トモニテ
5歳の子どもに人気の遊びは?おすすめおもちゃも紹介!

5歳の子どもに人気の遊びは?おすすめおもちゃも紹介!

5歳といえば、少しずつ社会性も身についてくる時期。友だち同士で行動することが増え、遊びのルールを作って楽しむようになってきます。今回は、5歳の子どもの遊びに役立つプレゼントを探しているママやパパ、親族の方へ人気のおもちゃやアイテムを厳選して紹介します。
5歳といえば、少しずつ社会性も身についてくる時期。友だち同士で行動することが増え、遊びのルールを作って楽しむようになってきます。今回は、5歳の子どもの遊びに役立つプレゼントを探しているママやパパ、親族の方へ人気のおもちゃやアイテムを厳選して紹介します。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

5歳ってどんな時期?

個人差はありますが、5歳頃は基本的な生活習慣が身に付いてくる時期です。言語能力も発達して、コミュニケーションを通じて社会性が育まれていきます。また、体つきもしっかりとしてきて運動能力も伸び、体力の必要な遊びでも友だちと一緒に活発に楽しめるようになってきます。

自分のことだけではなく、ほかの人の役に立つことを嬉しいと感じるようになるのもこの時期です。年下の子どもの面倒を見るなど相手を気遣う気持ちが育ち、自分以外の考えや思いを認め社会生活のための基礎を身に付けていく年頃です。

5歳によく見られる遊びの特徴

5歳児の平均身長は110.3cm(男子)109.4cm(女子)、平均体重は18.9kg(男子)18.5㎏(女子)。

運動能力や言語能力が高くなることで、遊びにも特徴が表れてきます。

参考:文部科学省「平成30 年度学校保健統計(学校保健統計調査報告書)」 、2018年

どんなところで遊ぶの?

運動能力や手先の器用さが増してくる5歳児は、室内でも屋外でも楽しく遊べる選択肢が増えてきます。公園や屋内遊園地などでボール遊びや縄跳び、遊具などを使い活発に体を動かし遊びます。

ごっこ遊び

5歳前後になるとかなり高度な「ごっこ遊び」ができるようになり、自分ではない人物になりきって遊びます。

大人をまね、なり切った人物の設定に応じて表情や口調を使い分けるなど、より想像力を使った遊びをするようになってきます。

縄跳びや鬼ごっこなど

5歳児は運動能力が高まるにつれ手先の器用さも増し、ママやパパの補助があれば刃物も扱うことができるようになります。

運動機能も高くなり、ほとんど大人と同等の動きができるのでブランコの立ちこぎや補助つき自転車に乗ることもできるでしょう。

また、ルールのあるボール遊び、鬼ごっこなど集団で活発に体を動かす遊びも楽しむようになります。

5歳の子どもにおすすめのおもちゃ5選

現役ママが考えた木製ままごとセット(タンスのゲン)

木箱・まな板・フライ返し・ほうちょう・お皿・フライパン・りんご・なし・バナナ・なす・だいこん・にんじんの「おままごと」12点セットです。

実際に子育て中のデザイナーが、子どもの安全を考慮して作った製品です。

フタつきの木箱なのでお片づけの習慣づけも期待できそうです。

※対象年齢:3歳~

LaQ ベーシック 511

LaQ スイートコレクション ドリームズ(ヨシリツ)

LaQ(ラキュー)は従来のブロックとは違い、複数のパーツを使い、平面・立体だけではなく球体や曲面がつくれる新感覚のブロック玩具。保育園や幼稚園などでも幅広く活用されているようです。

「ベーシック511」では、カラフルなピースを使って、車やお城など12種類の作品を作ることができます。

「スイートコレクション ドリームズ」は、ヘッドバンドパーツを使ったかわいいアクセサリーなど、おしゃれグッズが全部で15種類作れるセットです。収納ケースも付いています。

※対象年齢:5歳~

ワミー  ベーシック 200

ワミー キラキラキュートDX(コクヨ)

柔らかく安全な素材をつないだりはずしたり通したりして、アイデア次第でさまざまなものを作れるブロックです。

「ベーシック 200」は、9色のピースで植物や動物、乗り物などを作ることのできるセットです。

「キラキラキュートDX」は、カラフルで目でも楽しめるラメ入り200ピースと、キラキラシールが入ったセットです。ブレスレットなどのかわいいアクセサリーや、お花などを作れます。

どちらも、わかりやすいアイデアブック付きなので初めてでも安心ですよ。

※対象年齢:5歳~

くもんの日本地図パズル(くもん出版)

47都道府県をピースで正確に再現できるパズルです。遊びながらピースをはめ込むことで、気付かないうちに県名や場所を楽しく覚えていきます。地方ごとに8色で分けられたピースは、楽しくカラフル!地方の境目を覚えるのに使える、色分けされていない「発展ピース」もセットになっています。

都道府県名を「目かくしシール」で隠したり、ふりがなを振れる「ひらがなシール」も一緒に使ったりしてステップアップしながら遊びましょう。

※対象年齢:5歳~

森のあそび道具シリーズ 森のくるくるピッピ!レジスター(エド・インター)

木製のレジスターは、お買い物やお店の「ごっこ遊び」ができるアイテム。

お客さんになり切ってセットのお金でお買い物をしたり、本物そっくりのレジスターをピッピと動かしてお店屋さんごっこをすることもできます。

遊びながら足し算や引き算を覚え、計算ができるようになるかもしれませんね。

※対象年齢:3歳~

_______

個人差はありますが、5歳頃の子どもは、手先も器用になり、パーツが小さく細かいものも上手に扱うことができるようになってきます。大人のまねが大好きな5歳頃の子どものプレゼントには、「ごっこ遊び」のアイテムやママ・パパが一緒に楽しめるアイテム、大人が見守りながら知的好奇心を刺激するような工作やおもちゃがおすすめです。

今回は、安全性を重視しST基準準拠のおもちゃのみをセレクトしてご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当