トモニテ
バンボはいつからいつまで使える?首すわり前からの使用もOK?

© every, Inc.

バンボはいつからいつまで使える?首すわり前からの使用もOK?

家事などをしている少しの間、赤ちゃんを座らせておきたい……!そんな時に便利だとママの間でも話題の「バンボベビーソファ」。ネットや赤ちゃんショップでも目にすることも多いのでは?でも、そもそもいつから座らせられるものなのでしょうか。使い方や魅力をご紹介します。
家事などをしている少しの間、赤ちゃんを座らせておきたい……!そんな時に便利だとママの間でも話題の「バンボベビーソファ」。ネットや赤ちゃんショップでも目にすることも多いのでは?でも、そもそもいつから座らせられるものなのでしょうか。使い方や魅力をご紹介します。

[PR]おすすめはこちら!

バンボ ベビーソファ 床置き専用

7,920円

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

バンボとは

南アフリカで生まれたバンボ社のバンボ(Bumbo)ブランドは、世界130以上の国と地域で販売されています。

中でもベビーソファは、赤ちゃんゾウのおしりの形のような見た目のかわいさだけでなく、機能面と安全面に優れた実力派のアイテム。その感触は柔らかでありながら、しっかりと安定したデザインで、まだ腰が座らない赤ちゃんでも姿勢をやさしく支えてくれます。

バンボはいつからいつまで使える?

「かわいい!」「ちょうどベビーチェア(ソファ)を探していた!」など思うママ・パパも少なくないのではないでしょうか。そんなバンボベビーソファ(※以下、バンボ)は、いつからいつまで使えるの? という疑問の声が多いのだそう。

では、推奨されている使用期間についてみてみましょう。

バンボベビーソファは首が据わる生後3ヶ月頃から14ヶ月頃まで使用できます。

バンボ(Bumbo)ベビーソファ 使用期間の目安

© 2015 every, Inc.

参考:T-REX COMPANY 公式オンラインショップ「公式 Bumbo いつからいつまで」(2019年8月26日閲覧)

足入れの周囲は約28cm。ちょっとムチムチした赤ちゃんは、太もも周りがバンボに引っかかることもあるようなのですが、お尻をしっかり入れて深く腰掛けるようにすると座らせやすくなるという声も。
また、動き回るようになると足が少しスリムになり座らせやすくなった!という声もあるようです。

一方、赤ちゃんの成長が進み自分の意思で動けるようになってくる頃、バンボから抜け出してしまうこともあるのだとか。すぐに抜け出したり、座るのを嫌がるようになるのは、バンボ本体のカーブによって支えられていた腰まわりを赤ちゃんが自力で支えられるようになったという嬉しい成長の証なのだそうです。

バンボの人気の秘密は?

ハイハイができるようになり、動き回れるようになる頃の赤ちゃんは色々な物に興味深々。片時も目が離せなくなりますよね。「少しの間だけでも座らせておけたらな……」。そんな、忙しいママのお悩みから開発されたお助けアイテムです。

本体の素材は柔らかなポリウレタン製。イスに慣れていない赤ちゃんでも、この柔らかくフィットする感覚に安心感を覚えるのでしょうね。ママの支えがなくても、一人で上手にお座りしていられるのも納得です。

また、お手入れのしやすさも魅力。たとえばよだれが垂れてしまった時など、汚してしまっても水拭きしたり、洗剤をつけて洗えます。

本体は約1.2kgと軽量なので、洗う時や部屋を掃除する際持ち運びやすいのもうれしいポイントです。

離乳食を与えるときなどは、バンボ専用のトレイもあるので試してみてもいいかもしれません。

ママデイズ編集部ママの声

「バンボは、赤ちゃん用の椅子の中でもとにかく特徴的!」

「ベビーチェアの中でも、腰が座る前の赤ちゃんを安心して座らせておける数少ないベビーチェアだと思います!」

「写真映えする見た目で可愛いところが好きです」

「バンボに赤ちゃんが座っている姿がとにかく可愛いので、お座りさせて撮影するママ友もいますよ」

「カラーが豊富なので、お家のインテリアとも合わせやすいです」

見た目、機能性共に優れたバンボ。ママたちから人気なのも納得ですね。

バンボはいつから使える?首すわり前からの使用もOK?

© 2015 every, Inc.

バンボに座って愛犬のお誕生日の記念写真をパチリ

使用するうえでの注意点

魅力が詰まったバンボ。使用する上での注意点などはあるのでしょうか?チェックしておきたいポイントは以下のような点です。

たとえば、

  • 首がしっかりと座ってから使うこと
  • 使用中も赤ちゃんから目を離さずにおくこと
  • 赤ちゃんの姿勢をチェックすること

首が座る前の赤ちゃんを座らせるのはやめましょう。また、赤ちゃんから目を離さず、赤ちゃんが機嫌よくしているか、無理な姿勢で座っていないかなどチェックしましょう。姿勢に関してのチェックポイントは、「頭が落ち込んでいないか」「座っている時に前のめりで居続けていないか」など。前のめりでい続けると、お腹を圧迫してしまうため、赤ちゃんにはよくない姿勢になってしまいます。
また、機嫌よく座っていたとしてもずっとベビーソファに座らせておくのは避けましょう。

気になる! バンボはお風呂で使っていいの?

ママが赤ちゃんを抱っこしながら行うのが難しい作業の一つが「お風呂」ですよね。「髪を洗っている間、赤ちゃんを座らせてられたらいいのに」なんて思うママも少なくないのでは?

「バンボは洗えるし、お風呂でも使っていいよね。」なんて思うかもしれません。でもそれは少し待って! 実はお風呂の中でバンボを使うのは危険とされているのです。

公式HPでも以下のように書かれています。

お風呂や水辺での使用は滑る恐れがあり危険ですので使用しないでください。パパやママがお風呂に入っている間は脱衣所にベビーソファを置いて座らせてあげ、目を離なさずに見守ってあげてください。

赤ちゃんの安全を第一に考え使用は控えましょう。もし使用するなら脱衣所で赤ちゃんの顔が見える状況で使用するのがいいですね。

お風呂で座らせたいときはお風呂用の椅子がおすすめです。

_______

バンボ、いつからいつまで使えるの? など、疑問は解決できたでしょうか。魅力が詰まったバンボを安全に使って、忙しいママの時間が少しでも充実したものになるといいですね。まだ知らなかったという方も、ベビーソファの購入を検討する際は参考にしてみてくださいね。

この記事で登場してくれた赤ちゃん

おなまえ:空夢莉(くゆり)ちゃん

ママ理央さんのInstagramアカウント:@yamasaki0913

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。