
【小児科医監修】赤ちゃんと子どもの症状別ホームケア 吐いたときに考えられる病気
赤ちゃんと子どもが吐いたときに考えられる病気を一覧にまとめました。
赤ちゃんと子どもが吐いたときに考えられる病気を一覧にまとめました。
※この記事は目安であり、このほかの病気の可能性もあります。
①熱がある場合
くしゃみやせき、鼻水など、かぜ症状を伴う
かぜ症候群
高熱が出て、ひきつけたりする。大泉門(だいせんもん)がはれる
髄膜炎(ずいまくえん)
高熱。不きげん。けいれんを伴い、意識がなくなることも
急性脳炎・急性脳症
吐いた後、激しい下痢。便が白っぽくなることも
急性嘔吐・下痢症
ロタウイルス腸炎
激しく吐き、下痢や高熱を伴う
食中毒
②熱はない場合
授乳後、噴水のように吐く
先天性肥厚性幽門狭窄症(せんてんせいひこうせいゆうもんきょうさくしょう)
授乳後、ちょっとした刺激で吐く
噴門弛緩症(ふんもんしかんしょう)
激しく吐いて泣くのを間欠的に繰り返す。浣腸をすると血便が出ることも
腸重積症(ちょうじゅうせきしょう)
息や尿が酸っぱいにおいがする
アセトン血性嘔吐症
特定の食べものを食べると吐いてしまう
食物アレルギー
頭痛や顔、体のまひなどがある
脳腫瘍
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当