
【2023年2月】ドラッグストアで買える女性育毛剤ランキング14選!薄毛・抜け毛は市販品でケアできる
「最近抜け毛が増えててきた気がする」「髪がペタッとしてハリコシがなくなってきた」「市販でコスパがいい育毛剤が知りたい」
実は、ドラッグストアなどで市販されている育毛剤にも優秀な商品がたくさんあります。
この記事では、育毛剤を選ぶポイントから、身近なお店で買える育毛剤、コスパのよい育毛剤をランキング形式でご紹介します!
「最近抜け毛が増えててきた気がする」「髪がペタッとしてハリコシがなくなってきた」「市販でコスパがいい育毛剤が知りたい」
実は、ドラッグストアなどで市販されている育毛剤にも優秀な商品がたくさんあります。
この記事では、育毛剤を選ぶポイントから、身近なお店で買える育毛剤、コスパのよい育毛剤をランキング形式でご紹介します!
ドラッグストアで買える市販の女性向け育毛剤の選び方
まず、ドラッグストアで女性用育毛剤を買うときに意識したい、選び方のポイントを3つご紹介します。
育毛できる薬用成分配合のものを選ぶ

まずは、育毛効果の期待できる薬用成分が配合されているものを選ぶのが重要です。
効果効能に「育毛」の記載があるものを選ぶようにしましょう。
育毛剤の有効成分にはこのようなものがあります。
女性用育毛剤に含まれている成分
フケやかゆみを抑える抗炎症成分
頭皮の血行を促進する成分
女性ホルモン
女性の頭皮環境に特化した育毛剤を選ぶ

男性と女性では、薄毛や抜け毛の原因が異なるので、配合されている成分も異なります。
女性用の育毛剤には、女性ホルモンや血行促進成分、保湿成分が含まれているものが多いです。
女性の薄毛・抜け毛の原因は、エストロゲンという女性ホルモンの減少や女性ホルモンの乱れ、頭皮環境の悪化です。これらを対策できる女性用育毛剤を選びましょう。
低刺激な育毛剤を選ぶ

育毛剤を選ぶときは、頭皮にダメージを与えない低刺激のものを選びましょう。
「無添加」「フリー処方」などの表記があるものは、刺激の強い成分の配合を控えている傾向があります。ドラッグストアでも、パッケージやポップの表記を確認してみましょう。
特に、頭皮に炎症がある人や敏感肌の人はエタノール・香料・着色料などに刺激を感じることもありますので、成分表示をよくチェックしてから購入しましょう。
ドラッグストア・薬局で買える女性用育毛剤14選
ここからは、女性用育毛剤をランキング形式でご紹介します。自分に合った育毛剤を探してみてくださいね。
- 1位MY NATURE(マイナチュレ)
マイナチュレ育毛剤
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥1,9803種の有効成分を含む、低刺激な無添加育毛剤
女性専用の無添加育毛剤であるマイナチュレ。9年連続でモンドセレクション金賞を受賞しています。
「センブリ抽出液」「グリチルリチン酸ジカリウム」「酢酸DL-a-トコフェロール」という3つの有効成分が発毛を促進します。
その他にも、抜け毛を引き起こす頭皮環境の悪化を防ぐ「シャクヤクエキス」「チャ葉エキス」「オドリコソウエキス」といった自然由来の成分を多数含んでいます。
デリケートな頭皮にも使えるよう、ノンコメドジェニックテストやアレルギーテスト、光毒性試験など多くの厳しいテストを乗り越えています。
また、11の刺激成分を使用していない無添加処方なので、乾燥肌や敏感肌で頭皮が荒れやすい人にもおすすめです。
- 2位スカルプDボーテ
スカルプDボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥8,739女性ホルモン「エチニルエストラジオール」で髪を太く育てる
女性ホルモン「エチニルエストラジオール」配合で育毛・発毛を促進する女性用育毛剤です。
導入発酵液「ソイセラム」を高濃度で配合。これは大豆由来のイソフラボンを多く含んでいます。頭皮の環境を整え、ハリコシのある太くしなやかな髪へと導きます。
- 3位スカルプDボーテ
スカルプDボーテ 薬用スカルプ スパエッセンス
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥3,300炭酸スプレーが頭皮まで有効成分を届ける
