トモニテ
【チェックしておきたい  0歳の行事】お宮参り

【チェックしておきたい 0歳の行事】お宮参り

赤ちゃんが生まれてから1歳になるまでの間には、どのような行事があるのでしょうか。
今回は、赤ちゃんが生まれて約1ヶ月後に神社仏閣にお参りをする、「お宮参り」をご紹介します。
赤ちゃんが生まれてから1歳になるまでの間には、どのような行事があるのでしょうか。
今回は、赤ちゃんが生まれて約1ヶ月後に神社仏閣にお参りをする、「お宮参り」をご紹介します。

お宮参りとは?

神社やお寺を訪れて、子どもが生まれたことへのお礼と報告を行い、今後の健やかな成長を見守ってもらうようお祈りすることです。

「初宮参り(はつみやまいり)」と言うこともあるようです。

いつ行うの?

男の子は生まれてから31〜32日目、女の子は32〜33日目に行われることが多いようです。

しかし、よりよいコンディションの日にお参りできるよう、天候や体調に合わせて、前後の日付も含めて調整するのが一般的です。真夏や真冬などの時期を避けて行う場合もあるようです。

また、地域や文化によって差があるので、気になる場合は両親や親戚などに確認するのもよいでしょう。

何をするの?

お参りだけをする場合と、ご祈祷やおはらいを受けたりして、祝詞(のりと)を上げてもらうなどする場合があります。

後者の場合、事前に神社やお寺に連絡が必要な場合があるので、電話をする、ホームページを見るなどして確認しておきましょう。

※祝詞とは

神主が神様の前で唱える言葉のこと。

言葉には魂がある、とする「言霊(ことだま)」の考え方に基づいています。

用意するものは?

おはらいやご祈祷を受ける場合、事前に「初穂料」(「玉串料」ともいう)を用意しておきましょう。

神社やお寺で指定のない場合は、5,000円〜10,000円が目安です。わからない場合は、事前に電話などで確認してもよいでしょう。

白封筒やお祝儀袋に入れ、「御初穂料(おんはつほりょう)」「御玉串料(おんたまぐしりょう)」「御礼(おれい)」「御神饌料(ごしんせんりょう)」などの表書きや、祈祷を受ける赤ちゃんの名前などを記載します。

服装は?

赤ちゃんの服装は、着物、ベビードレスなどの晴れ着を使用することが多いと言えるでしょう。

親や親戚の服装は、着物などの礼装だけでなく、近年ではスーツやワンピースで行うことも多いようです。

赤ちゃんの服装については、下記の記事も参考にしてみてくださいね。

関連記事
赤ちゃんが初めて着る着物「祝い着」は一生に一度しか着ないものだからこそ、素敵なものを選んであげたいですよね。しかし、どんな点に気をつけて選べばいいかわからないママ・パパもいるのではないでしょうか?この記事では祝い着選びのポイントや人気の色柄を紹介します。

招待するべき人は?

以前は父親と赤ちゃん、父方の祖父母でお参りをすることもあったようです。

しかし、現在は母親も参加することが一般的であり、母方の祖父母、両親のきょうだいなどの家族が集まることも。

家族で話し合って、大切な一日を過ごせるとよいですね。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当