トモニテ
乳歯

【小児科医監修】赤ちゃんと子どもの症状別ホームケア 歯に異常がある

乳歯は、永久歯に比べてむし歯になりやすいので、むし歯予防を心がけましょう。
乳歯は、永久歯に比べてむし歯になりやすいので、むし歯予防を心がけましょう。

6か月ごろから乳歯が生え始める

ママのおなかの中にいるときから、歯はつくられ始めます。乳歯は妊娠7週ごろにでき始め、永久歯も一部は妊娠中につくられます。

最初の乳歯が生えてくる時期は個人差が大きいものですが、一般的には生後6か月ごろ。下の前歯から生えてきます。そして、3歳ごろまでに上下合わせて20本の歯が生えそろいます。

生まれたときにすでに歯が生えていることも

ところがまれに、生まれたときから歯が生えていたり(先天歯)、新生児歯といって生後間もなく歯が生えてきたりすることがあります。乳歯が早く生えてきた場合と余分な歯が生えてきた場合がありますが、母乳やミルクを飲むときに妨げになったり、 舌の裏を傷つけて母乳やミルクを飲めなくなることがあります。小児歯科で相談して、必要な処置をしてもらいましょう。

先天歯や新生児歯とは異なりますが、 乳歯が生える前の赤ちゃんの歯ぐきに、 白い粒のようなものがついていることが あります。これは上皮真珠 (じょうひしんじゅ)といい、乳歯ではなく、歯がつくられたときに残った組織が表面に出てきたものです。乳歯が生えるころには自然に取れるので、そのままようすを見ていれば大丈夫です。

むし歯の進行が早い乳歯はしっかり予防を

乳歯の表面のエナメル質や象牙質は、永久歯の半分ほどの厚さしかありません。そのため、いったんむし歯になると進行が早く、また、1本の歯がむし歯になるとほかの歯もむし歯になりやすいのが特徴です。乳歯はいずれ永久歯に生え替わりますが、乳歯のむし歯をそのままにしておくと、永久歯もむし歯になりやすくなります。歯が生えてきたら口の中の清潔に気を使い、上下の前歯が生えそろったら歯みがきを始めるなど、むし歯予防の習慣をつけましょう。また、6~7か月健診から歯のチェックが始まりますが、3歳以降は定期的に歯科で検診を受けると、むし歯の早期発見に役立ちます。

乳歯の種類

歯の生え方

min

乳歯は全部で20本。A=乳中切歯、B=乳側切歯、C=乳犬歯、D=第一乳臼歯(にゅうきゅうし)、E=第二乳臼歯。

受診の目安をチェック

家でようすを見る

 □ 歯ぐきに白い粒がついている。

診察時間内に病院へ

 □ 生まれたときから歯が生えている。

 □ 生後間もなく歯が生えてきた。

 □ 歯の一部が変色してきた。

【受診のポイント】

歯のようすを日々のケアのときにチェックし、歯の一部が茶色や黒に変色しているのに気がついたら、小児歯科を受診しましょう。

乳歯の生え方プロセス

0~6か月ごろ

【歯が生え始める前】

おっぱいやミルクを飲むことであごがだんだんと発達し、上下の歯ぐきが合うようになります。一般的に歯が生えるのはもう少し先になります。

6~8か月ごろ

【最初の乳歯が生え始める】

個人差はあるものの、一般的に下の前歯(乳中切歯)が生え始めるころ。お座りができるようになると口の中にだ液がたまりやすく、歯の汚れを洗い流してくれます。

8~10か月ごろ

【上下2本ずつの前歯がそろう】

下2本の歯に続いて上2本の前歯が生えてくるケースが多いようです。まだ奥歯が生えていないので、かみ合わせは不安定な時期です。

11か月~1歳ごろ

【上下4本ずつの前歯がそろう】

上下の前歯2本ずつの隣に、乳側切歯が生えてきます。上下4本ずつ前歯が生えると食べものがかみ切れるようになり、舌やあごの動きもよりスムーズに。

1歳2か月~1歳4か月ごろ

【最初の奥歯が生え始める】

1歳を過ぎて離乳食が完了し、いろいろなものをかんで食べられるようになる時期。第一乳臼歯という奥歯が上下の順で生えてくることが多いでしょう。

1歳6か月~1歳7か月ごろ

【乳犬歯が生える】

第一乳臼歯が生えた後、乳側切歯との間に、通常上下4本のカーブした乳犬歯が生えてきます。歯の本数が増えて、そしゃくがよりなめらかになります。

2歳3か月~2歳5か月ごろ

【いちばん奥の歯が生え始める】

第二乳臼歯といういちばん奥にある歯が生えてきます。幼児食のややかたいものをかみ切り、すりつぶせるようになります。

3歳ごろ

【20本の乳歯が生えそろう】

全部で20本ある乳歯がすべてそろいます。かむことによって、あごの発達も促し、歯並びも整えます。この後、6~7歳ごろに永久歯への生え替わりが始まります。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当