フケやかゆみを抑える抗炎症成分「グリチルリチン酸ジカリウム」と頭皮の血行を促進する「酢酸DL-α-トコフェロール」「タマサキツヅラフジアルカロイド」という3種の育毛成分を含んでいます。
保湿成分としては、独自開発の豆乳発酵液が含まれています。シュワっと気持ちの良い炭酸スプレーが頭皮まで入り込む、使い心地の良い育毛剤です。
- 4位ウェルベスト
ウェルベスト 薬用リリィジュ
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥5,289桐葉エキスで頭皮の乾燥を防ぐ
発売以来、累計販売本数650万本を突破したリリィジュ。頭皮の保湿に焦点を当てて作られています。
特に注目すべきは、保湿成分である桐葉(きりは)エキス。長年の研究により、桐葉エキスの浸透力は当社比2倍に向上しました。
女性の髪悩みの原因になる頭皮の乾燥を防ぎ、髪のツヤ・コシを取り戻します。朝と夜の2回のケアに頭皮マッサージも加えるととよいでしょう。
- 5位コラージュ
コラージュ 育毛スプレー
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥1,592リーズナブルなのに有効成分たっぷり
女性の抜け毛の原因のひとつである「女性ホルモンの分泌量減少」に着目して研究・開発した育毛剤で、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの一種が配合されています。
また、頭髪を健やかに保つ「センブリエキス」や「酢酸トコフェロール」、フケを抑える「サリチル酸」が配合されています。
ピンポイントでスプレーできるので、手軽にケアしたい人、爽快感が欲しい人におすすめです。
- 6位アスタリフト
アスタリフト スカルプフォーカス エッセンス
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥5,980豊富なうるおい成分で頭皮もスキンケア
富士フィルムのスキンケアラインであるアスタリフトシリーズからも、医薬部外品に認定された育毛剤が販売されています。
アスタリフト独自のスキンケア成分であるナノアスタキサンチンや3種のコラーゲン、ヒアルロン酸など、多くのうるおい成分が配合されているのが特徴です。
そして「β-グリチルレチン酸」などの3種の有効成分が抜け毛を防ぐとともに、髪を育み、発毛を促進します。ノンアルコール処方で頭皮に優しいのも嬉しいところですね。
- 7位CHIFURE(ちふれ)
CHIFURE(ちふれ) 薬用育毛エッセンス
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥1,980生薬由来の有効成分と無添加処方が優しい
入浴剤で知られるバスクリンから発売されている薬用育毛エッセンスです。薄毛・髪のハリコシ感など、女性の髪・頭皮の悩みに対応した予防ケアにおすすめの一品です。
「ショウキョウエキス」「センブリエキス」「ニンジンエキス」という3つの生薬有効成分とビタミン誘導体で血行を促進します。
さらに毛根を活性化させ、抜け毛・薄毛を予防します。オイル、シリコン、香料、着色料、防腐剤が無添加処方となっており、デリケートな頭皮に安心です。
- 8位DHC(ディーエイチシー)
DHC(ディーエイチシー) 薬用 美髪根エッセンス EX
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥4,1801本で“育毛ケア”と“美髪ケア”の2つの機能
こちらは、オリーブバージンオイルで有名なDHCの育毛剤。1本で“育毛ケア”と“美髪ケア”の2つの機能を兼ねそなえた薬用発毛促進剤です。
「成長期の延長」「毛根の活性化」「発毛の促進」「頭皮環境の改善」という4つの効果で育毛をしながら、「マジョラムエキス」「明日葉エキス」「サンショウエキス」「コエンザイムQ10」といった美容保湿成分によって頭皮と髪を保湿することで美髪を目指せます。
- 9位ザ・ヘアケア アデノバイタル
ザ・ヘアケア アデノバイタル アドバンストスカルプエッセンス
