トモニテ
【2022年】離乳食向けブレンダーのおすすめ人気ランキング20選!コードレスタイプや安いモデルも

【2023年】離乳食向けブレンダーのおすすめ人気ランキング20選!コードレスタイプや安いモデルも

「離乳食でブレンダーはいらない?」「いつまで使えるの?」「おすすめの商品はどれ?」など気になる方もいるのではないでしょうか。離乳食向けのブレンダーを選ぶポイントやおすすめ商品をご紹介していくので、ブレンダー選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!
「離乳食でブレンダーはいらない?」「いつまで使えるの?」「おすすめの商品はどれ?」など気になる方もいるのではないでしょうか。離乳食向けのブレンダーを選ぶポイントやおすすめ商品をご紹介していくので、ブレンダー選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

離乳食で便利なブレンダーは、離乳食が始まる前に購入する人やプレゼントとして贈る人も多い調理器具です。

「離乳食でブレンダーは本当に必要?」「ミキサーとブレンダーの違いがわからない」など疑問に思ったことがある方も多いのではないでしょうか?

本記事では、離乳食向けブレンダーがどんな調理器具なのか、離乳食向けブレンダーの選び方やおすすめ商品をご紹介します!

ブレンダーの使い方や、ブレンダーに関するよくある質問についても解説していくので、ぜひ購入時の参考にしてみてくださいね。

離乳食向けブレンダーとは?

離乳食向けブレンダーとは?

ブレンダーは食材を混ぜる、つぶす、刻む、すりつぶすなどの工程が簡単にできる調理器具です。

離乳食では、食材を赤ちゃんの月齢に合わせた形状にする必要があります。特に生後5〜6ヶ月の初期では、食材をなめらかなペースト状にするので、簡単にすりつぶせる調理器具があると便利ですね。

ブレンダーは「離乳食用」があるわけではないので、離乳食で使いやすいかどうかをチェックしながら選ぶとよいでしょう。

ブレンダーとミキサー・フードプロセッサーの違いは?

ミキサーは英語でブレンダーと言います。つまり、「ミキサー」や「ブレンダー」は同じ役割の調理器具で、どちらも食材をすりつぶしたり、トロトロにするときに便利です。「ブレンダー」として売られているものはハンディタイプのものも多く、比較的コンパクトで収納場所が少ない方や気軽に使いたい方に向いています。

「ミキサー」は大型なものが多く洗い物が多くなりますが、一度に大量に調理したい方におすすめです。

「フードプロセッサー」は、みじん切りや食材をこねたりする時に便利な調理器具です。一方で、初期の離乳食のようなペースト・液状のものを作るには不向きです。

離乳食向けブレンダーはいつからいつまで使う?

ブレンダーは、離乳食が始まる生後5〜6ヶ月の初期から離乳食が終わって大人の料理にも幅広く使えます。

特に離乳食初期は、食材をなめらかにする必要があるので、離乳食開始までに用意しておくとよいでしょう。アタッチメント部分を変えれば、中期以降のみじん切りにも使えますよ。

ブレンダーが1つあると、離乳食が終わってもにジュースやスムージー、ポタージュなどを作る際にも活躍するので、料理好きな人は1つ持っておくのもいいですね。

離乳食向けブレンダーはいらない?

離乳食でブレンダーがあると便利ですが、絶対に用意しなければいけない調理器具ではありません。

普段の料理でブレンダーは使わないという人は、安価なブレンダーを選んだり、すり鉢や裏ごし器を使ったりすることで離乳食は準備できますよ。

離乳食向けブレンダーの選び方

離乳食向けブレンダーの選び方

ブレンダーにはさまざまな種類が販売されています。

商品によってアタッチメントのセットや機能が違うので、自分の目的や収納場所に合わせたブレンダーを選ぶといいですね。

離乳食向けブレンダーを選ぶ際は、ポイントを押さえておくとよいでしょう。

コードの有無で選ぶ

ブレンダーには「コード付き」と「コードレスタイプ」があります。

「コード付き」は長時間使えるので、一度にまとめて離乳食を作りたい時におすすめです。ただしキッチン周りにコンセントを差し込む場所があるか、コードの長さが十分あるかなど事前に確認しておく必要があります。

