トモニテ
水飲み女の子

【小児科医監修】赤ちゃんと子どもの症状別ホームケア せきのホームケア

せきのホームケア ポイント5

  1. 水分を補給し、のどにうるおいを与える
  2. 寝かせるときは上半身を高くする
  3. せき込んだら背中を軽くたたく
  4. 加湿器などで部屋の空気の乾燥を予防
  5. こまめに掃除してほこりを取り除く

せきが出始めたら早めのケアが肝心

激しいせきが長引くと、体力を消耗し気管の粘膜も荒れるので治りにくくなります。せきが出始めたら、症状が悪化しないように早めのケアが肝心です。のどを湿らせてあげると、たんを切りやすく呼吸がラクになるので、水分をこまめに与えるようにしましょう。

クリーンな室内環境でせきを予防して

汚れた空気はせきの誘因になります。室内にほこりなどをためないよう、掃除はこまめにします。シーツや毛布はたびたび洗い、寝具類は日光に当てましょう。ダニやカビの温床となりやすいぬいぐるみ、観葉植物などは赤ちゃんから遠ざけます。また、換気や加湿などで、部屋の空気を快適に保つよう工夫することも大切です。

たんを切りやすくするために、こまめに水分を補給

水分はたんを切りやすく、のどを湿らせて呼吸をラクにします。せきが治まっているときにようすを見ながら少しずつ飲ませてあげてください。冷たいものはのどを刺激してせき込むことがあるので、人肌程度に温かいものを飲ませます。

寝かせるときは上半身を少し高く

寝かせるときは上半身が少し高くなるようにすると、のどにからまったたんが切れやすく、ラクにねんねできます。薄手のクッションや座ぶとんを、敷きぶとんの下に入れてあげましょう。

せき込んだら、抱き起こして背中を軽くたたく

せき込んでつらそうなときは、ふとんの上に座らせたり、たて抱きにして背中をトントンとたたいてあげると、たんが切れてラクになります。背中を強めにさすってあげるのもよいでしょう。

タバコはせきの大敵!赤ちゃんのために禁煙を!

タバコの煙に含まれている有害物質は、気管を荒らし、せきを引き起こす原因になります。せきだけでなく健康にもよくないので、ふだんから赤ちゃんのいる部屋でタバコを吸うのは厳禁です。

部屋を清潔にしてほこりをためない

せきはほこりを吸い込んだときにもひどくなります。床やソファー、寝具、テレビの上や電灯のかさなど、ほこりのたまりやすいところはこまめに掃除して、室内をクリーンな環境にしておきましょう。

空気の乾燥を避け、湿度は一定に

空気が乾燥しているとせきがひどくなるので、湿度が低いときは加湿器などを使ってお部屋の空気にうるおいを与えましょう。快適な湿度は40~60%です。洗濯物を室内に干すのも乾燥対策になります。

時々窓を開けて換気を

部屋を閉め切っていると、室内の空気が汚れてせきの原因になります。1~2時間に1回は窓を開けて新鮮な空気と入れ換えましょう。特に冬は閉め切ってしまいがちなので気をつけて。

用法・用量を守り、ぬるタイプのかぜ薬を使っても

症状によっては、市販のぬるタイプのかぜ薬を使ってもよいでしょう。せきや鼻詰まりによる不快な症状をやわらげてくれます。ただし、使う前には必ず医師に相談し、用法・用量を守って正しく使用します。

せきが出ているときの食事

  • トロンとしたのどごしのよいものを、いつもより少なめに

    パサパサしたものは、むせやすくせきが出やすいので、水分が多くとろみがあって飲み込みやすいものを。せき込んだとき吐かないよう、量は少なめに。

【とろみのつけ方】

  1. 片栗粉またはコーンスターチを2倍の水で溶いておく。
  2. 食材が煮立った中に1を少しずつ加えてかき混ぜながら、ひと煮立ちさせる。

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当