トモニテ
【2022年】ブースターシートのおすすめ人気ランキング20選!選び方のポイントも解説!

【2023年】ブースターシートのおすすめ人気ランキング20選!選び方のポイントも解説!

ベビーシートやチャイルドシートは大型で、車内で場所を取りがちですよね。もっとコンパクトな子ども用シートが欲しい!と思っているママ・パパもいるのではないでしょうか?この記事では、そんなママ・パパにぴったりの「ブースターシート」を選び方とともにご紹介します。
ベビーシートやチャイルドシートは大型で、車内で場所を取りがちですよね。もっとコンパクトな子ども用シートが欲しい!と思っているママ・パパもいるのではないでしょうか?この記事では、そんなママ・パパにぴったりの「ブースターシート」を選び方とともにご紹介します。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

ブースターシートとは?チャイルドシートと何が違うの?

ブースターシートとは、子どもが車の座席に座ってシートベルトを締めたとき、首まわりがシートベルトで締まらないよう座面を高くするためのシートを指します。

チャイルドシートと違って背もたれが無いので、小型で軽く、持ち運びに便利です。

ブースターシートは何歳から何歳まで使える?

ブースターシートは、4歳から10歳頃まで使えます。

法律上は6歳までですが、身長によっては6歳以上も必要です。

しかし、日本で売られている車のシートベルトは、身長140cm以上の人を対象にしているため、それ以下の身長の子どもが使うと首にシートベルトがかかって苦しいだけでなく、安全が確保できないことも。

「〇歳になったら使う・卒業」と決めるのではなく、子どもの身長が140cmを超えるまではブースターシートを使うと良いでしょう。

ブースターシートを使うメリット・デメリット

では、ブースターシートにはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?詳しくみていきましょう。

ブースターシートを使うメリット

ブースターシートには、主に次のようなメリットがあります。

  • チャイルドシートに比べて価格が手頃
  • 軽いため簡単に持ち運べる
  • 座席に簡単に取り付けられる

ブースターシートは、チャイルドシートに比べるとコンパクトで軽いのが特徴です。

取り付けも腰ベルトガイドにシートベルトを通すだけなので、レンタカーやタクシーなどにも簡単に設置できます。

車が2台以上ある家庭や、旅行先でレンタカーを借りてドライブするときなどに便利ですよ。

ブースターシートを使うデメリット

取り付けが簡単にできるのがブースターシートの魅力ではありますが、シートをしっかりと通さないとずれてしまって危険なことがあります。

危険を防ぐためにも、説明書どおりにしっかり固定することが大切です。

ブースターシートの選び方6つのポイント

続いて、ブースターシートを選ぶ際の6つのポイントを解説します。次のポイントをチェックすれば、長時間でも快適に使えるブースターシートが見つけやすくなりますよ。

安全に使えるかどうかをチェックする

ブースターシートを選ぶときは、まず安全に使えるかどうかをチェックしましょう。チェックしたいポイントは次の2つです。

  • Eマークの有無
  • ISOFIX対応かどうか

安全基準を満たしているかどうかはEマークをチェック!

ブースターシートを選ぶ際は、安全基準を満たしていることを示す「Eマーク」が付いているかどうかをチェックしましょう。

Eマークが付いている製品は、国の基準に合格した製品です。Eマークには製品ごとの当該装置番号のほか次のことが書かれています。

  • チャイルドシートの種類(UNIVERSAL(汎用)やSEMI UNIVERSAL(準汎用)など)
  • 対象の体重範囲(9-18kgなど)
  • 装置を認可した国の番号(E1(ドイツ)やE43(日本)など)

