※この記事は目安であり、このほかの病気の可能性もあります。
①熱がある場合
突然高熱が出て、のどの奥に水疱ができる
ヘルパンギーナ

赤い発疹がかゆみを伴う水疱になり、全身に広がる
水ぼうそう

手のひら、足の裏、口の中などに水疱ができる
手足口病

高熱が3〜4日続き、解熱と同時に発疹が出る
突発性発疹症

かぜ症状が強く、発熱後に赤い発疹が全身に出る
はしか

38度前後の熱と同時に、赤く細かい発疹ができる
風疹

ほおや二の腕、太ももなどにレース模様状の発疹ができる
りんご病

発熱後に赤く細かい発疹が全身に出る。舌が真っ赤に
溶連菌感染症

高熱が続き、体のあちこちに不定形の発疹が出る
川崎病

高熱が出て、よだれが増え、歯ぐきや口の粘膜に水疱ができる
ヘルペス性口内炎

②熱がない場合
薬を飲んだ後に、かゆみのある赤い発疹が全身に出る
薬物アレルギー

かゆみのある水疱ができ、次々に増えていく
とびひ

口の中や唇に水疱ができる
単純性疱疹

かゆみを伴う発疹が繰り返しできる
アトピー性皮膚炎

かゆみのある膨疹が現れ、数時間で消える
じんましん

生後間もなく、顔や頭に赤い湿疹ができる
乳児湿疹

にきびのような発疹が顔にできる
新生児にきび

かさぶたのような湿疹が頭やまゆの周囲にできる
乳児脂漏性湿疹(にゅうじしろうせいしっしん)

頭や額、首のまわりなどに赤いポツポツができる
あせも

おしりの周辺に湿疹ができる
しわやくびれの中にまでブツブツがある:皮膚カンジダ症

おむつが当たる部分の湿疹がひどい:おむつかぶれ

首やわきの下などに透明ないぼができる
水いぼ

手や足の裏に表面がザラザラしてかたいいぼができる
いぼ

特定の部位の皮膚に赤みやポツポツができる
接触性皮膚炎

口の中に白い小さな水疱ができる
アフタ性口内炎

赤くなってはれ、かゆみや痛みがある
虫刺され
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当