トモニテ
事故の応急手当て・交通事故

【小児科医監修】事故の応急手当て・交通事故

乗車中に起こる事故が多いことを知っておいて

6歳未満の子どもの交通事故による死傷者数をみると、自動車の乗車中の事故が約31%、歩行中の事故が約62%、自転車の事故が約7%。乗車中の事故がかなりの割合を占めていることがわかります。チャイルドシートの着用は基本中の基本。必ず着用させましょう。

※出典:「令和元年上半期における交通死亡事故の発生状況」(2019年7月22日・警察庁交通局)

応急ケアのポイント

1. 頭を打った場合は、至急病院へ。

頭を強く打って意識を失った、または頭部や耳から出血しているという場合は、救急車で一刻も早く病院へ向かいます。救急車を待つ間の対処法については、救急隊員の指示に従いましょう。

2. 大きなけががなくても病院へ。

転倒した場合でも、泣く元気があれば、少しだけ安心です。打ち身やすり傷がないかを確認し、大きなけががなくても、なるべくその日のうちに病院へ。数日後に症状が出ることもあるので、必ず受診します。

注意!交通事故以外の車内事故

一酸化炭素中毒

冬場に増える車内事故で特に注意したいのが、排気ガスが車内に充満して起こる一酸化炭素中毒。寒いからと、暖房をつけた車内に、乳幼児を置いたままにしないようにして。特に狭い駐車場、雪道での放置が危険です。

熱中症

暑い季節でなくても、戸外に置いた車の車内温度は急激に上がります。たとえほんの数分でも、絶対に子どもを車内に残さないようにしてください。

受診の目安をチェック

救急車で大至急病院へ

□ 意識がない。 
□ 出血が多い。 
□ 折れた骨が見えている。
□ 呼吸が苦しそう。 
□ 繰り返し吐く。

診察時間外でも病院へ

□ 腕や足がひどく曲がっている。
□ 打ったところにふれると、激しく泣く。
□ 肩やひじ、指などがだらんとして動かずに痛がる。

診察時間内に病院へ

□ 動かすと痛がるところがある。

予防ポイント

  • チャイルドシートは必須です。赤ちゃんの体重が10㎏までは背中で衝撃を受けられるよう、進行方向後ろ向き45度にチャイルドシートを取り付けて。
  • 体重10kg未満なら後ろ向きに。
    衝突時に背中全体で衝撃を分散することができるので、赤ちゃんにとってもっとも安全です。
  • 1歳半までは自転車に乗せるのは避けて。1歳半以降に乗せるときもヘルメットを着用させます。
  • 子どもを乗せたまま自転車から離れないこと。
  • 子どもには交通ルール、歩道を歩くときの注意点などをきちんと教えること。
チャイルドシート

浅羽ピピ

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当