トモニテ
絵本を持った子

【小児科医監修】言葉の数が増えないけど大丈夫? 赤ちゃんの言葉の疑問Q&A

言葉の発達が遅い?言葉の数が増えないけど大丈夫?この時期とくに気になる言葉についての疑問を集めました。
言葉の発達が遅い?言葉の数が増えないけど大丈夫?この時期とくに気になる言葉についての疑問を集めました。

動物はどれも「わんわん」。区別がついていないのでしょうか

  • 今は言葉の数が少ないからです

    大人からすると区別がついていないのかと心配になりますが、言葉の発達過程ではよくあることです。まだ言葉の数が少ないため、動物を総称して「わんわん」と言っているのです。
    犬以外の猫や鳥などを動物として認識している証拠。だんだんと言葉の数が増えてくると、それぞれの名前を言えるようになります。

どんなことを話しかけてあげればいいのかわかりません

  • なんでも話しかけてみましょう

    子どもに何を話しかけてあげればいいのか悩んだときは、子どもがしていること、そのときの赤ちゃんの気持ちをママやパパが口に出しましょう。むずかしく考えずに、「抱っこしてほしかったんだね」「あれは、ブーブだよ」などなんでも話しかけてみましょう。
    最初はママやパパが独り言のように話していますが、だんだんと赤ちゃんが「あー」「んっ!」など指をさして返してくれるようになります。

言葉の数を増やすためには、どうしたらいいですか?

  • 子どもの話したい意欲を高めましょう

    一方的に教えても言葉の数は増えません。たくさん話しかけて、「はい、どうぞ」「上手だね」などママやパパが言葉のやりとりをすることで、子どもが話したいと思う意欲を高めましょう。「子どもの気持ちをママが補う」「子どもの声や動きをまねしてみる」などを意識してみましょう。

言葉は、男の子だと遅く、女の子だと早いものですか?

  • 男女差はほとんどありません

    たしかに女の子のほうが早いといわれることがありますが、言葉の発達については男女差はほとんどありません。男女差よりも個人差のほうが大きいものです。また、知的な発達と言葉の出始めの早い・遅いも関係ありません。その子なりのペースを大事にしましょう。

大人は赤ちゃん言葉で話さないほうがいいですか?

  • わかりやすいので使って大丈夫です

    幼児語の「マンマ」「ブーブ」などのほうが子どもにとってわかりやすく言いやすいので、早く使えるようになります。気になるようであれば「マンマだよ。ごはん、おいしいね」「あれは、ブーブ、車だね」など、ママやパパが正しい言葉で補ってあげるといいでしょう。自然に「マンマはごはん」と言葉の理解が早まります。やがて自分でごはんと言えるようになると、幼児語は使わなくなります。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当