「コードレスタイプ」は電池で動くものや充電式のものがあります。コンセントに繋ぐ必要がないので、取り回しがよくどんな場所でも離乳食を作れます。

材質で選ぶ

ブレンダーは材質によっても、特徴が違っています。それぞれにメリットやデメリットがあるので、自分が使いやすいタイプの材質を選ぶとよいでしょう。

プラスチック製

プラスチック製は軽量なので扱いやすく、一緒に使う容器を傷付けにくい特徴があります。手に負担がかかりにくいので、手軽に使いたい人や長時間使うことが多い人におすすめです。

ただしプラスチック製は耐熱性が低いので、食材を冷ましてから使わなければいけない場合もあります。

煮沸消毒ができない可能性もあるので、購入時に耐熱温度を確認しておくとよいでしょう。

金属製

金属製のブレンダーは耐熱温度が高いので、煮沸消毒も可能です。食材の色や匂いが移りにくいので、衛生的に使えます。

プラスチック製に比べると、重みがあって手に負担がかかりやすいデメリットもあります。また、プラスチック製の容器で使うと、容器に傷が付きやすいため注意してくださいね。

アタッチメントで選ぶ

ブレンダーを選ぶ際は、必要に応じて付属のアタッチメントから選ぶのもよいでしょう。

離乳食で一番面倒なペースト状にすることだけを目的とする場合は、アタッチメントが付属されていない基本のブレンダーだけでも大丈夫です。

中期以降で食材をみじん切りにしたい場合や、泡立て器として使用したい場合は「チョッパー」や「泡立て器」などのアタッチメントが付いているブレンダーを選ぶとよいでしょう。

利便性や機能性で選ぶ

ブレンダーは商品によってスピード調整ができるものや、静かなものなどさまざまな特徴があります。

スピード調整機能

ブレンダーには、調理する際に刃の回転スピードを調整する機能が付いているものも販売されています。

スピード調整機能付きのものは強弱を簡単につけられるので、かたい食材や大量の食材を使いたい時に便利です。

刃の回転が速いことで時間短縮にもつながるので、急いで作ってしまいたい人にも向いています。

静音性

赤ちゃんが寝ている間に離乳食作りをする人も多いですよね。

離乳食向きのブレンダーを選ぶ際は、静音性にも注目してみましょう。ただし静音性を重視しすぎると、パワーが弱くなってしまう可能性もあるので、調理に時間がかかってしまいます。

低音モードに切り替えられる商品もあるので、シーンによって切り替えられるものを選ぶとよいでしょう。

連続稼働時間

ブレンダーは商品によって連続稼働時間が違い、1〜3分ほどが一般的です。

連続稼働時間が短いと、調理に時間がかかってしまうので商品を購入する際はチェックしておくとよいでしょう。

長時間かけてまとめて離乳食作りをしたい人は、連続稼働時間が2分以上のブレンダーを選びましょう。

撹拌力(消費電力)

