トモニテ

災害対策!紙コップを使った授乳方法と備蓄リスト

乳幼児を持つ親にとって、災害時の授乳は大きな不安の一つでしょう。

電気が使えない、哺乳瓶が洗えない、そんな状況でも赤ちゃんに安全にミルクを与える方法を知っていますか?

今回は、そんな心配を解消するための授乳方法と、災害時に備えておくべきアイテムをご紹介します!

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

災害対策!紙コップを使った授乳方法と備蓄リスト

乳幼児を持つ親にとって、災害時の授乳は大きな不安の一つでしょう。

電気が使えない、哺乳瓶が洗えない、そんな状況でも赤ちゃんに安全にミルクを与える方法を知っていますか?

今回は、そんな心配を解消するための授乳方法と、災害時に備えておくべきアイテムをご紹介します!

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

災害時に使える授乳方法

紙コップやスプーンを使った授乳方法

災害時に哺乳瓶が使えない場合、紙コップやスプーンが役立ちます。

まず、紙コップにミルクを注ぎ、赤ちゃんの唇に当てて少しずつ傾けて授乳します。スプーンの場合はスプーンでミルクをすくってあげましょう。

哺乳瓶がなくても授乳ができるので物資が限られた環境でも授乳することができます。

コップなどで授乳する場合、ミルクを赤ちゃんの口に無理に注がないように注意してください。

紙コップを使った安全な授乳方法

© 2015 every, Inc.

滅菌ガーゼを使った授乳方法

清潔な滅菌ガーゼを使用し授乳をすることもできます。

適温に冷ましたミルクにガーゼを浸し、赤ちゃんに吸わせましょう。

使用後のガーゼは雑菌が繁殖する可能性があるため、使いまわさず、授乳の度に新しいものを使用しましょう。

災害時に備蓄しておきたいアイテム

災害時の授乳には、特定のアイテムを備蓄しておくことが重要です。

必要なのは、液体ミルクや哺乳瓶等・紙コップ(哺乳瓶が使えないときのために)・使い捨てスプーン・スタイ、ガーゼハンカチやおくるみです。

これらを準備しておけば、いざという時にも慌てずに済みます。

また、使い捨てスプーンを使った授乳方法も紙コップと同様に行えるため、状況に応じて使い分けることができます。

災害時に備蓄しておきたいアイテム

© 2015 every, Inc.

コップ・スプーンを使った授乳の手順

  1. コップの半分以上の高さまでミルクを注ぐ。
  2. 赤ちゃんが起きていることを確認する。
  3. ミルクをこぼしやすいので赤ちゃんをおくるみで巻いたり、顎の下にスタイやガーゼハンカチをおく。
  4. 縦抱きにして赤ちゃんを自分の体に密着させる(むせてしまうことがあるので体を寝かせないようにする)。
  5. コップを赤ちゃんの下唇にあてて少しずつ傾けていき、ミルクが唇に触れるくらいに傾ける。ミルクを口の中に注がず、赤ちゃんが自分で飲むのを確認する。
  6. 赤ちゃんが口を閉じて飲もうとしなくなったらやめます。
  7. コップに残ったミルクや容器に残ったミルクは使い回さないでください。
  8. スプーンの場合も同様に行ってください。
知っておきたい!災害時の授乳テクニックと備蓄リスト

© 2015 every, Inc.

災害に備え、安心の授乳を

災害時には、必要なものが揃っていないことも考えられます。

今回ご紹介した授乳方法と備蓄リストを参考に、日頃からの準備と練習を心がけて、万が一の時に備えてくださいね。

災害に備え、安心の授乳を

© 2015 every, Inc.

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。