レンジビビンバ丼
材料(2人分)
- ごはん 適量
- にんじん 1/4本
- 小松菜 2株
- もやし 1/2袋
- Aごま油 大さじ1/2
- A鶏ガラスープの素 小さじ1
- A塩こしょう 適量
- A白いりごま 適量
- B牛薄切り肉 150g
- B酒 大さじ1
- B砂糖 小さじ1
- B醤油 大さじ1
- Bおろししにんにく 小さじ1/2
- 白菜キムチ 適量
- ゆで卵 1個
作り方
- にんじんは細切りにし、小松菜は食べやすい長さに切る。
- 耐熱容器に1・もやしを入れ、ふんわりラップをかけて600wのレンジで約3分加熱する。水気を切ってAを加えて和える。
- 耐熱容器にBを入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけて600wのレンジで約3〜4分加熱し、ほぐす(火が通っていない場合は追加で加熱してください)。
- 器にごはんを入れて、2・3・キムチを上にのせる。半分に切ったゆで卵をトッピングして完成。
厚揚げとこんにゃくの煮物
材料(2人分)
- 厚揚げ 1枚
- こんにゃく 1枚
- A水 150cc
- A和風顆粒だし 小さじ1/2
- Aみりん 大さじ2
- A砂糖 大さじ1/2
- A醤油 大さじ1と1/2
作り方
- こんにゃくはスプーンでひと口大にちぎり、熱湯で約2〜3分ゆでて水気を切っておく。
- 厚揚げは食べやすい大きさに切る。
- 鍋にAを入れて混ぜ、1・2を加えて中火にかける。沸いてきたら落し蓋をして弱火で時々混ぜながら約10分煮て完成。
あさりと豆苗のかきたま汁
材料(2人分)
- 冷凍むきあさり 30g
- 豆苗 1/2袋
- 溶き卵 1個分
- 水 300cc
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- おろししょうが 小さじ1/2
- 塩こしょう 適量
作り方
- 豆苗は食べやすい長さに切っておく。
- 冷凍むきあさりは袋の表示通りに解凍しておく。
- 鍋に水・鶏ガラスープの素・おろししょうがを加えて中火にかける。
- 沸いてきたら1・2を加えて約2〜3分煮る。
- 塩こしょうを加えて味を整える。
- 溶き卵を回し入れ、火を通して完成。
対象
・おとな(妊娠中の方向け)から召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は年齢に合わせて食材の大きさや味付けを調節してください。
※砂糖はきび砂糖を使用しています。
保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
冷凍保存:冷凍保存にはむいていません。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。