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥7,500独自成分で毛乳頭に直接作用
「育め、運命を超える髪」というキャッチフレーズで、質の高い育毛をアピールポイントとしています。
資生堂独自成分である薬用有効成分「アデノシン」は毛乳頭に直接作用して発毛を促す効果があります。
保湿成分「APコンプレックス」が頭皮に潤いを与えながら、補修成分「オノニスエキス
」がキューティクルを補修します。ダメージを受けにくい髪を育むことができますね。
ヘアサロンでも取り扱いのある商品で、お値段は少々張ります。しかし、口コミが非常に高く、効果を実感している方が多いのが特徴といえます。
- 10位レディース毛乳源(レディースモウニュウゲン)
レディース毛乳源(レディースモウニュウゲン) 薬用育毛エッセンス
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥1,178爽やかな使い心地が特徴
マリンコラーゲン誘導体が硬くなった頭皮にうるおいを与えて柔軟にし、健康な頭皮環境を保ちます。
また有効成分であるビタミンE誘導体とD-パンテノールが血行を良くして毛根に働きかけ、発毛を促進します。
べたつかずさらっとしたテクスチャーで、メントールとユーカリ油による程よい爽快感が特徴です。無香料・無着色・防腐剤フリー処方。
- 11位CHIFURE(ちふれ)
CHIFURE(ちふれ) 薬用育毛エッセンス
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥1,980頭皮ケアに特化
ドラッグストアで販売されているスキンケアライン、コスメの定番であるちふれにも女性向け育毛剤があるんです。
血行促進・抗炎症・殺菌の3つの作用を持つ5つの有効成分(β-グリチルレチン酸、センブリエキス、酢酸トコフェロール、シメン-5-オール、D-パントテニルアルコール)と多数の保湿成分を配合し、抜け毛・薄毛を防いでハリのあるしなやかな髪に育てます。
- 12位MUNOAGE(ミューノアージュ)
MUNOAGE(ミューノアージュ) Wアプローチヘアプログラム
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥6,913有効成分たっぷりの育毛剤と頭皮美容液のセット
薬用育毛剤と頭皮美容液を合わせて使うW処方で、髪と頭皮に本質的な力を与えます。
頭皮美容液は、保湿成分によって頭皮を健やかに整え、そして薬用育毛剤は、5つの薬用有効成分で育毛・発毛を促進します。
また、香料、アルコール、石油系界面活性剤、シリコン、防腐剤などを含めた10の添加物が入っていないため髪や頭皮に優しい育毛剤です。
薬用育毛剤と頭皮美容液とも水のようなさらさらなテクスチャーでべたつかず、スタイリング剤やトリートメントを邪魔しません。
- 13位加美乃素本舗(カミノモトホンポ)
加美乃素本舗(カミノモトホンポ) レディース加美乃素EX
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥749抜け毛予防に特化したエイジングケア
髪のエイジングケアの中でも、抜け毛予防を主目的とした、女性向け無香料スカルプローションです。「細胞活性化成分」が、配合されています。
また、角質軟化作用で頭皮を柔らかくすることで、有効成分の浸透率をアップさせています。殺菌作用・抗炎症作用で、フケ・かゆみもおさえます。
- 14位ハーバー
ハーバー 麗豊
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥5,500ヘアサイクル正常化を目指す
麗豊(れいほう) は、HABAの女性専用薬用育毛剤です。
「成長期」と「退行・休止期」からなるヘアサイクルに着目し、加齢とともに「退行・休止期」が長くなる女性のヘアサイクルを正常に戻すことを目指している育毛剤です。
5つの無添加処方(防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素)にこだわっています。
女性の薄毛・抜け毛の原因は?
