MAMADAYS(ママデイズ)
あくびする赤ちゃん

【小児科医監修】鵞口瘡(がこうそう)

口の中がカンジダ菌に感染する。
【主な症状】口の中が白い
口の中がカンジダ菌に感染する。
【主な症状】口の中が白い

【症状】口の中や舌に白い斑点ができる

ほおの内側や舌の表面にミルクのかすのような白い斑点ができます。ガーゼでふいても取れません。ひどくなると、べったりと白くなり、痛みのために母乳やミルクを飲みたがらなくなります。

原因はカンジダ菌というカビ。体力や抵抗力が弱っているときに哺乳びんの乳首などを介して粘膜に感染し発症します。

【治療】カンジダ菌に効果のある薬で治療

小児科では、カンジダ菌に効果のある口腔用の抗真菌薬が処方されます。抗真菌薬のシロップが処方されることもあります。また、予防として、哺乳びんや乳首は、定期的に消毒するようにし、清潔を心がけましょう。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当