トモニテ
発熱した子ども

【小児科医監修】インフルエンザ

冬に流行する強力なかぜ。【主な症状】発熱・せき・鼻水
冬に流行する強力なかぜ。【主な症状】発熱・せき・鼻水

【症状】冬に流行し、重いかぜ症状が出る

インフルエンザウイルスに感染することによって起こる、症状の激しいかぜです。感染力が強く、毎年冬の初めから春先にかけて流行するため、「流行性感冒」とも呼ばれています。流行のパターンは毎年異なりますが、多くは毎年11月下旬ごろに始まり、翌年の1〜3月ごろに患者数が増加。4〜5月にかけて減少していくという傾向をたどります。

かぜと似た症状が現れますが、症状が強く、ひどく不きげんになりグッタリするなど強い全身症状が現れます。また、重い合併症を起こすこともあります。

原因

インフルエンザウイルスには、A型・B型・C型があります。この中でも、流行を引き起こすのは、主にA型とB型です。さらにA型には、A香港型やAソ連型、新型があります。

インフルエンザウイルスは突然変異を起こしやすく、流行のたびに性質が変わります。過去に一度かかって体内に抗体ができても、人間の体はウイルスの変異に対応できないため、新しい型がはやればまた感染して流行を繰り返します。

発熱

1〜3日の潜伏期間の後、突然40度近い高熱が出ます。

頭痛・関節痛・筋肉痛

発熱と同時に、頭痛、全身の倦怠感、関節痛や筋肉痛などの症状が出ます。いずれの症状もふつうのかぜより強く、赤ちゃんや子どもはとてもきげんが悪くなり、グッタリしてしまいます。

かぜ症状

発熱とほとんど同時か少し遅れて、せきやたんがひどくなり、鼻水、のどの痛みなども現れます。下痢や嘔吐などの消化器症状を起こすこともあります。

合併症

インフルエンザは、気管支炎や中耳炎などの合併症を伴いやすく、上手にたんを出せない赤ちゃんは呼吸困難になることもあります。また、急性脳炎やインフルエンザ脳症、肺炎といった重い合併症を起こすケースもあります。

【治療】安静にして症状に応じたケアを

発熱やそのほかの症状が現れたら、小児科を受診します。かぜと同じような症状が出ますが、単純なかぜと早合点し、侮らないようにしましょう。解熱剤など症状に応じた薬が処方されるので、安静にして薬を指示どおりに使いながら、回復を待ちます。肺炎などの二次感染を予防するため、抗生物質を使用する場合もあります。合併症を起こさなければ、熱は4〜5日で下がり、2週間ほどすると体力も回復してきます。

家庭でケアをしていてもなかなか熱が下がらず、せきやたんがひどくなるときは、合併症の心配が。早めに再受診を。

水分補給

高熱が出るので、脱水症を予防するため食欲がなくても水分だけは十分とらせるようにします。そのほかのケアは、基本的にかぜ症候群と同じです。

予防接種

任意で、生後6か月から予防接種を受けられます。ワクチンを接種しても、かかることはありますが、重症化を防ぐ効果はあるとされています。流行する前に受けておくといいでしょう。

抗ウイルス薬の使用は、医師と十分相談を

ウイルス性の病気は、体内に抗体ができて体力が回復するのを待つのが基本です。しかし、インフルエンザの場合は、インフルエンザウイルスに効果のある抗ウイルス薬もあり、症状を軽減することができます。その反面、薬による副作用が指摘される場合もあり、使用に際しては医師に十分相談することが必要です。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当