トモニテ
スタイは何歳まで使える?赤ちゃんにプレゼントするための大事なポイントも紹介

スタイは何歳まで使える?赤ちゃんにプレゼントするための大事なポイントも紹介

赤ちゃんのスタイは、よだれやミルクの吐きこぼし対策になるだけでなく、赤ちゃんのファッションアイテムにもなるので贈り物にぴったりです。けれども、スタイは何歳まで使えるのか気になりますよね。スタイがどの年齢に適した贈り物なのか解説します。
赤ちゃんのスタイは、よだれやミルクの吐きこぼし対策になるだけでなく、赤ちゃんのファッションアイテムにもなるので贈り物にぴったりです。けれども、スタイは何歳まで使えるのか気になりますよね。スタイがどの年齢に適した贈り物なのか解説します。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

親戚や友達の赤ちゃんにプレゼントを贈りたい!

親戚や友達の赤ちゃんへのプレゼントに何がいいのか悩んでしまうことはありますよね。可愛いものや育児に役立つものを贈りたいと思っても、ほかの人と被ったり、すでに持っていたりすることもあるので、選ぶのも一苦労です。せっかくの贈り物ですから、喜ばれるものを贈りたいですよね。

そこで今回おすすめするのが「スタイ」です。デザインが豊富なのでほかの人と被る心配もないですし、実用的なのでママ・パパに重宝されることも。そんな便利なスタイを赤ちゃんの贈り物としてチェックすべき大事な情報をまとめました。贈り物選びの参考にぜひしてみてください。

親戚や友達の赤ちゃんにスタイをプレゼントしよう!

出産祝いや誕生日などで赤ちゃんへのプレゼントに、ずばり「スタイ」はおすすめです。出産前からスタイを準備する家庭もあり、赤ちゃんの生活用品として便利なグッズです。オシャレなデザインのものもあるので、贈る側もスタイ選びを楽しんでしまうかもしれませんよ。

スタイとは?

スタイとは、よだれかけのことです。赤ちゃんは生後まもなくからよだれを垂らすことがあるので、口の周りや首元がよだれだらけになってしまうことがあります。スタイがあると肌についたよだれを拭き取ったり、肌に付着するのを防いだりすることができるので便利です。また、授乳や離乳食後の吐き戻しや食べこぼれが衣類につくのを防ぐ役割もあるので、清潔な状態を保てます。

スタイは何枚あっても嬉しい

実際にスタイが子育てで何枚いるのかというと、スタイは何枚持っておくべきという決まりはなく、複数枚あった方が便利です。スタイは毎日必ずと言ってもいいほど汚れることが多く、一日で何回も取り替えることもあるでしょう。赤ちゃんの衛生面を考えると常にきれいなスタイを身につけさせたいので、洗濯しても替えがあれば安心です。

また、スタイはデザインが多種多様なので、赤ちゃんのおしゃれアイテムにもなります。検診やお散歩などのお出かけに赤ちゃんをおしゃれにさせたいママ・パパにとって、スタイは赤ちゃんの服選びをより楽しめるファッションアイテムです。

スタイをプレゼントできるのは何歳まで?

スタイ=よだれかけと知って「使える年齢が限られてしまうのでは?」と思われた人もいるはずです。「何歳まで使うものなのかわからない」「もし渡しても使われることはないのでは……」とスタイが何歳までのものなのか心配になってしまいますよね。スタイをプレゼントとして考えるにあたって、年齢は大切なポイントです。

スタイを使う年齢について解説しますので、贈り物として最適か検討しましょう。

スタイを贈るのは1歳くらいまでがおすすめ

スタイを使う年齢は決まっていないため、明確にいつまでと定めるものではありません。

1歳未満のうちに使われることがありますが、2歳くらいまで使用していることもあります。成長には個人差があるので、いつスタイを使わなくなるか明確に判断することは難しいです。そのためスタイをプレゼントとして贈るのは、1歳になるまでが無難かもしれません。

プレゼントするならスタイは何枚必要?

スタイは何枚あっても便利ですが、贈り物として用意するならどれくらいの枚数がいいのか気になりますよね。一枚だと失礼でないか、多すぎると迷惑でないか……贈り物だからこそ悩んでしまうところです。プレゼントとしてスタイの最適な枚数を踏まえて、選び方のポイントをお伝えします。

ギフトセットから選んでみては?

