トモニテ
【2022年】おすすめのベビーバスチェア人気ランキング14選!選び方や使うメリットを解説

【2023年】おすすめのベビーバスチェア人気ランキング14選!選び方や使うメリットを解説

赤ちゃんをお風呂に入れるとき、あると安心なのがベビーバスチェアです。ベビーバスチェアがあれば簡単に赤ちゃんの安全な居場所が作れて、ママ・パパ1人でもお風呂に入れやすくなりますよ。この記事では選び方のポイントとおすすめ商品をご紹介します。
赤ちゃんをお風呂に入れるとき、あると安心なのがベビーバスチェアです。ベビーバスチェアがあれば簡単に赤ちゃんの安全な居場所が作れて、ママ・パパ1人でもお風呂に入れやすくなりますよ。この記事では選び方のポイントとおすすめ商品をご紹介します。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

バスチェアとは?

バスチェアとは、お風呂場で赤ちゃんを座らせておくための椅子です。

まずはバスチェアが必要かどうか、いつからいつまで使えるかを解説します。

バスチェアは必要?いつ頃購入する?

バスチェアは、お風呂場で赤ちゃんを1人で座らせておける育児用品です。

バスチェアがなくても赤ちゃんをお風呂に入れることはできますが、バスチェアがあるとママ・パパ1人でもラクにお風呂に入れられるようになります。

赤ちゃんを座らせておけば両手が空くのでお世話がしやすく、座らせている間に自分の体を洗ったりできますよ。

バスチェアを購入するのであれば、生後2ヶ月頃を目安に購入するとよいでしょう。新生児の頃はベビーバスで沐浴することが多く、体重も軽いのでママ・パパ1人でもラクにお風呂に入れられます。

しかし、首がすわる頃になると体重が増えて、お風呂の中でずっと抱っこしているのが負担になってくるもの。赤ちゃんを抱っこしてお風呂に入れるのが難しいと感じたら、ベビーバスチェアを購入するのがおすすめです。

バスチェアはいつからいつまで使える?

ベビーバスチェアは、生後2ヶ月から2歳頃まで使える商品が多いです。しかし、つかまり立ちができるようになると、バスチェアに座って待つのを嫌がる子も増えてきます。

いつからいつまで使うかは家庭によって異なり、2歳になる前にバスチェアを卒業する家庭も少なくありません。対象年齢はあくまでも目安と考え、子どもの成長に合わせて使いましょう。

バスチェアの6つの選び方

ここからは、ベビーバスチェアを選ぶ5つのポイントをお伝えします。バスチェア選びに迷ったときは、次のポイントをチェックしてみてくださいね。

赤ちゃんの月齢に合わせて選ぶ

ベビーバスチェアを選ぶときは、まず対象年齢をチェックして、使う赤ちゃんの月齢に合ったものを選びましょう。

ベビーバスチェアとひと口に言っても、新生児期から使えるものもあれば、生後2ヶ月から使えるものもあり、対象年齢はさまざまです。

赤ちゃんの身体に負担がかからず、安全に使える商品を選ぶためにも、忘れずに対象年齢をチェックしてくださいね。

首すわり前はリクライニングタイプがおすすめ

赤ちゃんの首すわり前から使うのであれば、背もたれの角度が調整できるリクライニングタイプがおすすめです。

リクライニングタイプなら寝姿勢に近い状態で赤ちゃんを座らせておけるので、赤ちゃんの身体に負担がかかりにくいですよ。

背もたれを起こして使えるものなら、首すわり前から2歳頃まで使えるので長く使う場合もリクライニングタイプがおすすめです。

ただし、赤ちゃんの身体に対して大きすぎるものは、赤ちゃんを寝かせたときに不安定になります。商品を選ぶときは、赤ちゃんの身体の大きさに合ったものを選んでくださいね。

チェアタイプは生後6ヶ月頃から使える

腰が据わって1人でお座りできるようになる6ヶ月頃から使うのであれば、チェアタイプがおすすめです。チェアタイプなら、お風呂場だけでなくリビングでも使えますよ

チェアタイプは複雑な形をしていて水切れが悪いものも多いので、選ぶ際は排水用の穴があるなど、水切れをよくする工夫が施されているものを選びましょう。

素材の特徴で選ぶ

素材はバスチェアの座り心地を左右する大事な要素です。それぞれの特徴を踏まえて選びましょう。

耐久性があるプラスチック素材

プラスチック製のバスチェアは、丈夫で長く使えるのが特徴です。安定感があるため、転倒しにくいのもポイント。

ただし、寒い季節は座面がひんやりするので、赤ちゃんによっては嫌がって座ってくれないことも。

そんなときはあらかじめお湯で温めたり、冷たさを和らげるマットが付いているものを選ぶとよいでしょう。

乾きやすいメッシュ素材

水はけの良さを重視するなら、メッシュ素材のものがおすすめです。

すぐに水が切れて乾きが早いので、カビが発生しにくいのが特徴です。やわらかい素材ですぐに水が切れるので、固い座面が苦手な赤ちゃんや水嫌いの赤ちゃんにもぴったりです。

