりつけの医療機関に連絡して指示をあおぎましょう。

妊娠後期の倦怠感がつらいときの対処法

ここからは、妊娠後期の倦怠感がつらいときの対処法を解説します。

家族に頼る

倦怠感が強い場合は、無理をしないことが大切です。家事をするのが難しいときは、無理をせずに作業を代わってもらいましょう

自分だけでなんとかしようとせず、家族に頼ってくださいね。

家事代行サービスなどを活用する

家族に頼るのが難しい場合は、家事代行サービスなどを活用するのもよい方法です。

家事代行サービスでは、掃除や料理のほか、買い出しなどの家事も依頼できます。上手に利用して、家事負担を減らしてみましょう。

自治体や利用するサービスによっては家事代行サービスを利用する際に、クーポンが使えることもあります。

住んでいる自治体のホームページなどで調べてみましょう。

消化のよい食事を心がける

倦怠感があるときは、胃腸の働きが鈍くなっていることもあります。胃腸に負担をかけないよう、消化のよい食事を心がけましょう。

濃い味のものや脂っこいもの、固いものは胃腸に負担がかかるので避けてくださいね

おかゆやうどん、ヨーグルトなど、やわらかくあっさりした味のものがおすすめです。

食事は少しずつ小分けにして食べる

1日の食事を5~6回に分けて少しずつ食べる「分食」も倦怠感の解消に効果的な方法です。1回の食事量を減らすことで、胃腸に負担がかかりにくくなり、倦怠感の解消にもつながります。

分食する際は、1日の食事量を増やさないように気をつけましょう。1日の食事量を増やしてしまうと、カロリーオーバーで太りやすくなってしまいます。

体重コントロールのためにも、1日の食事量は分食前の量をキープしてくださいね。

無理をせずに体を休める

倦怠感があるときは、無理をしないことが一番です。昼寝をするなどして、体を休めましょう。

眠れなくても、横になって目を閉じているだけでも疲れが和らぎます。必要に応じてアイマスクや湯たんぽなど、リラックスアイテムも使ってみてくださいね。

気分転換を心がける

毎日倦怠感を感じていると、どんどん気が滅入ってきますよね。暇を見つけて、気分転換をしてみるのもおすすめです。

散歩に行ったり、軽くストレッチをしたりすると、よいリフレッシュになります。好きな食べ物や飲み物を口にするのもよいでしょう。

自分なりの方法でリラックス・リフレッシュを心がけてみてくださいね。

妊娠後期の倦怠感はよくあるもの。くれぐれも無理はしないで

倦怠感は妊娠後期によくあるトラブルです。ホルモンの影響や貧血、むくみなどが原因で倦怠感があらわれるといわれています

基本的に様子を見ていてかまいませんが、妊娠高血圧症候群と診断されていたり、発熱していたりする場合はためらわずに病院を受診しましょう

倦怠感があるときは、無理をしないことが一番です。体を休めたり、気分転換をしたりしながら、ゆったりと過ごしてくださいね。

  • 妊娠後期の倦怠感はよくあるトラブル
  • 倦怠感の原因はホルモンの影響や貧血など
  • 妊娠高血圧症候群の人や発熱している人は病院へ
  • 家族と協力しながら体にかかる負担を減らそう
  • 倦怠感があるときはくれぐれも無理をしないで

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020