トモニテ
【医師監修】授乳中インフルエンザにかかったら?予防接種後はどうする?

【医師監修】授乳中インフルエンザにかかったら?予防接種後はどうする?

季節性インフルエンザにかからないよう注意をして、感染予防をしていても、かかってしまうことがあります。今回は授乳中にインフルエンザにかかったときについて記載します。
季節性インフルエンザにかからないよう注意をして、感染予防をしていても、かかってしまうことがあります。今回は授乳中にインフルエンザにかかったときについて記載します。

授乳中(母乳育児中)インフルエンザにかかったらどうする?

インフルエンザにかかっても母乳は続けて大丈夫?

  • 母乳を介してウイルス感染することはありません。

母乳を介して赤ちゃんに感染することはありませんが、授乳の際には注意が必要です。これは育児用ミルクでの授乳の際にも同じく注意が必要です。

インフルエンザに感染した場合、以下の条件を満たしている場合、赤ちゃんへの感染リスクが低いと考えられ、授乳が可能です。

① 抗インフルエンザ薬を2日間以上服用している

② 熱が下がって平熱となっている

③ せきや鼻水がほとんどない

(引用:厚生労働科学研究、「新型インフルエンザ対策(A/H1N1) 妊娠中の人や授乳中の人へ」、「産後、母乳育児中のママが新型インフルエンザにかかったら 」)

これらの条件を満たさない場合の授乳は中止すべきでしょうか?

  • 中止する必要はありませんが、赤ちゃんへの感染を防ぐよう注意してください。

授乳時の注意点

母乳育児の場合も、育児用ミルクでの授乳の場合も、ママやパパの咳やくしゃみといった飛沫、洋服や手に付着したウイルスによって、赤ちゃんにインフルエンザがうつる可能性があります。

【赤ちゃんにうつさないためにできること】

  • こまめな手洗い、うがい
  • マスクの着用
  • 服を着替える

授乳をするときは、まず手洗い・うがいをしっかり行いましょう。授乳前に限らず、咳やくしゃみ、鼻水をかんだ後に手洗い・うがいをすると安心です。またマスクを着用しながら授乳することも有効です。そうすることで授乳中の咳やくしゃみが赤ちゃんに直接かかるリスクが軽減されます。

また、母乳による授乳の場合でインフルエンザによる発熱があるときは、ママの体の中の水分量が減少している可能性があります。授乳によっても、水分量が減少する可能性があるので、水分はこまめに摂取しましょう。

授乳がつらい場合

直接母乳を与えるには体調がつらく厳しいこともあるかもしれません。その場合は無理をせず、搾乳をしたり、育児用ミルクへ切り替えたり、感染していない人から授乳をしてもらうなど、なるべく早く自身の体調が回復できるようにしましょう。

インフルエンザの予防接種を受けたあとに授乳しても大丈夫?

インフルエンザの予防接種を受けたあともママはワクチン接種後から授乳を直接与えることは可能です。

インフルエンザワクチンが母乳を通して赤ちゃんに影響を与えることはありません。

インフルエンザワクチンによって授乳が制限されることはありませんが、気になる場合や心配な場合は遠慮なく近くの産婦人科医もしくは小児科医へ相談しましょう。

インフルエンザはかかる前に予防できるかどうかが大切です。まずは重症化を防ぐ意味でもワクチンを接種し、手洗いやうがい、外出時のマスクの着用などの対策を行いましょう。

参考

日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会、『産婦人科診療ガイドライン 産科編2020』P52〜P55、日本産科婦人科学会、2020年

厚生労働科学研究、新型インフルエンザ対策(A/H1N1) 妊娠中の人や授乳中の人へ「産後、母乳育児中のママが新型インフルエンザにかかったら 」、2020年11月18日閲覧

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター、「授乳中のお薬Q&A 」Qインフルエンザワクチン、2020年11月18日閲覧

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当