
【妊娠と病気が重なったら】高血圧
妊娠前から高血圧の人は、正常にコントロールしてから妊娠の計画を立てましょう。
妊娠前から高血圧の人は、正常にコントロールしてから妊娠の計画を立てましょう。
赤ちゃんへの影響
最近は中高年ばかりでなく、若い女性でも高血圧の人がふえています。高血圧は、自覚症状がほとんどないので、発見が遅れがち。そのため、高血圧と気づかずに妊娠する人がいます。
高血圧は、妊娠によってさらに悪くなり、ママと赤ちゃんの状態が危険になることもあるので、降圧薬で血圧を正常にしてから妊娠することが大切。妊娠高血圧症候群にもなりやすいため、食事や生活習慣などに十分注意する必要があります。
対処法
妊娠で高血圧がわかった時には、塩分を抑えた食事、睡眠不足や疲労、ストレスをためないことなど、日常のコントロールが必要です。ふだんから自分の血圧を知っておきましょう。
あなたの妊娠週数に合った情報を知りたい方へ

© every, Inc.
ママデイズのアプリは出産予定日を入力するだけで、妊娠週数に合ったおすすめの動画と記事を見ることができます。
産婦人科医監修の医療記事や、管理栄養士監修の妊娠期におすすめな葉酸たっぷりレシピも豊富です。
毎週かわいい赤ちゃんのイラストが成長

© every, Inc.
妊娠週数に合わせてイラストの赤ちゃんが成長し、赤ちゃんの変化をパートナーやご家族と共有することができます。
タップすると赤ちゃんがつぶやいて、お腹の中で何をしてるか教えてくれますよ。
赤ちゃん・ママのようすが毎日更新

© every, Inc.
赤ちゃんとママの体について、何が起きているかがわかります。
ママの体調の変化をパパに共有する時にも便利です。
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当