トモニテ
幼稚園の入園説明会の服装は何がいい?持ち物や子連れOKかも解説

幼稚園の入園説明会の服装は何がいい?持ち物や子連れOKかも解説

この記事では、幼稚園の説明会で着ていく服装について紹介します。子どもやママやパパが どんな服装で行けばよいのか、かっちり系からカジュアル系まで幅広く紹介します。説明会での持ち物や子連れでベビーカーの持ち込みはOKなのかもわかるのでぜひチェックしてくださいね。
この記事では、幼稚園の説明会で着ていく服装について紹介します。子どもやママやパパが どんな服装で行けばよいのか、かっちり系からカジュアル系まで幅広く紹介します。説明会での持ち物や子連れでベビーカーの持ち込みはOKなのかもわかるのでぜひチェックしてくださいね。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

幼稚園の説明会の時期はいつごろ?

幼稚園の説明会は一般的には秋口ですが、私立や公立、受験幼稚園かどうかによって入園前説明会の時期は異なります。

受験のない一般的な幼稚園では9月から10月頃ですが、人気があり、受験もある難関幼稚園は初夏の6月から7月に行われます。

最近ではコロナ禍の影響もあり、季節問わず開催しているところもあるようです。

希望する幼稚園に問い合わせて、入園前説明会の開催日時を確認してみるとよいでしょう。

一般的に、入園前説明会は秋口か初夏なので、薄手の長袖を用意しておけばベスト。冬だと厚手のものをチョイスしましょう。

幼稚園の入園前説明会に着ていく服装は?

幼稚園入園前説明会の服装は、その幼稚園の傾向や敷居にあわせて選ぶとよいでしょう。できれば、実際に通園している先輩のパパやママから、服装を聞いてみるのが確実です。

どんな服装のパパ・ママが多い?カジュアルで大丈夫?

入園希望する幼稚園により異なりますが、受験のある幼稚園ではスーツが一般的なようです。受験のない幼稚園であれば、オフィスカジュアルからカジュアルまでいろいろな服装で参加しているパパやママがいるようです。

私立と公立で説明会のときの服装に違いはある?

公立にしても私立にしても、有名で人気のある幼稚園や、受験のある幼稚園は比較的かっちりとした服装が目立ちます。対して、受験がない幼稚園であれば、比較的服装に関しての傾向なども少なく、比較的カジュアルな服装が多いようです。

参加する幼稚園により服装の傾向は異なりますが、一般的に受験がある幼稚園では、カジュアルなもよりもスーツのようなフォーマルな服装が好まれる傾向があります。詳しくは、説明会の参加要項などを確認し、服装の認識を揃えておくとよいでしょう。

受験がない幼稚園であれば、ヨレヨレのTシャツやジーンズなどでなければ、カジュアルでもOKとされています。カジュアルでも幼稚園の先生や説明会に参加する他のパパやママに好印象なものを選びたいですね。

関連記事
この記事では、幼稚園の面接の目的や内容について解説します。入園前に多くの幼稚園で行われる面接では、何を聞かれるのか?どう答えたらいいの?持ち物や服装は?と気になりますよね。ぜひこの記事を参考に幼稚園の面接の準備を整えてくださいね。

幼稚園の説明会におすすめの服装:かっちり編

ここでは、比較的かっちりとした服装で参加する「受験のある幼稚園」や、人気の「有名私立幼稚園」などの入園前説明会におすすめの服装をまとめています。

子どもの服装:かっちり編

子どもの服装は、機嫌を損ねないよう動きやすいものにしたいですが、カジュアルすぎても目を引いてしまうのも。女の子は暗い落ち着いた色のワンピース、男の子はシャツやベストがよいでしょう。幼稚園に制服があるなら、それを参考にしてみてもいいですね。

ママの服装:かっちり編

かっちりとした服装が望ましい幼稚園では、ママの服装は「濃紺」のフォーマルスーツがいいでしょう。しかし、気温がとても高い日は、ノージャケットでもよしとされています。アクセサリーは基本的につけないのが無難。結婚指輪くらいにとどめて派手にならないよう注意しましょう。

妊娠中のママにおすすめの服装:かっちり編

ワンピーススタイルのセットアップがおすすめ。やはりカラーは「濃紺」で。説明会では園内の見学が含まれている場合もあるので、意外にも立ち座りの機会が多いものです。おなかが目立ってきているママさんは、立ち座りの動作で裾が極端にずり上がらないかどうかもチェックしておきましょう。

パパの服装:かっちり編

パパの服装はスーツスタイルが定番です。クラシカルなカラーをチョイスして清潔感のある印象を意識しましょう。ひげをそり、くつも磨いておくと、なおベストです!

