トモニテ
かかりつけの婦人科・産婦人科は必要⁉︎【MAMADAYSお悩み相談室】

© every, Inc.

【MAMADAYSお悩み相談室】かかりつけの婦人科・産婦人科は必要⁉︎【産婦人科医監修】

生理(月経)や将来の妊娠について相談できる「かかりつけ婦人科・産婦人科医」をつくることがおすすめです。
MAMADAYSでは産婦人科を受診したきっかけなどをアンケート調査しました。
吉村泰典先生に、かかりつけ医を持つとよい理由についてもお伺いしました。
生理(月経)や将来の妊娠について相談できる「かかりつけ婦人科・産婦人科医」をつくることがおすすめです。
MAMADAYSでは産婦人科を受診したきっかけなどをアンケート調査しました。
吉村泰典先生に、かかりつけ医を持つとよい理由についてもお伺いしました。

婦人科・産婦人科をかかりつけ医に持つとよい理由

妊娠する前からのケア「プレコンセプションケア」が大切

吉村先生:日本では、産婦人科への受診は妊娠をしてから、という人が少なくありません。

ところが、欧米では初めて生理(月経)を迎えると、母親と一緒に婦人科や産婦人科を訪れることが多いのです。そこでピルの飲み方を伝えたり、性教育などが自然と行われたりします。

「プレコンセプションケア(妊娠する前からのケア)」という言葉があります。

妊娠中にどのような問題が起きるかを、妊娠前から知っておくことはとても大切なことです。

出産する、しないにかかわらず、知識を持っておくことが大切ですね。

準備しておくことで予期せぬ妊娠や性感染症を防いだり、いざ子どもが欲しいと思ったときに安心して産むことができたりします。

上手くいけば希望した人数を出産することも可能です。

関連記事
将来の妊娠を考え、妊娠前から知識をつけておくことは、本人だけでなくおなかの赤ちゃんの将来の健康にまで影響を与えるといいます。
今回は近年広まりつつある、プレコンセプションケア(妊娠する前からのケア)について産婦人科医の吉村泰典先生にお話を伺いました。

生理痛は我慢しないこと! 定期的ながん検診も大切

吉村先生:定期的に婦人科の検診を受けることで、女性特有の子宮がんの早期発見や予防につなげることもできます。

生理痛はあるものだとして、我慢してしまう人も多くいますよね。

ところが鎮痛剤が手放せなくて何年も我慢しながら経過しているうちに、子宮内膜症や子宮腺筋症などが悪化してしまうこともあるのです。

産婦人科に相談すれば原因を調べたり、その人に合った方法で治療を進めることができます。

行きづらいと思うかもしれませんが、何か起きてから受診するのではなく、起こる前から受診することが望ましいですね。

関連記事
子宮頸(けい)がんは子宮の入り口である子宮頸部にできるがんです。
子宮頸がんと診断される人は、子育て世代である30〜40歳代にピークがあるとされています。初期には自覚症状がほとんどなく、定期的な検診が必要です。今回は子宮頸がんの原因や症状についてお伝えします。
関連記事
毎回月経(生理)が来るたびに訪れるおなかの痛みや不快な症状。当たり前だと思って我慢していませんか?月経に伴い腹痛、排便痛などがある場合「子宮内膜症」かもしれません。適切な治療をすることで症状が落ち着き、進行を防げます。まずは症状をセルフチェックしてみませんか?

婦人科・産婦人科の受診についてMAMADAYSユーザーに質問!

MAMADAYSアンケートでは産婦人科のかかりつけを持つママは半分でした

婦人科かかりつけ編_円グラフ

© every, Inc.

MAMADAYS編集部ではMAMADAYSユーザーを対象に、2021年4月21日から22日にかけてMAMADAYSのInstagramのストーリーズ内で「産婦人科のかかりつけについてのアンケート」を実施しました。

「婦人科・産婦人科のかかりつけの病院はありますか?」との問いに対し、92件の回答がありました。第1位は「はい」という意見で50%と半数のユーザーが婦人科・産婦人科のかかりつけが「ある」ということがわかりました。

初めての婦人科・産婦人科受診は10代が最も多かった

婦人科かかりつけ編_棒グラフ

© every, Inc.

MAMADAYS アンケート「初めて婦人科・産婦人科に行ったのはいつでしたか?」に対して

「10代」が最も多く47.8%でした。次いで「20代」が42.4% 、「行ったことがない」が8.7%という結果でした。

今回のアンケートでは、受診したことのあるケースが大きく占めており、受診したことのない人は1割に満たない結果となりました。

MAMADAYSユーザーの間では、受診に対するハードルがそれほど高くないのかもしれません。

初めて婦人科・産婦人科を受診したときの理由は? MAMADAYSユーザーの体験談

・生理痛がひどかったため。

 10代で受診 29歳、生後1ヶ月児のママ

・生理痛がひどい。経血の量も多く、頻繁にナプキンを交換してもかぶれてしまう。

 10代で受診、34歳、5歳児と1歳児のママ

・子宮頸がんの検診で、内膜症が見つかったため。

20代で受診、29歳、生後7ヶ月児のママ

・ナプキンで皮膚がかぶれて我慢できなくなったので。

10代で受診、27歳、1歳10ヶ月児と生後3ヶ月児のママ

・結婚して子どもをつくるにあたり、ブライダルチェックをした。

20代で受診、30歳、1歳8ヶ月児のママ

・月経が止まらなくなった。

20代で受診、32歳、3歳児と1歳児のママ

・生理痛が重くて大学受験に重なると不安だったため。

10代で受診。25歳、未妊娠

初めての産婦人科受診は、主に生理の悩みや症状、妊娠などがきっかけ

アンケートでは生理痛や、性病、不妊治療、妊娠など、症状や悩みがあって初めて受診するケースが目立ちました。

気になる症状や悩みをそのままにしないことはとても大切なことです。

症状がなく受診したケースでは、子宮がん検診といった声がありました。

厚生労働省では、20歳以上では、2年に1回の子宮頸がん検診をすすめています。

出典:厚生労働省 がん検診
関連記事
子宮頸(けい)がん検診を受けよう思いつつ、「痛そう」と受診することをためらっていませんか? なかには自分には関係ないと考えている人もいるかもしれません。子宮頸がんは30~40歳代の発症にピークがあるとされ、ほかのがんに比べ若い世代での発症が多いのが特徴です。

かかりつけの婦人科・産婦人科を持とう

産婦人科は生理の悩みから、妊娠、出産、更年期の症状と、女性の一生を通して頼りになる診療科です。

症状や悩みがある場合はもちろんのこと、子宮頸がん検診も欠かさず受けるようにしましょう。

いざというときに、気軽に相談できる「かかりつけ医」を探しておけると安心ですね。

MAMADAYS編集より

MAMADAYS編集部ではMAMADAYSユーザーを対象に、2021年4月21日から22日にかけてMAMADAYSのInstagramのストーリーズ内で「婦人科のかかりつけについてのアンケート」を実施しました。

お答えいただいたMAMADAYSユーザーの皆様ありがとうございます。

産婦人科医への質問アンケートは不定期でMAMADAYSの公式Instagram のストーリーズで配信予定です。

次回以降も、MAMADAYSユーザーの皆様や編集部が気になる内容についてお伺いしていきます。

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020

連載の目次