ただし、耐久性はそれほどないので、選ぶ際は商品ごとの耐荷重を忘れずにチェックしましょう。

ビニールや発泡素材は冬でもあたたかい

ひんやりとした座面を嫌がる赤ちゃんには、ビニールや発泡素材でできたバスチェアがよいでしょう。

あたたかくふわふわとした座り心地で、硬く冷たい座面が嫌な赤ちゃんも機嫌よく座ってくれるでしょう。どちらも軽量でラクに移動できるのもポイントです。

セーフティー機能が付いているものを選ぶ

セーフティーバーや滑り止めなど、セーフティー機能が付いているかどうかもバスチェアを選ぶ際の大切なポイントです。

セーフティーバーがあるものなら、赤ちゃんの腰周りを固定して体が滑るのを防げるだけでなく、赤ちゃんがつかまることでバスチェアに安定感が出ます。

滑り止めがあるものは、座ったまま赤ちゃんが動いたときも滑ったり転倒したりしにくいです。万が一の事故を防ぐためにも、セーフティー機能が付いているベビーバスチェアを選んでくださいね。

衛生的に使えるものを選ぶ

ベビーバスチェアは、カビが発生したり、皮脂や石けんカスなどで汚れたりしやすいアイテムです。衛生的に使うためにも、丸洗いできるもの・漂白できるものを選びましょう。

簡単に分解・組み立てできるものや、カバーがまるごと洗えるものなら、お手入れが簡単です。水切れがよい構造のものや吊り下げて保管できるものなら、湿気によるカビが生えにくいですよ。

折りたたみできるものを選ぶ

ベビーバスチェアを選ぶときは、折りたためるかどうかもチェックしましょう。折りたためるものなら、使わないときはコンパクトに収納できるので、収納場所に困りません。

帰省のときに持って行ったり、リビングで使ったりするのであれば、折りたたみができて持ち運びやすいものを選ぶとよいでしょう。

デザイン性で選ぶ

お風呂嫌いな赤ちゃんには、おもちゃが付いているものや赤ちゃんの好きなキャラクターが描かれているバスチェアがおすすめです。

おもちゃが付いていれば、赤ちゃんが遊んでいる間に頭や身体を洗ってあげられますよ。好きなキャラクターが描かれているものなら、嫌いなお風呂にも機嫌よく入ってくれるでしょう。

ベビーバスチェア14選

ここからは、ベビーバスチェアのおすすめ人気ランキングをご紹介します。商品選びに迷ったときは、ご紹介する編集部おすすめ商品のなかから選んでみてくださいね。

日本育児「ソフトバスチェア」

やわらかいクッションが頭をサポート

やわらかいクッションが赤ちゃんの頭をやさしくサポートしてくれるメッシュタイプのバスチェアです。水切れがよいので、水に濡れるのが苦手な赤ちゃんにもぴったり。

折りたたむと薄くなるので、収納場所にも困りません。新生児から使えるベビーバスチェアを探している人におすすめします。

STOKKE(ストッケ)「フレキシバス ニューボーンサポート」

人間工学に基づくデザインで身体をしっかり支える

人間工学に基づいて、赤ちゃんの体形に合うようにデザインされたベビーバスチェアです。

同ブランドの折りたたみ式ベビーバス「フレキシバス」にフィットするように設計されています。シンプルな形で、ラクにお手入れできるのがポイント。

STOKKEのフレキシバスの購入を検討している人・実際に今使っている人はぜひチェックしてください。

リッチェル「バスチェア マット付 R」

長く使える頑丈なバスチェア

生後2ヶ月から2歳頃まで長く使えるバスチェアです。115°・135°・165°の3段階にリクライニングできるのが特徴。冷たさを軽減するため、外して干せるやわらかマットも付属しています。

おもちゃ付きのセーフティーバーは左右どちらからでも開閉可能で、座らせやすいのもポイント。1.4kgの重さがあるので、安定感があるのも魅力です。

アップリカ「はじめてのお風呂から使えるバスチェア」

簡単に分解できてお手入れラクラク!