商品を選ぶ際はぜひEマークに書かれている内容もチェックしてみてくださいね。

ISOFIX対応のものはしっかり固定できる

座席によりしっかり固定できるものを選びたいなら、ISOFIX(アイソフィックス)対応のブースターシートがおすすめです。

ISOFIXは車のシートにブースターシートを固定できる仕組みで、シートベルトで固定するよりも簡単かつしっかりと固定できるんですよ。

2012年7月以降に発売された車には、汎用ISOFIXアンカー(ISOFIX取付用の金具)の設置が義務付けられています。

したがって、2012年7月以降に購入した車であれば、どのメーカーの車でもISOFIX対応のブースターシートが取り付けられます。

対象年齢・体重をチェックする

ブースターシートを選ぶ際は、対象年齢や使用可能身長・体重もチェックしましょう。

製品によって対象年齢が6歳以上だったり、使用できる体重が18kgまでだったりと細かな仕様が異なります。

子どもの年齢・体格に合ったブースターシートでないと安全が確保できないので、必ず対象年齢と使用可能身長・体重を確認して選んでくださいね

背面が外せるものはロングユースできる

チャイルドシートやジュニアシートのなかには、背もたれを外してブースターシート化できるものもあります。

子どもの成長に合わせて形が変えられるシートなら、長く使えて便利ですよ。

成長に合わせて調節できるものは長く使える

アームレストの位置やシートベルトの位置を変えられるなど、子どもの成長に合わせて調節できるものを選ぶことも大切です。

角度や位置が調節できるものなら、買い替えることなく同じシートを長く使い続けられますよ。

重さやサイズをチェックする

車のシートに合ったサイズかどうかも忘れずにチェックしたいポイントです。

どんなに安全性の高いブースターシートでも、車のシートに合わないサイズであればしっかり固定できず、安全性が確保できません。

商品を購入する前に、ブースターシートと車のシートのサイズを確認してくださいね。同時に、ブースターシートの重さも確認しましょう。

特に別の車に乗せ換えたり、持ち運ぶことが多かったりする場合は、できるだけ軽いシートを選ぶとラクに移動できますよ。

お手入れのしやすさをチェックする

お手入れのしやすさも大事なチェックポイントです。快適にドライブを楽しむためにも、清潔に保ちやすいシートを選びましょう。

撥水加工のものはお手入れが簡単

飲みものをこぼしたりしたときも、撥水加工がされているブースターシートなら簡単にお手入れができますよ。

サッと拭くだけで汚れが落とせるので、お手入れの手間を省きたい人は撥水加工がされているシートを選びましょう。

汗や食べこぼしで汚れそうなら丸洗いできるものを

より清潔に保ちたい、シート内部にしみ込んでしまう汚れをきれいにしたいなら、丸洗いできるブースターシートがおすすめです。

定期的に洗うことで清潔な状態がキープできるので、子どもも快適に座れます。

快適にドライブできる機能の有無をチェックする

ブースターシートを選ぶときは、子どもが快適に座れる工夫にも目を向けてみましょう。

座り心地がよいものなら長時間のドライブも快適!

長時間のドライブは、腰やおしりへの負担が大きいもの。それは子どもも同じです。長時間車に乗ることが多いのであれば、座り心地のよいブースターシートを選びましょう。

座面が蒸れにくいメッシュ生地でできていたり、座面のクッション性が高かったりするものは、長時間でも快適に座っていられますよ。

ホルダー付きなら飲みものやお菓子が入れられる

ドライブ中も楽しく過ごしたいなら、ホルダーが付いているものを選ぶとよいでしょう。

ホルダーが付いていれば、そこに飲みものやお菓子、おもちゃが入れられるので、長時間のドライブでも飽きずに過ごせます

デザインをチェックする

デザインもブースターシート選びの大事なポイントです。

シンプルなものもあれば、キャラクターモチーフのもの、カラフルなものなど、さまざまなデザインのブースターシートが市販されています。

好きなデザインのブースターシートなら、ブースターシートが苦手な子どもも機嫌よく座ってくれるでしょう。

ブースターシートのおすすめ人気ランキング20選

ここからは、おすすめのブースターシートをご紹介します。商品選びに迷っている人は参考にしてみてくださいね。

BabyGo! ジュニアシート

洗濯機で洗えてお手入れ簡単!

