トモニテ
ムダ家事が消える生活② 掃除のムダが消える

ムダ家事が消える生活② 掃除のムダが消える

掃除や洗濯、料理などの家事が多すぎる……と悩んでいませんか?
もしかすると、じつはやらなくてもよい「ムダ家事」が潜んでいるかもしれません。
かつては家事に悩んでいたという著者が開発した「ムダ家事が消える生活」のコツを、全5回でご紹介します。
掃除や洗濯、料理などの家事が多すぎる……と悩んでいませんか?
もしかすると、じつはやらなくてもよい「ムダ家事」が潜んでいるかもしれません。
かつては家事に悩んでいたという著者が開発した「ムダ家事が消える生活」のコツを、全5回でご紹介します。

ムダ掃除をなくすコツ①

寝る前にフロアワイパーを寝室にセット。 起床時にすべらせて移動すれば、掃除時間いらず。

わざわざ、掃除の時間を取っていませんか? 

そんな人は、寝るときに寝室にフロアワイパーをセットしてみてください。

朝起きて、床をすべらせながら移動すれば、通り道の掃除は完了。洗面所や別の部屋に寄り道しながら移動すれば、掃除の手間がさらに省けます。

“掃除は朝イチ”がベストのタイミング

床掃除をするなら、朝いちばんがベスト。

なぜなら、ホコリは人が動いているときは空気中に舞い、人の動きがなくなると10~12時間かけてゆっくり床に降り積もるからです。

日中、外出する場合は、帰宅後のタイミングでもいいですね。

ホコリは、最初はフワッとしていますが、時間が経つと空気中の水分や脂分を含みへばりつくので、早めに取ってしまいましょう。

ムダ掃除をなくすコツ②

掃除機のヘッド幅に合わせて家具を配置すると すき間も一気に掃除できる。

ダイニングテーブルやソファ、テレビ台などは壁にぴったりつけて配置しがち。

でもこれが掃除しにくい部屋になる原因のひとつです。

家具は、掃除機やフロアワイパーのヘッドの幅に合わせて、スペースを空けて配置しましょう。このスペースが掃除をラクにします。

中途半端なすき間がいちばん掃除しにくく、ホコリの温床になるので注意です。

すき間を空けられないときは?

家具のサイズや、配置の都合上、すき間を空けられない場合もあります。

そんなときは包装紙を幅に合わせて折り、差し込んでおきましょう。

両端に角度をつけて凹の形にすると、細かいゴミもキャッチできます。

汚れが溜まったら交換してください。

ムダ掃除をなくすコツ③

キャスター台を活用すると 掃除の流れが止まらない。

掃除のたびに床に置いた観葉植物やゴミ箱を移動させて、もとの位置に戻すのは大変です。

そのつど流れがストップして、モチベーションも下がります。

キャスターのついた台の上にのせておけば、片手で移動させられるのでとってもラク。

ゴミ箱や収納ボックスを購入する際には、キャスターつきかどうかをポイントにするのもおすすめです。

キャスターをフル活用

キャスター単体だけでも販売されています。

すでに愛用しているゴミ箱や収納ボックスの底に、市販のキャスターを強力両面テープでつけてもOK。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当