パーツが簡単に分解でき、すみずみまでお手入れしやすいバスチェアです。ソフトバスマット付きで、座面の硬さや冷たさが気になりにくいのもポイント。

セーフティーバーの横から手を入れれば、座らせた状態でもラクに赤ちゃんの身体が洗えますよ。お手入れのしやすさ・使いやすさにこだわったバスチェアを探している人におすすめです。

SmartAngel「簡易バスチェア抗菌マット付き」

軽くてリーズナブルなバスチェア

生後3ヶ月頃から使える、軽くて持ち運びに便利なバスチェアです。リクライニング機能やセーフティーバー、おもちゃなどはついておらず、シンプルでリーズナブルなのが大きな魅力。

やわらかマットを取り付ければ、硬さや冷たさも気になりにくいです。とにかく安いバスチェアがほしい人・シンプルで持ち運びやすいバスチェアを探している人におすすめします。

SKIP HOP(スキップホップ)「ホエールベビーバスチェア」

お湯溜め機能でひんやりしない!

ソフト素材のシートにお湯が溜められる「お湯溜め機能」を搭載した、クジラモチーフのバスチェアです。

生後3ヶ月頃から6ヶ月頃まで使えます。脚が折りたためる上にフックが付いているので、お風呂が終わったら洗面台の横などに引っ掛けておけるのが便利。

排水口は広口設計なので、ブラシでラクに洗えます。使い勝手だけでなく、バスチェアのデザインにもこだわるママ・パパにぴったりです。

Summer Infant (サマー インファント)「バススリング ウォーミングウィング」

やわらかいネットシートでご機嫌バスタイム

やわらかいネットとクッションが赤ちゃんの身体をやさしく支えるバスチェアです。

赤ちゃんの体温をキープするためのカバークロスも付いています。ネットは本体から取り外して洗濯できるので、お手入れも簡単ですよ。

折りたたむとコンパクトになるので、旅行や帰省に持っていくのにも便利。場所をとらない、持ち運びできるサイズのバスチェアがほしい人にぴったりです。

チェアタイプのベビーバスチェア7選

リッチェル「ふかふかベビーチェア R」

使わないときはコンパクトに収納できる

空気を入れて使うビニールタイプのバスチェアです。

使わないときは空気を抜いて、折りたたんでしまっておけるので、収納場所を取りません。

軽いので、旅行や帰省に持っていくときも便利ですよ。エアポンプ内蔵型で、手早くラクに膨らませられるのもポイント。お風呂でもお部屋でも使えるバスチェアを探している人におすすめです。

リッチェル 「ひんやりしない おふろチェアR」

発泡ポリプロピレン製で温かい

発泡ポリプロピレン製のバスチェアです。

空気を含む特殊なプラスチックなので、真冬でも冷たくないのがポイント。赤ちゃんの身体にフィットする立体形状で、安定感のある座り心地です。

スポンジのように水分が内部に浸透しないので、水切れが良くお手入れも簡単!座り心地のよい、安定感のあるバスチェアを探しているママ・パパはチェックしてみてくださいね。

アガツマ 「アンパンマン コンパクトおふろチェア」

3つのおもちゃで楽しくお風呂タイム!

セーフティーバーに赤ちゃんの好きなおもちゃが付いたバスチェアです。お風呂が苦手な赤ちゃんも、音が出る・手遊びができるおもちゃで楽しくお風呂に入れるでしょう。

タオル取付パーツにタオルを取り付ければ、冬でも座面がひんやりせず、お手入れがラクになるのもポイント!折りたたんでも本体が自立するので、収納場所にも困りません。

angelsmile(アンジュスマイル)「クラウンベビー バスチェア」

マルチボウルが便利!

真ん中におもちゃやベビーマグなどが入れられるマルチボウルを設けたベビーチェアです。お風呂が苦手な赤ちゃんも、好きなおもちゃを入れあげれば楽しくお風呂に入れるでしょう。