女性の悩みに多い、髪全体の密度が下がっている状態を「びまん性脱毛症」と呼びます。女性ならではの薄毛として知られています。
ここでは、女性の薄毛・抜け毛の原因について見ていきましょう。
ホルモンバランスの乱れ
1つ目は、ホルモンバランスの乱れです。
生活習慣が乱れると、女性ホルモンのバランスが崩れ頭皮や髪の毛に悪い影響が出てしまいます。
ホルモンバランスが乱れる原因としては、次の3点などが挙げられます。
ホルモンバランスが乱れる原因
生活習慣
過度なダイエット
ストレス
加齢
2つ目は、加齢です。
年齢を重ねることで女性ホルモンである「エストロゲン」の分泌が減少します。
そうすると、発毛サイクルが乱れ、髪の「成長期」よりも「退行・休止期」のほうが長くなっていくのです。
産後のホルモンバランスの変化
3つ目は、産後のホルモンバランスの変化です。
実は、妊娠中は女性ホルモンが多く分泌されていて、普段なら抜け落ちるような髪の毛も抜けにくい状態となります。
そして産後にホルモンバランスが大きく変化し、いままで抜けていなかった部分の髪も一気に抜け、抜け毛や薄毛を感じることがあります。
また、新しい生活でのストレスや育児のための不規則な生活リズムによる影響も無視できません。
薄毛や抜け毛対策では、育毛シャンプーとセットでのヘアケアもおすすめ!
育毛シャンプーはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
女性用育毛剤の気になること
ここまで、女性の髪悩みや育毛剤についてご紹介してきましたが、初めての購入を考えている方にとっては、まだまだ疑問が残っているかもしれません。
そこで、女性用育毛剤について、Q&A形式でお伝えします。
育毛剤って、本当に効果があるの?
育毛剤に「発毛」効果はありません
「育毛剤」には、発毛に対して有効性が認められている成分「ミノキシジル」は含んでいないので「発毛」効果はありません。
まず、「育毛剤」と「発毛剤」の違いを確認しておきましょう。
「育毛剤」は、すでに生えている毛に対してのアプローチ、または頭皮環境を整えて健康な髪の成長を促す処方です。
それに対して「発毛剤」は現在髪が生えていない部分に対しても効果を発揮し、薄毛や抜け毛にアプローチします。
「ミノキシジル」を含んでいるのは、医薬品である「発毛剤」のみとなっています。
育毛剤は何歳から使えるの?
明確な年齢制限はありません
若い女性でも、薄毛や抜け毛が気になる人は多く、気になったタイミングから使い始めることができます。
一般的には、薄毛が進む前から予防的に使用したほうがよいと言われていますよ。
どのくらい継続すれば効果が出るの?
既定の回数や量を守った上で、最低3ヶ月は継続すべきと捉えましょう
髪の成長を実感するまでには、ヘアサイクルを把握しておくと良いです。「成長期」と「退行・休止期」のサイクルに基づいて髪は成長していきますので、まずは3か月、様子を見てみましょう。
商品によって設定されている場合もありますので、購入を検討している商品のパッケージやHPを確認してみてくださいね。
自分に合った育毛剤を見つけよう
女性の髪の悩みは人それぞれです。そして、女性用育毛剤は、女性ホルモンのはたらきを活発にするもの、頭皮の保湿を主としたもの、血行を促進するものなど種類が様々です。
まずは、ご自身の髪悩みがどこにあるのか改めてチェックすると、ぴったりの商品が見つかるでしょう。
また、香りや使いやすさ、テクスチャーなども選ぶときのポイントになりますよ。
まずは、優先順位を決めて、試してみたい育毛剤を選んでいきましょう。
※本記事に掲載する商品のランク付けは、(株)エブリーが独自に調査した複数の指標に基づき行っております。
※各商品について本記事内で記載する効果・効能があることを保証するものではありません。ご購入を検討する際には、商品の説明や内容等をご確認ください。
※本記事掲載の価格は記事公開日時点のものとなります。正確な商品の金額は、購入先でご確認ください。
※「育毛」とは、頭皮をすこやかに保ち、髪が生えやすい土台を整えることです。シャンプーで育毛効果の承認を得ている商品はありません。
※「育毛シャンプー」は、頭皮や毛髪を清潔に保つことで毛髪を健やかに育てるものです。
※「エイジングケア」とは、年齢に応じたケアを指します。