トモニテ
【小児歯科専門医監修】妊娠したら妊婦歯科検診へ!歯科検診を受けた方がいい理由とは

【小児歯科専門医監修】妊娠したら妊婦歯科検診へ!歯科検診を受けた方がいい理由とは

妊娠すると、産院や自治体の窓口で歯科検診を受けるようすすめられることがあります。
でも、なぜ妊娠中に歯科検診が必要なのでしょうか。妊婦歯科検診についての気になる疑問を解決します。
妊娠すると、産院や自治体の窓口で歯科検診を受けるようすすめられることがあります。
でも、なぜ妊娠中に歯科検診が必要なのでしょうか。妊婦歯科検診についての気になる疑問を解決します。

妊娠中、歯科検診は受けたほうがいいの?

妊娠中は、女性ホルモンの急激な増加により歯周病菌の増殖が促され、歯ぐきの出血や炎症が起こりやすくなります。

また、つわりによる食べ物の好みの変化や食事回数の増加、歯みがきの困難などから、口腔内環境が悪くなりがちです。そのため、妊娠中は虫歯や歯周病が発生・進行しやすい状態になります。

しかし、虫歯や歯周病は、自分ではなかなかわかりづらいもの。放っておくと、赤ちゃんに影響を及ぼす場合もあります。自分だけでなく、赤ちゃんの健康のためにも歯科検診を受け、口の中がどのような状態かを知っておくとよいでしょう。

赤ちゃんが生まれてから歯や歯肉が痛くなってしまい通院することは、なかなか時間の都合もつけられずとても大変なことです。そのため、赤ちゃんが生まれてくる前に一度、歯科検診を行うことをお勧めします。

妊婦歯科検診の内容は?

妊婦歯科検診の内容は、虫歯の有無、歯ぐきの炎症の有無など口腔内の状態チェックと、結果に基づく歯科保健指導が行われるのが一般的です。

歯科保健指導では、歯みがきをはじめとした適切なセルフケア方法のアドバイスを受けられます。

口の中で気になるところがあれば、歯科医師や歯科衛生士に相談してみましょう。

妊娠中の歯科検診、いつ行くべき?

受診時期の目安は、つわりが落ち着いてくる妊娠4~5ヶ月頃がおすすめです。この時期に受診すれば治療が必要になった場合でも、比較的体調の安定している妊娠中期(妊娠5ヶ月~7ヶ月)の間に、治療を進められます。

ただし、妊娠中の歯科検診にいつ行ったらよいかは、それぞれのママの健康状態によります。体調が優れないときは無理をせず、体調のよいときに受診しましょう。

また、おなかが大きくなると長時間仰向けで寝ることが難しくなってくるので、妊娠後期に入るまでに治療を終えておくと安心です。

歯周病や虫歯があることのリスク

妊娠中に歯周病や虫歯があることのリスクを知っておくことで、歯と口の健康をより意識したケアができるようになるでしょう。

歯周病が早産や低出生体重児の原因に

妊娠中に歯周病にかかると、妊娠22週~36週で赤ちゃんが生まれる早産が起きたり、赤ちゃんが出生時に2,500g未満の低体重で生まれたりするリスクが高まるという報告もあります。

これは、歯周病が進行すると分泌される炎症物質が、子宮の収縮を誘発してしまうためではないかと考えられています。早産や低出生体重児の出産は、赤ちゃんが危険な状態になったり、発達に影響を及ぼしたりする場合があります。

また、歯周病は30歳を過ぎると重症化しやすくなり、出産年齢が上がるにつれて、より注意が必要になるといわれています。

赤ちゃんの歯に虫歯菌をうつしてしまうかも………

虫歯は、原因となる虫歯菌が歯の表面に付着することで発生します。

生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内には虫歯菌はいません。しかし、赤ちゃんに歯が生えたとき、ママをはじめ、育児に関わる人に虫歯があると、食事やスキンシップの際、唾液を介して虫歯菌が赤ちゃんの歯にうつってしまう可能性があります。

虫歯の多いママは、「赤ちゃんが虫歯だらけになったらどうしよう」と心配になることがあるかもしれません。確かに、虫歯になりやすい歯の質や歯並び、唾液の性質などが遺伝する場合もあります。しかし虫歯になるかどうかは、食事や生活習慣など赤ちゃんの周りの環境に左右されることがほとんどです。

歯科検診に必要な持ち物は?

歯科検診を受ける際に必要な持ち物は、自治体や歯科医院によって異なりますが、母子健康手帳は必ず持参するようにしましょう。自治体から歯科検診の受診券や問診表が交付されている場合はこちらも忘れずに。記入が必要な箇所は前もって記入を済ませておけば、当日の受付がスムーズに行えます。

そのほか、歯ブラシやタオル、手鏡、産婦人科の診察券が必要だったり、検診費用がかかる場合もあります。自治体や歯科医院に問い合わせたり、ホームページなどで確認したりしましょう。

妊婦歯科検診で注意したいこと

産婦人科の医師から注意するよう指示されていることがあれば、歯科医師に伝えましょう。そして診察はできるだけ楽な体勢で受けさせてもらい、体調が悪くなったりトイレに行きたくなったりした場合は、我慢せず申し出ましょう。

また、治療が必要になった場合に、治療内容で不安や心配なことがあれば事前に相談しておくことをおすすめします。

_______

妊婦歯科検診の際には異常がなくても、その後に歯の痛みや口の中の不快感が現れることもあるかもしれません。そんなときは、迷わずもう一度歯科医師の診察を受けてくださいね。

参考:

「妊婦歯科健康診査 健診内容」(横浜市)、2020年7月更新(2020年9月閲覧)

「新宿区妊婦歯科健康診査のお知らせ」(新宿区)、2019年5月更新( 2020年9月閲覧)

「妊産婦歯科健診」(港区)、2020年4月更新(2020年9月閲覧)

「妊婦歯科健康診査マニュアル」(仙台市)、2016年4月第一版(2020年9月閲覧)

「妊婦歯科検診」(香取市) 2020年6月更新(2020年9月閲覧)

「妊婦歯科健康診査」(八千代市)、2020年8月更新(2020年9月閲覧)

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当