かわいらしい王冠は、赤ちゃんの頭を支えるクッションとしての機能も兼ね備えたポイント!高めの背もたれが赤ちゃんの身体を包み込んでくれますよ。

より安定感を高めたいときは、座面に水を入れましょう。お湯を入れれば冬場のひんやり防止にもなりますよ。

ミキハウス「ベビーチェア」

シンプル・軽量な安定感のあるバスチェア

お部屋でのお座り練習用としても使えるバスチェアです。座面が低いため、軽量ですが安定感のある座り心地が特徴。赤ちゃんが動いても前倒れしにくいですよ。

抱き上げるときは、足踏みストッパーを踏みながら抱き上げると座面が付いてこず、スムーズです。シンプルで使い勝手のよいバスチェアがほしい人におすすめします。

アガツマ「アンパンマン おふろでもおへやでも使える やわらかチェアー」

お風呂が苦手な赤ちゃんに

お風呂が苦手な赤ちゃんにおすすめしたいカラフルなベビーバスチェアです。ふんわりとした座り心地と人気キャラクターの絵柄で、苦手なお風呂にも機嫌よく入ってくれるでしょう。

お風呂場だけでなくお部屋でも使えるので、慣れるまではリビングなどで使うのもおすすめです。

Summer Infant(サマーインファント)「マイバスシート」

浴槽に固定して使うバスチェア

3つの吸引カップで浴槽内に固定して使うバスチェアです。取り付け・取り外しはダイヤルを回すだけなので、スピーディー&簡単!生後5ヶ月頃から10ヶ月頃まで使えます。

取り付けられるバスタブ幅は54~61cmなので、購入する際は自宅のバスタブのサイズを確認してくださいね。

バスチェアは購入しないとダメ?レンタルはできる?

ママ・パパのなかにはベビーバスチェアを購入しようかどうか悩んでいる人もいるかもしれません。

そんなときは、レンタルするのもよいでしょう。短い期間しか使わない場合などは、購入するよりも費用を抑えられることもあります。

また、レンタルサービスは使い勝手や赤ちゃんとの相性をチェックするのにも活用できます。

実際に使ってみてママ・パパが使いやすいかどうか、赤ちゃんが気に入ってくれるかどうかを確かめられるので、商品選びで失敗しにくくなりますよ。

バスチェアを安全に使うために

ここではバスチェアを安全に使うためのポイントをお伝えしましょう。万が一の事故やケガを防ぐためにも、次のことをしっかり守ってくださいね。

目を離さないように注意!

ベビーバスチェアに座らせたからといって、赤ちゃんから目を離すことのないようにしましょう。赤ちゃんはいろいろなことに興味津々で、大人が思いもよらないような行動をとることがあります。

お風呂場は水やボディソープなどで滑りやすいので、万が一の事故を防ぐためにも赤ちゃんから目を離さないようにしましょう。

取扱説明書をよく読む

ベビーバスチェアを使うときは、取扱説明書をよく読みましょう。取扱説明書をよく読んで、正しく使うことで事故やケガを防げるでしょう。

嫌がるときは無理強いしない

赤ちゃんが嫌がるときは、無理にバスチェアに座らせないことも大切です。無理に座らせると暴れて転倒したり、ケガをしたりするおそれがあります。

いきなりお風呂場で使うのではなく、まずはリビングなど滑りにくく安全な場所で服を着たまま座らせてみましょう。

バスチェアの座り心地に慣れてくれば、お風呂場でも機嫌よく座ってくれるようになりますよ。

バスチェアを使って安全なお風呂タイムを!

バスチェアを使うことで、ママ・パパ1人でも赤ちゃんの安全をキープしながらお風呂に入れやすくなります。

ベビーバスチェアとひと口に言ってもさまざまな形・素材のものが売られているので、ママ・パパが使いやすく赤ちゃんが座りやすいものを選びましょう。

商品選びに迷ったときは、記事中で紹介した選び方のポイントやおすすめ商品を参考にしてください。

  • ベビーバスチェアはあると安心
  • 赤ちゃんの成長に合わせて選ぼう
  • 座り心地のよい素材でできたものを選ぼう
  • お手入れの方法も要チェック!
  • バスチェアはレンタルもできる

※本記事に掲載する商品のランク付けは、(株)エブリーが独自に調査した複数の指標に基づき行っております。
※各商品について本記事内で記載する効果・効能があることを保証するものではありません。ご購入を検討する際には、商品の説明や内容等をご確認ください。
※本記事掲載の価格は記事公開日時点のものとなります。記事に掲載した商品の価格や在庫は常に変動しています。ご注文・ご購入の前には、必ず遷移先の各ショップのWEBサイト上にて最新の情報をご確認ください。ご購入時に、遷移先の各ショップに表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
※商品価格は参考価格となります。商品の容量、グレード、オプションの有無などにより、価格が異なる場合があります。遷移先の各ショップのWEBサイト上で、必ず商品内容・価格をご確認ください。

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。