
【小児科医監修】口内炎
口の中に炎症ができて食欲が落ちる。
【主な症状】口の中の炎症
【主な症状】口の中の炎症
口の中に炎症ができて食欲が落ちる。
【主な症状】口の中の炎症
【主な症状】口の中の炎症
【症状】食べたり飲んだりすると痛む
口内炎は、口の中の粘膜に炎症ができる病気です。赤ちゃんによく見られる口内炎には、アフタ性口内炎と、ウイルス感染によるヘルペス性口内炎があります。
アフタ性口内炎
口の中に米粒大の白い潰瘍ができます。飲んだり食べたりするとしみて痛がります。原因はわかっていません。
ヘルペス性口内炎
ヘルペスウイルスの感染が原因。38〜40度の高熱が出て、口の中や歯ぐきに強い痛みのある潰瘍や水疱ができます。歯ぐきのはれや出血も伴います。
【治療】脱水症予防にこまめに水分を補給
アフタ性口内炎は、ほとんどの場合自然に治ります。潰瘍がひどいときは口腔用の軟膏をぬります。ヘルペス性口内炎も自然に回復するのを待ちますが、症状が重い場合は抗ウイルス剤を服用します。どちらの場合も、脱水症予防のためにこまめに水分を飲ませましょう。
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当