幼稚園の説明会におすすめの服装:カジュアル編

ここでは、比較的ゆったりとしたカジュアルな服装で参加する、「地域の公立幼稚園」や「カジュアルな私立幼稚園」などの入園前説明会におすすめの服装をまとめています。

子どもの服装:カジュアル編

カジュアルな幼稚園であれば、子どもの服装は自由であることがほとんど。幼稚園に合わせたカジュアルな服装選びには、キャラクターものではなくシンプルなものの方が無難です。コーディネートを考えるときにシンプルな方が組み合わせしやすくなります。

ママの服装:カジュアル編

幼稚園や地域により、カジュアルさが大きく変わるのが実際のようです。オフィスカジュアル、きれい目から、デイリー服で参加するママもいます。希望する幼稚園に先輩ママがいれば、ドレスコードを確認しておくと無難。はっきりしないのであれば、きれい目のスカート&ニットやブラウス&パンツスタイルなら外しません。

妊娠中のママにおすすめの服装:カジュアル編

妊娠中のママの服装は、説明会を受ける環境により検討したほうがよいでしょう。説明会会場に設営されているイスが子ども用のものであれば、かなり姿勢が窮屈なはず。また、床にすわるスタイルで説明会が行われる場合もあります。長めのワンピースが楽ですが、すわる姿勢によってはパンツスタイルがよい場合も。説明会会場の環境をあらかじめ幼稚園に聞いておきましょう。

パパの服装:カジュアル編

パパの服装もカジュアルな幼稚園であればかたよりはありません。きれい目のチノパンにシャツやカーディガンを羽織るようなオフィスカジュアルを目指すのが無難です。

幼稚園の入園前説明会に持参する持ち物は?

説明会には、以下のものを持参するのがおすすめです。

A4サイズが入るカバン

資料やパンフレットを入れるA4クリアファイルや封筒、A4サイズの資料が入るかばん

上履き

見学の際に使う上履き(幼稚園の床や階段は子ども向けに作られています。滑りにくいとはいえ、とくに階段は子どもの歩幅にあわせているので何時もより足取りが異なります。さらに妊娠中のママは、スリッパだと転倒しやすいので、バレエシューズタイプの室内履きを用意するとよいでしょう)

筆記用具

必要なことをメモするための筆記用具(受験幼稚園では、スマホのメモ機能を使うのはおすすめしません)

制作物を入れるバック

子どもを預かってもらう場合には、制作することもあるので、制作物などを入れられるバッグ

音の出ないおもちゃや絵本

子どもを預けない場合には、音の出ないおもちゃや絵本を持参する

抱っこ紐

子どもを抱っこして見学する場合を想定し、抱っこ紐を持参

説明会には子連れOK?ベビーカーは持って行ける?

入園前説明会には、小さな子どもを連れて参加せざるをえない場合もあるでしょう。入園前説明会はたくさんのパパやママが集まります。ベビーカーを持参してもいいかどうか、あらかじめ園に聞いておきましょう。

いずれにしても、抱っこ紐は持参しておくことをおすすめします。

幼稚園の雰囲気にあわせた服装選びを

入園前説明会とはいえ、子どもが長い期間生活することになる幼稚園。説明会以外の行事でも服装の系統は似通ってきます。幼稚園の雰囲気に合わせ、適切な服装をチョイスできるように、先輩ママやパパ、幼稚園の案内などを確認しましょう。

  • 幼稚園の説明会には幼稚園の雰囲気にあわせた服装で
  • かっちりした服装の定番はスーツ系
  • カジュアルな場合はキャラものを避けてシンプルなデザインをチョイス

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当