トモニテ
保育園の入園式はどんな感じ?疑問点を解決!おすすめの服装もご紹介

保育園の入園式はどんな感じ?疑問点を解決!おすすめの服装もご紹介

無事に保育園が決まり、入園式を控えている方。入園式ってどんな感じ?何を着ていけばいいの?とわからないことも多いですよね。
今回は、保育園の入園式を控えているママ・パパが安心して入園式を迎えられるように入園式の雰囲気や持ち物、おすすめの服装をご紹介します。
無事に保育園が決まり、入園式を控えている方。入園式ってどんな感じ?何を着ていけばいいの?とわからないことも多いですよね。
今回は、保育園の入園式を控えているママ・パパが安心して入園式を迎えられるように入園式の雰囲気や持ち物、おすすめの服装をご紹介します。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

保育園の入園式はどんなことをするの?

保育園の入園式は4月上旬に行われる場合や、入園後に行われる場合など、保育園によってさまざまです。
また、ママやパパが参加せず、「歓迎会」として先生や在園児のみで行なわれる場合もあります。

途中入園する子どもを考慮して、あえて入園式を開催せず保護者への説明会のみ行なう保育園もあります。
これから入園する保育園には、入園式があるのか事前に確認しておくと準備がしやすいでしょう。

入園式の流れ

保育園の入園式の多くは、小さな子どもがぐずりにくい午前中に開催されることが多いです。
場所は園内のホールで園長先生のあいさつ後、新入園児の紹介をして終了することが多いようです。
在園児による出し物や記念撮影が行なわれる保育園もあります。

保育園側は子どもが入園式の最中に泣いたりぐずったりするのは想定内です。
動きまわったり大きな声を出されたりすると焦りますが、先生たちがしっかりとフォローしてくれます。
アットホームな入園式を楽しんでください。

持っていくものはある?

入園式当日が登園の初日の場合は、これからの園での生活に必要なものを持参しましょう。
当日朝に慌てないためにも、入園式迄に準備しておくことが大切です。

一般的には着替え用の衣服を2~3着、おむつ、お昼寝布団、タオル、パジャマ、タオルなどです。
着替え用の衣類は月齢や季節によって異なりますし、布おむつ指定の保育園もあります。
持ち物については事前に保育園に確認して準備しておきましょう。

また、すべての持ち物への記名を忘れないように心がけましょう。

保育園の入園式はどんな感じの服装?

保育園の入園式の服装は園によって規則を設けている園もあります。
制服がある保育園では子どもが制服を着用し、親はスーツを着用するのが無難でしょう。

カジュアルな服装で大丈夫という園もあります。
せっかくなので、いつものスタイルにジャケットを一枚羽織るなどして、少しフォーマルな雰囲気を楽しんでもよいかもしれませんね。

入園式後にフォトスタジオなどで記念撮影に行くなら、しっかりとブラックフォーマルを選んでみてもいいでしょう。

保育園の入園式におすすめ!パパの服装3選

保育園の入園式後に出勤するパパはビジネススーツで参加すると思いますが、そうでない場合や服装にこだわりのあるパパにおすすめの服装をご紹介します。

パパにおすすめの服装1|「リネン テーラードジャケット」(R.KO)

春夏らしいさわやかなホワイト・ブルー・ピンク・ベージュの4色展開のジャケットは、リネン(麻)素材で裏地はついていません。
そのため、入園式当日が暖かくても蒸れずに快適に着られます。

合わせるインナーは、入園式のドレスコードがカジュアルならTシャツでもいいですし、きちんとした印象を与えたいなら襟付きのシャツがおすすめです。
ママの服装も参考にして色を選んでみてください。

パパにおすすめの服装2|「コグスワーク」(河谷シャツ)

ネクタイのように見える遊び心満載のデザインがポイント。
カジュアルだけど、きちんとした印象も与えてくれます。

カラフルでも色味を統一させているので、意外と着る人を選びません。
きちんとした雰囲気ではなく、カジュアルな入園式におすすめの服装です。

パパにおすすめの服装3|「ジャージーズ・チノ ふつうのストレート」(EDWIN)

素材やシルエットに信頼のあるエドウィンのジャージーズシリーズのチノパンツです。
商品名のとおり、ストレッチ性に優れた素材を使用。
シワになりにくく、動きやすいので普段づかいからオフィスカジュアルまで、幅広いシーンで活躍します。

