トモニテ
プレスクールとはどんなところ?メリット・デメリットや予備知識を解説

プレスクールとはどんなところ?メリット・デメリットや予備知識を解説

プレスクールは、幼稚園に慣れることなどを目的に実施されています。本記事ではプレスクールのメリットやデメリット、予備知識をご紹介します。プレスクールへの参加を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
プレスクールは、幼稚園に慣れることなどを目的に実施されています。本記事ではプレスクールのメリットやデメリット、予備知識をご紹介します。プレスクールへの参加を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

プレスクールとは?

プレスクールとは?

プレスクールは、幼稚園への入園を検討している親子を対象に、園に慣れてさまざまな経験ができるカリキュラムが充実しています。

内容は園によっても異なりますが、実際に幼稚園で実施している工作や体操など在園児と同じような生活も体験できます。

プリスクールとプレスクールの違いですが、英語表記では「Pre School」で正しい発音はプリスクール。現在はプレスクールという表現が主流ですが、意味は同じです。

プレスクールは何歳から行くの?

幼稚園は2年保育と3年保育です。

一般的には満3歳から入園できる3年保育のため、2歳児からプレスクールを受けつけているところが多く出ています。参加の頻度やカリキュラムは園によっても異なり、1歳児から参加できる幼稚園もあるので受付概要などを確認しておくとよいでしょう。

プレスクールではまず、親子で一緒に参加できるカリキュラムからスタートします。慣れてきた頃、子どもだけで参加するスタイルが多いようです。

プレスクールは必要?

プレスクールはお遊戯・行事・園庭遊びなどへの参加を通して集団生活に慣れるためのカリキュラムであり、参加は自由です。

プレスクールに参加することで友だちができて、幼稚園・保育園に入園後の集団生活も楽しく送れるのではないかと考える保護者もいるようです。子どもの性格を観察してプレスクールへの参加を決めてもいいかもしれませんね。

プレスクールに通わせる上での注意点は?

プレスクールのメリットやデメリットなど、通わせる上での注意点をご説明します。

メリット

プレスクールに通わせるメリットは、入園前に園生活を送るため早い段階で園に慣れることができる点です。

集団生活でのルールやマナーなども学べるので、協調性も同時に身につくかもしれません。

サッカーなどのスポーツや体操など、プレスクールでは外部の専門講師から教わることも多いです。ほかにもリトミックや歌・お遊戯・粘土遊び・英語などを学べる園もあります。

またトイレトレーニングを指導する園もありますが、トレーニングが済んでいることが条件の園もあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

デメリット

プレスクールに通わせる上でのデメリットは、送迎にかかる準備や費用が挙げられるでしょう。

プレスクールは送迎が必要です。特に年齢の近い弟や妹がいる場合は、抱っこやおんぶ、またはベビーカーに乗せて一緒に連れていくことも。登園時間に間に合うように準備をするなど、朝の生活リズムも変化します。

さらに、プレスクールでは月謝など諸費用がかかります。こうした出費についても事前に調べておくと安心ですね。

プレスクール参加までの予備知識

プレスクール参加までの予備知識

プレスクール参加までに人気がある園のカリキュラム・募集要項などをチェックして、子どもに合った園を比較しましょう。身につけておきたい予備知識についてご紹介します。

近隣の人気園などのプレスクール比較

自宅の近くで人気がある保育園や幼稚園で実施しているプレスクールがあれば、公式サイトなどで、体験できる習い事や入園後のカリキュラムも比較してみましょう。先ほど紹介したように、リトミックやダンス・英語などを体験できる園もあります。

のちのち入園も検討している場合は、公式サイトの情報をもとに、ある程度絞り込んでおきましょう。

募集要項

プレスクールを開催する保育園や幼稚園では、入園希望者に向けて、毎年募集要項をホームページに掲載することが多いようです。

募集要項を見ると対象年齢や募集人数・開催予定数・月謝など確認できます。

別途教材費が必要な園もあるので、確認をしておきましょう。

面接までにしておきたいこと

保育園や幼稚園にもよりますが、プレスクール参加において面接を実施している園もあります。面接は子どものふだんの様子を確認するために実施しています。

そのため、家庭ではどんな風に過ごしているのか、子どもの性格・好きな遊びなどをメモをしてまとめておくとよいでしょう。園生活に不安なことがあれば、このタイミングで伝えておくと安心です。

費用

プレスクールに参加するための入園料や保育料は園によって差があります。ほかにも昼食費や保険料・教材費などが必要です。保育料も利用回数や時間帯によって異なるので確認しましょう。

子どもに合ったプレスクール選びを

プレスクールに通わせると費用の負担はありますが、家庭ではできないことを子どもはたくさん経験することができます。

また、ママやパパ以外の大人や同年齢の友だちと触れあえる環境が刺激にもなるでしょう。

プレスクールに参加することで幼稚園の入園を優先するところもあるようです。プレスクールへの参加を考えているなら、情報収集が早いほど選択肢が広がるでしょう。

本記事を参考に、通いやすさやカリキュラムなど子どもに合ったプレスクールを選んでくださいね。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。