先にお伝えしたように、スタイは何枚もつべきか決まっていません。一枚だけでも、何枚かまとめてでも喜ばれる贈り物になるでしょう。それでも迷ってしまうなら、ギフトセットをおすすめします。数枚入りになっていたり、赤ちゃん衣類とセットになっていたり、ギフトとしてパッケージされているので、悩まずに素敵なスタイを選ぶことができるでしょう。

ギフトセットのスタイには、刺繍の名入れサービスをしてもらえるものもあります。世界で一点もののスタイになるので、宝物のように大切にしてもらえるかもしれませんね。

スタイの贈り方に決まった形はないので悩んでしまうかもしれません。ですがそれと同時に選べることを楽しめたり、贈る側の気持ちを表せたりできるプレゼントとも言えます。はじめての出産であれば複数枚あると安心だと思いますし、おしゃれを楽しみたいママ・パパならデザインにこだわった一枚でも喜ばれるはずです。

月齢に合わせたスタイをプレゼントしよう

スタイの種類はさまざまあり、デザインだけでなく成長にあわせた機能や形で選ぶことも大切なポイントです。月齢に応じておすすめするスタイの特徴や商品を紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

新生児〜生後3ヶ月頃

母乳やミルクの吐き戻しが多い時期ですので、スタイを手放せません。この時期の赤ちゃんは肌がとてもデリケートなので、スタイの素材は柔らかく肌にやさしいものを用意してあげましょう。ふんわりしたガーゼ生地や天然素材のコットンなどがおすすめです。

特にコットンにはオーガニックのものもあります。ママ・パパが素材にこだわるタイプであれば、オーガニックコットンだと安心して使ってもらえるかもしれませんね。

生後3ヶ月〜6ヶ月頃

この頃は動きがアクティブになってきてよだれが顔や服につくようになってくるので、赤ちゃんによってはスタイを常備しなければならないでしょう。長い時間つけても肌に負担がかからないように肌にやさしい素材であるのと、吸水性や通気性も考慮するといいかもしれません。

タオル生地のスタイは吸水性に優れており、よだれをサッと拭き取ることもできます。ほかにも天然素材であるリネンは吸水性と通気性のバランスがいいので、特に夏場など汗をかきやすい時期にぴったりです。

生後6ヶ月〜1歳頃

赤ちゃんによっては一日中スタイをつけることが少なくなることが考えられます。また、離乳食をはじめる時期でもあるので、食べこぼし対策できるとママ・パパが助かります。そのため、食べこぼしをキャッチしやすく洗いやすいシリコン素材のものがおすすめです。

よだれが少なくなり離乳食を食べはじめる赤ちゃん・子どもに贈るのであれば、スタイと似た役割の「エプロン」のタイプのものがいいかもしれません。こちらの記事でエプロンについて詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。

関連記事
離乳食が始まった赤ちゃん。おいしく楽しく食べてほしいけど、まだ上手に食べられなくて食べこぼしが気になる……!そんなときの対策として、離乳食エプロンがあります。購入前に知っておきたい、離乳食エプロンを選ぶポイントや、人気のアイテムについてご紹介します。

月齢別プレゼントにおすすめのスタイ

新生児〜生後3ヶ月頃

生後3ヶ月〜6ヶ月頃

生後6ヶ月〜1歳頃

喜ばれるスタイのプレゼントを

スタイは赤ちゃんの生活に欠かせなく、デザインも豊富にあるので贈り物として最適なアイテムです。健やかな毎日を送ってほしい気持ちと、赤ちゃんならではのファッションを楽しんでほしい気持ちが伝わるギフトになるのではないでしょうか。

スタイは大きさも小さく、畳めてかさばることも少ないので、数枚がセットになって贈られても喜ばれるでしょう。

赤ちゃんの性別やママ・パパの好みも考えながら、楽しくスタイを選べるとよいですね。

  • スタイのプレゼントは何枚あっても嬉しいもの
  • スタイをプレゼントするなら1歳まで
  • 月齢によっておすすめのスタイが異なるので注意

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当