数回限りの着用ではなく、着まわせるパンツが欲しい方におすすめ。
カーキやダークネイビーなど、コーディネートしやすいベーシックカラーがそろっています。

保育園の入園式におすすめ!ママの服装3選

保育園の入園式でなにを着るか迷っているママにおすすめの服装をご紹介します。

ママにおすすめの服装1|「T/Rクロスサイドプリーツドレス Seana」(kelen)

ていねいな縫製により作られたワンピースは、幅広いシーンで活躍します。
すとんとしたシルエットなので、体型も選びません。
サイドのプリーツがフォーマルな印象を与えてくれます。

入園式でブラックを着るなら、ストッキングはベージュを選びましょう。
一緒に合わせる小物次第でカジュアルにも着られるので便利です。

ママにおすすめの服装2|「セレモニースーツ3点セット」

ジャケットとパンツ、ブラウスのセットは一着持っていると便利です。
入園式にはアイボリーとベージュの組み合わせがおすすめ。
ネイビーのジャケットを別で購入すれば、卒園式にも対応できます。

フォーマルシーンにぴったりのノーカラージャケットに腰まわりや足のラインを隠してくれるテーパードシルエットのパンツ。
動きやすいのでママにぴったりです。

ママにおすすめの服装3|「ノーカラージャケット」(Swing)

フォーマルシーンにぴったりのノーカラータイプのジャケットは、カジュアルな服装でOKといわれていても、少しきちんとした服装で出席したいときにおすすめ。
着まわしに便利なホワイトとブラックの2色展開。

ストレッチ性のある生地が使われているため、動きも妨げません。
ほどよい着丈で、いつものスタイルにサッと羽織るだけでスタイルが完成します。

保育園の入園式におすすめの子ども服4選

入園式の主役でもある子どもには、かわいい服を着せてあげたいですよね。
こちらではおすすめの服装を5つご紹介します。

子どもにおすすめの服装1|「フォーマルワンピース」(ヒロミチ・ナカノ)

お世話のしやすいロンパースタイプです。ボレロ付きのセットアップを着用しているように見えますが、すべてつながっているので動き回っても着崩れることがありません。
フレアスカートの小さめのドットが、かわいらしく上品な印象です。

ママやパパのブラックフォーマルにもマッチするブラックとホワイトの2色展開です。
入園式以外にも、パーティーや結婚式など各セレモニーで活躍します。

子どもにおすすめの服装2|「ハカマロンパース」

小学校の卒業式で袴を着る女児も最近増えているようですが、保育園の入園式でもいかがでしょうか。
とはいっても、本格的な子ども用の袴を着せるのは、コツが必要です。
慣れていないと子どももママ・パパも大変です。
こちらはロンパースタイプになっているので、お着替えも楽です。

たくさん動いてもはだけることがないので、着崩れの心配もありません。
華やかなピンクとパープルの2色から、子どもに似合う色を選んでください。

子どもにおすすめの服装3|「ベビーチュールスカートワンピース Pearls」(annual rings)

カジュアルなボーダーのニットと、華やかな3段のチュールスカートを組み合わさったワンピースです。
色に深みがあるので落ち着いた印象を与えます。
ネック部分はリボンで大きく開くため、着替えも窮屈ではありません。

下にロンパースやブルマを着せたり、タイツを履かせたりするのがおすすめです。

子どもにおすすめの服装4|「エプロン&ブルマ DRESSUP TIE」(レアペペ)

ストライプに黄色のネクタイが目を引く、エプロンとブルマのセットです。
スタイのように首の後ろをパチンととめるだけなので着せやすく、インナーがTシャツでもきちんとした印象を与えてくれます。

足が動かしやすいブルマスタイルなので、少し肌寒いときはレッグウェアを履かせましょう。
パパにストライプシャツを着てもらえば、おそろいコーデも楽しめます。

_______

保育園の入園式は小学校よりもアットホームな雰囲気で行なわれることが多く、必ずしもフォーマルウェアを着用しなくても大丈夫な場合が多いものです。

保育園の入園式をきっかけに、親子で初おそろいコーデを楽しんでみてもいいですね。
0歳児から預けるなら、忙しい毎日が始まる前に記念写真の撮影もおすすめします。
こちらで紹介した服装を参考にして、ご家族にぴったりの服装を探してみてください。

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。