【保育士監修】座って遊ぼう 出し入れ楽しいおもちゃ
入れたり出したりの繰り返しを、夢中になってやってくれるおもちゃを作りました。
入り口の大きさを調節してあげれば、いろんな大きさ違いのものを入れて楽しんでくれそうですよ。
おすわりが安定した頃から遊べるのでぜひ作ってあげてみてくださいね。
入り口の大きさを調節してあげれば、いろんな大きさ違いのものを入れて楽しんでくれそうですよ。
おすわりが安定した頃から遊べるのでぜひ作ってあげてみてくださいね。
【保育士監修】座って遊ぼう 出し入れ楽しいおもちゃ
入れたり出したりの繰り返しを、夢中になってやってくれるおもちゃを作りました。
入り口の大きさを調節してあげれば、いろんな大きさ違いのものを入れて楽しんでくれそうですよ。
おすわりが安定した頃から遊べるのでぜひ作ってあげてみてくださいね。
入り口の大きさを調節してあげれば、いろんな大きさ違いのものを入れて楽しんでくれそうですよ。
おすわりが安定した頃から遊べるのでぜひ作ってあげてみてくださいね。
材料
- 2ℓのポットボトル
- テープ
- カラーチェーン
- ペットボトルのふた
作り方
- ペットボトルをよく洗って乾かす。
- 中央より上に1辺5㎝程の穴をあけ切り口をテープで保護する
- おもちゃを入れたり出したりして遊ぶ
注意事項
- 子どもの口に入らない大きさのものを用意しましょう。
- 画用紙の装飾品は子どもが口に入れないよう側で見てあげるか、あらかじめ外しておいても良いです。
- 刃物の扱いには十分お気をつけください。