使いきれなかった生クリームで 手作りバター (1歳〜1歳6か月頃から)【管理栄養士監修】 | MAMADAYS(ママデイズ)
MAMADAYS(ママデイズ)

使いきれなかった生クリームで 手作りバター (1歳〜1歳6か月頃から)【管理栄養士監修】

使いきれずに余ってしまった生クリームどうしよう…
そんなときは手作りバターを作ってみませんか?
清潔な密閉容器に入れてふるだけ!子どももお手伝いできますよ!
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

使いきれなかった生クリームで 手作りバター (1歳〜1歳6か月頃から)【管理栄養士監修】

使いきれずに余ってしまった生クリームどうしよう…
そんなときは手作りバターを作ってみませんか?
清潔な密閉容器に入れてふるだけ!子どももお手伝いできますよ!
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

材料

  • 生クリーム(動物性 乳脂肪分45%以上のもの) 100ml
  • 清潔な蓋付きの密閉容器 生クリームの容量の2倍以上のもの

手順

  1. 使用する生クリームはしっかり冷やしておく。
  2. 清潔な保存容器に生クリームを入れ、しっかりフタを閉め、上下に振る。生クリームが分離してきて、ちゃぷんと音がするまで振る。(編集部では約13分振りました)
  3. フタを開けて水分を取り出す。この水分はバターミルクと言ってそのまま飲んだり料理に使える。
  4. スプーンで混ぜて出てきた水分を取り除き、完成。
  5. 有塩バターにする場合は塩をひとつまみ加えて混ぜる。

対象

パクパク期(1才〜1才6か月頃)から召し上がっていただけます。

注意事項

  • 生クリームは乳脂肪分の高いものを選ぶと失敗しづらい。
  • 手作りバターは日持ちしないので当日中に食べきるようにする。

アレルギーについての注意点

レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。

また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。

[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生

[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ

必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。

料理を楽しむにあたって