シートが汚れても洗濯機で簡単に洗えるブースターシートです。食べこぼしや汗による汚れが気になるママ・パパにおすすめします。

シートカバーはメッシュ製で通気性がよいのもポイント。長時間のドライブでもムレにくく、快適に座っていられますよ。

レッドやブルー、ピンクといったカラフルな色もあるので、子どもに好きな色を選ばせるのもよいでしょう。

PLAY Three Fix ブースターシート

ISOFIX対応で取り付けラクラク!

ISOFIX対応で、一人でもラクに素早く取り付けられるブースターシートです。ISOFIXに対応していない車でも、3点式のシートベルトでしっかり固定できます。

15~36kgまで使えるため、長く使えるのも魅力。トランクに積みこめる大きさなので、使わないときの収納場所にも困りません。

Nebio ホールドピット ブースターシート

腰を支えて体をしっかりホールド

座面の後部に「ちょこっと背もたれ」が付いているブースターシートです。

この「ちょこっと背もたれ」が子どもの腰をやさしく支えるため体が安定し、長時間でもラクに座っていられます。

座面が47cmとゆったりしているのもポイント。大きくなってからも窮屈さを感じることなく座れます。

もちろん、ブースターシートの手軽さ・取り付けやすさはそのまま。背もたれ付きのジュニアシートの安定感とブースターシートの手軽さを併せ持つ商品です。

リーマンジュニアEX ブースターシート

ふわふわクッションで座り心地満点!

3層構造のふわふわクッションで、長時間のドライブも快適に座っていられるブースターシートです。

立体メッシュ生地と分厚い低反発ウレタン製のクッションが、子どもの体をやさしくしっかり支えてくれますよ。

座り心地がよいにもかかわらず、1.2kgと軽量なのもポイント!軽いので、車間の移動もスムーズです。

軽くて座り心地のよいブースターシートを探している人におすすめします。

エンドー Booster Seat BAZBAZ

コンパクト設計で持ち運びラクラク!

875gと軽量かつコンパクトで、ラクに持ち運びできるブースターシートです。

ブースターシートを移動させることが多い家庭や、旅行先にブースターシートを持っていきたい人におすすめします。

ムービングエアを採用しているため、シート内部に湿気がこもりにくいのもポイント。メッシュシートの座面が蒸れた空気を逃がすため、いつでもサラッと快適な座り心地です。

シンセーインターナショナル リラックマ ジュニアシート ブースターシート

キャラクターモチーフのかわいいシート

人気キャラクター「リラックマ」の顔をモチーフにしたブースターシートです。

かわいらしいデザインが好きな子どもはもちろん、ブースターシートが苦手な子どもも機嫌よく座ってくれるでしょう。

かわいいブースターシートを探している人におすすめです。

KISSBABYブースターシートVU

厚みのあるふんわりカバー

厚みのあるカバーを採用したブースターシートです。カバーそのものに適度な弾力があるので、ブースターシートの硬い座り心地が苦手な子どもも快適に座れますよ。

カバーは汚れたら取り外して洗えるのもポイント。約800gと軽量で持ち運びもラクなので、カーシェアリングやレンタカーでブースターシートを使いたい人にもおすすめします。

ラッキーブースター ブラウン

手頃な価格でお試しにぴったり!

通気性のよいメッシュ素材を使用したブースターシートです。座面が45cmとワイドに作られているので、大きくなってもゆったりと座れますよ。

肩ベルトガイドが付いているなど、子どもが快適に座れる工夫がされているのもポイントです。

価格も手頃なので、ブースターシートがどういったものか使ってみたい人も試しやすい商品です。

COSATTO(コサット) zoomi(ズーミ) チャイルドシート

ポップなデザインのチャイルドシート

1歳から小学生まで形を変えながら長く使える、ポップなデザインのチャイルドシートです。体重22kgぐらいから、背もたれを外してブースターシートとして使えます。

子どもがシートから抜け出すのを防ぐ「5ポイントプラス」が付属しているなど、ママ・パパの安心・使い勝手にもこだわって作られているのがポイント。

デザインも機能性も妥協したくないママ・パパにおすすめです。

アップリカ エアグルーヴ AE

1歳~11歳頃まで長く使えてコスパよし!

