トモニテ
パパの心構え19か条・妊娠中期(5〜4カ月)編

パパの心構え 妊娠中期(5〜7カ月)編

妊娠の時期や経過によって、必要なサポートは変わってきます。妊娠中期にパパが心得ておきたいことをご紹介します。
妊娠の時期や経過によって、必要なサポートは変わってきます。妊娠中期にパパが心得ておきたいことをご紹介します。

1.両親学級に参加する

妊娠中に注意すべき点や、出産の過程、新生児のお世話などを、医師や助産師さんが教えてくれるのが両親学級。自治体や病産院で開催されます。一般的な情報は本やネットでも入手できますが、安産のためのエクササイズや出産時の呼吸法はやってみないとわからないもの。パパへのアドバイスもしてくれるので、ぜひ参加してください。

立ち会い出産を希望する場合、両親学級の参加を必須条件にしている病産院もあります。

2.旅行や散歩を一緒に楽しむ

安定期に入ったら、夫婦の外出を楽しみましょう。妊娠後期になるとおなかが大きくなって行動しづらくなるので、中期がおすすめです。実際に赤ちゃんが生まれると、縁遠くなってしまう場所もたくさんあります。夫婦で行きたかった旅行先やレストランで、素敵な思い出を作ってください。

日常的なリフレッシュには散歩を取り入れて。特にママが運動不足になっているようであれば、パパから誘って一緒に歩いてみましょう。お産に必要な体力アップにもつながります。

3.お金のことを把握しておく

妊娠から出産にかかるお金は、お産をする施設や揃えるベビーグッズなどによっても大きく変わります。一方で、自治体やママが加入している健康保険からの補助もあります。総額でいくらの支出になるのかは、だいたい把握しておきましょう。特に初産(はじめての出産)の場合、こだわりが大きくなって、その分の出費がかさみがち。家計への負担が大きすぎないか、さりげなくチェックしておきましょう。

また、パパの勤務先によっては、子どもが生まれると、月々の手当が増える場合もあります。産後の家計に影響するので、事前に確認しておくとよいでしょう。

4.ヘルシーな食事に付き合う

つわりの時期は偏食になっていても、つわりがおさまると食欲が回復します。妊娠中にママが食べたものは赤ちゃんの栄養になるので、今まで以上に栄養バランスに気を配って料理をすることになります。また、塩分過多、脂質過多は妊娠高血圧症候群などの原因になるのでNGです。

味が濃い料理や脂っこいものが好きなパパには、妊婦さん向けのメニューは物足りないかもしれません。ですが、実はこうしたメニューは、妊娠の有無に関係なく、健康のためによい、優れた食事でもあります。パパもこのヘルシーメニューにぜひ付き合ってください。生活習慣病の予防にもつながるので、これを機会に健康的な食事に切り替えていきましょう。

立ち会い出産は夫婦でしっかり話し合って決める

立ち会い出産には、「ママをすぐそばで応援できる」「誕生の感動を共有できる」などのメリットがありますが、気後れするパパもいるでしょう。特に、血が苦手なパパが無理に立ち会うと、分娩室でパニックになったり、あとで後悔する可能性も。ママが希望しても、自分は無理だと思えば、その意思を伝えてください。ただし、一方的に突っぱねてはダメ。大切なのは二人で助け合って出産を迎えることです。「代わりにこんなことをするよ」と提案し、ママが納得するまで話し合いましょう。

5.主治医の診断に注意する

ママは妊娠中、決められた回数の妊婦健診に行きます。ママと赤ちゃんの状態を診察してもらい、問題があれば適切な治療やアドバイスを受けます。医師から受けた指導は、パパもきちんと聞いて把握しておきましょう。

特に近年多く見られるトラブルは、妊娠高血圧症候群と、妊娠糖尿病。症状の進み具合によって、食事に制限が出たり、安静の指示が出たりします。ママがその指示を守った生活ができるように、フォローしてください。

また、感染症などが早産を引き起こすことも。妊娠22週を過ぎていれば、赤ちゃんはなんとか子宮の外でも育つことはできますが、早産になりかけているとき(切迫早産)も絶対安静になります。

トラブルがあったとき、最も不安なのはママ本人。そのメンタルフォローもパパの大事な役割です。

6.マッサージやエクササイズをサポート

妊娠中、激しいスポーツはNGですが、簡単なエクササイズはお産を軽くするためにも有効。肩こりやむくみの予防にもなります。

エクササイズは無理のない範囲で毎日続けると効果的です。ママひとりでやるよりも、パパが一緒のほうが、楽しく続けやすいでしょう。簡単なエクササイズや、両親学級で習ったものなども二人で実践してみましょう。

関連記事
妊娠の時期や経過によって、必要なサポートは変わってきます。パパの生活も変化することを心得ておきましょう。
関連記事
妊娠の時期や経過によって、必要なサポートは変わってきます。出産間近の妊娠後期にパパが心得ておきたいことをご紹介します。

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当