トモニテ
これで邪魔にならない!抱っこ紐を収納する裏ワザ2選

© every, Inc.

これで邪魔にならない!抱っこ紐を収納する裏ワザ2選

抱っこ紐はお出かけに便利ですが、子どもをおろしたあとに邪魔だなと思うことはありませんか?ぶらーんと垂れ下がった抱っこ紐は、かがんだときに汚れたり、立ち上がるときに踏んづけてしまったりすることも……。この記事では抱っこ紐をコンパクトに収納する裏技を紹介します。
抱っこ紐はお出かけに便利ですが、子どもをおろしたあとに邪魔だなと思うことはありませんか?ぶらーんと垂れ下がった抱っこ紐は、かがんだときに汚れたり、立ち上がるときに踏んづけてしまったりすることも……。この記事では抱っこ紐をコンパクトに収納する裏技を紹介します。

抱っこ紐あるある

付けたままじゃ邪魔……

抱っこ紐から子どもをおろした途端、ぶらーんと垂れ下がる抱っこ紐。歩きにくかったり、引っ掛かったりと邪魔になってしまいますよね。抱っこ紐からおりた子どもに目線をあわせるためにしゃがむと、抱っこ紐が地面について汚れてしまうこともあります。

赤ちゃんを抱っこしていない時

© every, Inc.

フンドシ?

© every, Inc.

スマートに見せられたら…

© every, Inc.

抱っこ紐を外してバッグにしまうとスッキリはしますが、もう一度抱っこ紐をつけるときに少し面倒ですよね。

抱っこ紐を外さずにまとめたい!

抱っこ紐を付けたまま、ウエストポーチのようにスッキリ収納できる方法があるんです。

すっきり

© every, Inc.

裏ワザ① 抱っこ紐だけでできる収納

何も使わずに抱っこ紐をまとめる方法を紹介します。

BA

© every, Inc.

注意:この方法を行う場合は、スナップボタンが付いているタイプか確認をしましょう。スナップボタンが付いていない場合は、裏技②を参考にしてみてください。

スナップボタン 2

© every, Inc.

関連記事

やり方

①抱っこ紐の肩紐を片方ずつ折りたたむ

たたむ

© every, Inc.

たたむ

© every, Inc.

たたむ

© every, Inc.

②抱っこ紐のフードをもつ

抱っこ紐のフード

© every, Inc.

③①で折りたたんだ肩紐をフードで包み込み、ウエストベルトと自分のおなかの間に通す

たたむ

© every, Inc.

たたむ

© every, Inc.

④フードについているスナップボタン付きのストラップをもつ

ストラップを持つ

© every, Inc.

⑤肩紐のスナップボタンと④のスナップボタンを留める

スナップボタン

© every, Inc.

⑥反対側も同様に留める

スナップボタン_2

⑦完成!

すっきり

© every, Inc.

裏技② バンダナ1枚でできる収納

スナップボタンがない抱っこ紐におすすめ

バンダナを使った収納なら、スナップボタンがない抱っこ紐でもすっきり収納ができておすすめです。

しまう

© every, Inc.

関連記事
子どもを降ろした後の抱っこ紐、だらんと垂れ下がって厄介ですよね。
今回はバンダナ1枚で抱っこ紐をコンパクトに収納する方法をご紹介します。
外出時に1枚あると便利かもしれませんよ。

やり方

①好きな柄のバンダナを用意する

バンダナで収納!

© every, Inc.

②バンダナの裏面を上にしてウエストベルトと自分のおなかの間に通す

差し込む

© every, Inc.

下から出す

© every, Inc.

③バンダナの端を結ぶ

結ぶ

© every, Inc.

④反対側も同様に結ぶ

結ぶ

© every, Inc.

おろす

© every, Inc.

おろす

© every, Inc.

⑤肩紐を折りたたみコンパクトにする

たたむ

© every, Inc.

たたむ

© every, Inc.

⑥⑤を下から丸める

おりこむ

© every, Inc.

おりこむ

© every, Inc.

⑦バンダナの中に入れ込む

しまう

© every, Inc.

しまう

© every, Inc.

⑧完成!

コンパクト

© every, Inc.

---------------

紹介した裏ワザでは、抱っこ紐をつけたまま収納できるので、いつでも元に戻して抱っこ紐を使うことができます。ぶらーんと垂れ下がった抱っこ紐が汚れたり、引っかかったり、つまずいたりしなくなって、スマートに見えるので、覚えておくと便利かもしれません。ぜひ試してみてくださいね。

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。