1歳から11歳頃まで長く使えるチャイルドシートです。子どもの成長に合わせて、ヘッドサポートや背もたれが取り外せます。

ひとつのアイテムを長く使いたいママ・パパ、育児用品をできるだけ増やしたくないママ・パパにおすすめです。

座面が通気性のよいメッシュシートなので、熱や湿気がこもりにくく、サラッと快適な座り心地。シートカバーが汚れたときは、取り外して洗濯機で簡単に洗えます。

BabyGo! ロングユースチャイルドシートHS

取り付け簡単!乗せ換えもラクラク!

シートベルトで簡単に取り付けられるチャイルドシートです。3点式のシートベルトがある座席ならサッと素早く取り付けられるので、カーシェアリングやレンタカーにもぴったり。

成長に合わせてハーネスや背もたれを取り外すことで、1歳から11歳頃まで長く使い続けられるのもポイント。

チャイルドシートでありながら4.7kgの軽量仕様で、乗せ換えもラクにできます。

Combimini(コンビミニ)ジョイキッズ FK

ブースターシートとしても使える高機能チャイルドシート

3歳頃から使える背もたれ付きのジュニアシートです。6歳頃からは背もたれを外してブースターシートとして使えます。

座面に立体メッシュシートを採用しているため、通気性がよく、夏でもムレを気にせず快適に座れますよ。

チャイルドシートモードでは、ヘッドレスト調節機能や、側面からの衝撃から頭を守る「サイドプロテクションα」などの機能も利用できます。

ブースターシートとしても使える高機能なチャイルドシートを探しているママ・パパにおすすめです。

PUPPAPUPO ジュニアシート

後部座席に2台まで取り付け可能!

チャイルドシートからハイバックジュニアシート、ブースターシートまでこれひとつで長く使えるジュニアシートです。

ふんわりパッドと低反発クッションで、包み込まれるような座り心地が特徴。ISOFIX対応で、ママ・パパ一人でもラクに素早く取り付けられますよ。

座面はゆったり設計ですが、横幅が広くないので後部座席に2台まで取り付けられます。

双子や兄弟姉妹がいるなど、1台の車に複数ブースターシートを取り付ける必要がある家庭におすすめです。

Nebio ポップピットF

低重心で圧迫感が少ない

従来品よりも重心を低く設計することで、子どもの頭と天井までの高さを確保し、圧迫感を少なくしたチャイルドシートです。

ハーネスや背もたれを取り外すことで、1歳から11歳頃まで長く使えます。車高がない車に取り付けたい人や、シートに座ったときの圧迫感が苦手な子どもにおすすめです。

こちらのシートは底面に滑り止めが付いているのもポイント。滑り止めシートを別に購入しなくても、車のシートにしっかり固定できます。

マイフォールド MF01-EU

バッグにもすっぽり入る折りたたみタイプ!

折りたたんでバッグに入れて持ち運べるコンパクトなブースターシートです。

使い方は簡単で、広げたら左右の腰ベルトガイドを引き出し、シートベルトで固定するだけ。付属のクリップで肩にかかるシートベルトの位置を調節すれば、完了です。

約700gと軽量なので、旅行や帰省にも持って行きやすいですよ。軽くてコンパクトなブースターシートを探している人におすすめです。

グレコ エアポップ シンプルグレー

3Dサポートクッションが体をホールド

3Dサポートクッションが、子どもの体をしっかり支えてくれるチャイルドシートです。成長に合わせてハーネスや背もたれを取り外すことで、1歳から11歳頃まで長く使えます。

