トモニテ
幼稚園の入園準備は何が必要?いつから始めたらいい?

幼稚園の入園準備は何が必要?いつから始めたらいい?

幼稚園の入園を控え、そろそろ入園準備を始めなきゃ!と思うものの、いったい何から準備すればいいのかよくわかりませんよね。今回は幼稚園の入園準備は何が必要か、気をつけたいポイントと併せて紹介したいと思います。
幼稚園の入園を控え、そろそろ入園準備を始めなきゃ!と思うものの、いったい何から準備すればいいのかよくわかりませんよね。今回は幼稚園の入園準備は何が必要か、気をつけたいポイントと併せて紹介したいと思います。

幼稚園とは

幼稚園とは、文部科学省管轄の学校施設で、幼稚園教諭免許状を持つ先生が子どもの教育をします。

幼稚園には、各自治体が運営している公立幼稚園、私立の幼稚園などがあります。

幼稚園によってカリキュラムや指導方法も異なってくるので、どんな教育を行っているかは各園に確認しましょう。

同じ子どもの施設として保育園があり、それぞれの違いについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事
子どもが親元を離れて“学ぶ場”としてはじめて通う場所が幼稚園、保育園です。2つの施設の違いをしっかり理解して大切な子どもの成長の第一歩を選択しましょう。今回実際に園で働いている幼稚園・保育園の先生に選び方のアドバイスなども聞いてみました。ぜひ園選びの参考にしてくださいね。

出典:内閣府「いわゆる「幼稚園と保育所の一元化」について

幼稚園の入園準備は何が必要?

園によっても異なるので確認する

幼稚園によってはすべて指定のものを購入する場合もあるので、入園が決定した際にもらう資料や、説明会で確認してから準備すると無駄がありません。
保育園と違って園で購入できるものが多いため、準備よりも購入後の名前付けの方が大変だったという声もよく聞きます。

保育園の入園準備についてはこちらの記事で紹介しています。

関連記事
この記事では保育園の入園準備をいつごろからはじめたらいいのかや、入園準備に必要なものについて年齢別に紹介します。入園準備するの名前付けのポイントや注意点、入園前にあると便利なものも紹介します。

幼稚園で指定されることが多いもの

  • 制服
  • 制帽
  • スモック
  • 体操服
  • 体操靴
  • 体操帽子
  • 通園カバン
  • レッスンバッグ(図書バッグ)
  • 上履き
  • 上履き入れ
  • 靴下
  • 園章
  • 名札
  • コート
  • 幼稚園で使う教材

指定用品以外に必要になるもの

  • 肌着や着替え
  • レインコート
  • 雨傘
  • 弁当箱
  • 箸、スプーンなどのカトラリーセット
  • ループ付タオル
  • コップ
  • 歯ブラシ
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • 移動ポケット
  • 水筒

入園準備はいつからすればいい?

入園が決まったらすぐに始めるのがおすすめ

まず指定の制服や制帽、通園カバンといったものを揃えるところから始めましょう。

入園が決まった段階で、幼稚園側から購入品の注文書を受け取るかと思います。

締め切りが決められているので、速やかに注文を済ませておきましょう。

また幼稚園指定の用品以外に、レッスンバックや上履き入れなど、手作りで準備する場合もあります。

苦手な方は手芸用品店やインターネットなどで指定サイズどおりに作ってくれるサービスを調べて活用してみましょう。

コップやループ付タオルなどは3月になると品薄になってしまうこともあります。

子ども用品店では1月から豊富に在庫を揃えている場合が多いので、早めに揃えておきましょう。

名前付けやスモック・体操帽子へのワッペン付けなど、購入後もやらなければいけないことがたくさんあります。

早めに行動するとあとあと焦らずに済みます。

名前付けを楽にしてくれる便利なアイテムもあります。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

関連記事
入園準備である大量の名前記入。
手で書くのは大変だし、ペンだと滲みやすい…
そんなママの悩みを解消する、便利グッズをご紹介します!
関連記事
入園、入学の準備シーズン!大量のお名前記入は大変ですよね…今回は100円ショップで手に入るお名前スタンプをご紹介します

まとめ

幼稚園は保育園と違って、園指定のものがたくさんあります。そのため、幼稚園準備は購入後が本番といっても過言ではありません。

子どものスモックや体操帽子へのワッペン付け、教材(クレヨンや自由画帳など)への名前付けなど、やることが多いので、入園が決まった段階で、早めに行動しておきましょう。

人気のデザインの商品は売り切れてしまうこともあるので、商品が豊富にあるうちに子どもと選んでおくとよいですね。また入園準備は用品を揃えるだけでなく、子どもの精神面の準備も大事です。

プレ幼稚園という幼稚園に正式入園する前にお試しで園の生活が体験できる制度があります。
あらかじめ園生活を体験することで入園後の生活が想像できるようになると、子どもの入園前の不安な気持ちも少し和らげることができるかもしれませんので、通う予定の園で実施しているか調べてみてもいいかもしれません。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当