背もたれを外すと座面が広々するので、長時間座っていても窮屈感を感じにくいですよ。どんな車にもなじむシンプルなデザインもポイントです。

グレコ ジュニアプラス メトロポリタン

アームレストが調整できる

子どもの身長に合わせてアームレストの高さが調整できるジュニアシートです。無理のない位置に腕を置けるので、長時間のドライブでも疲れにくいですよ。

シートはウォッシャブルタイプで、簡単に丸洗いできるのもポイント。汗や食べこぼしなどで汚れてもへっちゃらです。

収納式のカップホルダーを左右に装備しており、ドリンクもお菓子も子どもの手の届くところに置いておくことができるからママ・パパが運転に集中しやすいのもうれしい。

カトージ joie ジュニアシート Elevate

安全機能にすぐれたロングユースジュニアシート

1歳から12歳頃まで長く使えるジュニアシートです。

万が一事故が起きたとき、横方向からの衝撃を防ぐサイドインパクトシールドや、頭部を守る大型ヘッドレストを搭載しているのがポイント。

子どもが大きくなったら、背もたれやヘッドレストを外してブースターシートとして使えます。

シートは取り外して洗える、肩ベルトとヘッドレストが連動して動くなど、細かい部分にもこだわりが詰まったシートです。

リーマン ジュニアコレット

車のシートに傷が付きにくい

深いカギ型フックでシートベルトが外れにくい軽量タイプのブースターシートです。約1kgと軽いので、シートの乗せ換えもスムーズですよ。

3層構造のクッションは座り心地がよく、長時間のドライブでも快適に座っていられます。シートの底面がフラット形状で、車のシートを傷つけにくいのもポイント。

レンタカーやカーシェアなどでシートに傷をつけられないシーンでも活躍します。

アップリカ クッションジュニア

細部へのこだわりが詰まった快適なシート

低反発性クッションと速乾性3Dオールメッシュシートで、ずっと座っていたくなるような快適な座り心地を実現したブースターシートです。

肩ベルト調節クリップがシートベルトを正しい位置に調整してくれるので、初めてブースターシートを使う人でも正しく安全に使えますよ。

左右に設けられたカップホルダーは収納式。必要なときだけ引き出して使えるので邪魔になりません。

アームレストの高さを調節すれば、さらに快適に利用できます。

ブースターシートを安全に使うポイント

続いて、ブースターシートを安全に使うポイントをご紹介します。

ブースターシートは正しく取り付ける

まず、ブースターシートは正しく取り付けることが大切です。

ブースターシートを取り付ける際は、車のシートのリクライニングを解除した状態で取り付けます。

基本的には、ブースターシートを車のシートに置くだけで設置可能ですが、ISOFIX対応タイプのものは、ブースターシート側のコネクターを引き出し、車のシート側の金具にコネクターを差し込みます。

また、着用時はどちらも腰ベルトガイドに沿ってシートベルトを通し、バックルに金具を差し込み固定します。

助手席ではなく後部座席に取り付ける

ブースターシートは、助手席でなく後部座席に取り付けましょう

助手席にはエアバッグが設置されており、膨らむ際の衝撃は相当なものです。

助手席にブースターシートを取り付けた場合、エアバッグが作動したときの衝撃が子どもに思わぬ被害を及ぼす可能性があります。

万が一の際の被害を少しでも減らすためにも、ブースターシートは後部座席に取り付けてくださいね。

ブースターシートはレンタルできる?購入しないとダメ?

ブースターシートは、レンタルすることもできます。

しかし、1週間で3,980円など購入するよりコストが高くなる可能性もあるので、一概におすすめすることはできません。レンタルがおすすめなのは、次のようなケースです。

  • 購入する前に使い心地を確かめたい
  • 普段は車に乗らないが、旅行などで一時的に必要になる
  • 一時的に使うだけなので、わざわざ購入して物を増やしたくない

これらのケースに当てはまる場合は、レンタルサービスを利用すると便利ですよ。

ブースターシートは安全性・機能性をチェックして選ぼう!

子どもの安全を守るためにも、子どもの身長が140cmを超えるまではブースターシートなどを活用しましょう。

ブースターシートは、安全性や取り付け方法、対象年齢や使用可能身長・体重などをチェックして選ぶことが大切です。

商品選びに迷ったときは、記事中で紹介したおすすめ商品もチェックしてみてくださいね。

  • Eマークの有無やISOFIX対応かどうかをチェックして選ぼう
  • 体格に合わせて調整できるものは長く使える
  • 長時間でも快適に座っていられるかどうかも大事なポイント
  • 後部座席に正しく取り付けよう

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。