攪拌力の強いブレンダーは、調理時間を短縮できるメリットがあります。攪拌力が強いブレンダーを選ぶなら消費電力に注目してみてください。

消費電力が高いブレンダーほど、パワーが強い特徴があります。攪拌力が強いブレンダーを選ぶためには、消費電力が400W以上のものを選ぶとよいでしょう。

安全性

刃を扱うブレンダーは、安全性に配慮されているかもポイントです。

子どもがいる家庭では、ロック機能が付いているものを選ぶのもよいでしょう。

また、本体が熱くなった場合、自動停止する機能があるものも安心です。

お手入れのしやすさ

ブレンダーはパーツに汚れが溜まりやすいので清潔に保つためにも、洗いやすいものを選びましょう。

刃の部分の構造はシンプルな方が、洗いやすいメリットがあります。

またブレンダーの部品を分解して洗えるものは、隅々まで洗えて衛生的にも保ちやすいためおすすめです。

収納のしやすさ

ブレンダーにはアタッチメントをまとめて収納できるケース付きのものや、独立させて収納しやすいものなど、商品によってさまざまです。

基本的にはコンパクトに分解できるものがおすすめ。自分の収納場所に合わせて選ぶのもよいでしょう。

デザイン

大変な離乳食作りだからこそ、ママやパパの気分が上がるデザインを選びたいですよね。

ブレンダーはモノトーンのものからカラフルなデザインまで、いろんな種類があるので自分の好みのものを探してみてください。

華やかでかわいいデザインは、プレゼントにもおすすめです。

価格

離乳食向きブレンダーの価格は安いもので4000円程度から、高いものでは2〜3万円以上まであります。

コードレスタイプや機能性が高いものは価格が高くなります。

離乳食だけにブレンダーを使いたい場合は、価格が安いものを選ぶとよいでしょう。

普段の料理でも使いたい場合は価格にとらわれず、使い勝手のよいものを選ぶとよいでしょう。

離乳食向けブレンダーのおすすめ人気ランキング20選

離乳食向けブレンダーのおすすめ人気ランキング20選

面倒な調理時間を短縮できるブレンダーは、離乳食から長く使える調理器具です。

離乳食におすすめのハンドブレンダーのおすすめ人気ランキングをご紹介します。

自分の好みや目的に合った商品を探してみてくださいね。

ベアバのベビークックSOLO

スチーム機能とブレンド機能が一体化!蒸し料理もできる

シンプルでかわいらしい見た目の「BEABA ベアバのベビークックSOLO」は、スチーム機能とブレンド機能が1台になっているブレンダー。

蒸し機能が付いているので、食材をゆでる手間も省けて便利です。蒸す・切る・混ぜる・解凍・あたためなどの工程の負担を減らしたい方に向いています。

ブルーノ(BRUNO) マルチスティックブレンダー BOE034

豊富なアタッチメントでこれ1台で幅広い料理が作れる

コードレスタイプの「ブルーノ(BRUNO) マルチスティックブレンダー BOE034」は、ブレンダーだけでなく、みじん切りが可能なチョッパーや泡立てられるホイッパーが付いているハンドブレンダーです。

普段の料理で使えるコードレスタイプのハンドブレンダーを、選びたい方におすすめです。

ワイドシステム DECOS ハンドブレンダー

機能性が高く離乳食卒業後も活躍!

2段階のスピード調節機能が付いた「ワイドシステム DECOS ハンドブレンダー」は、食材によって回転のパワーを変えられる便利なハンドブレンダーです。

ブレンダー以外にチョッパーやホイッパー、ブレンダー用のカップも付いているので、離乳食卒業後も長く使いたい方に向いています。

ティファール(T-fal) ハンドブレンダー ベビーマルチ HB65H8JP

少量でも調理しやすく離乳食にぴったり!

離乳食向きの小さいブレードが付いている「ティファール(T-fal) ハンドブレンダー ベビーマルチ HB65H8JP」は、少量の食材でも使用可能なハンドブレンダーです。

アタッチメントが多いので、1台でいろんな調理ができて便利です。プレゼントにもおすすめ。

クイジナート スリム&ライト マルチ ハンド ブレンダー

軽量&コードタイプで大量調理におすすめ

1台約250gの軽量タイプ「クイジナート スリム&ライト マルチ ハンド ブレンダー」は、持ちやすく手の負担がかかりにくいハンドブレンダーです。コード付きなので、離乳食をまとめて作りたい方にも便利です。

ダイヤル式のスピード調整機能も付いているため、パワーを強めたり弱めたりも簡単に操作できます。

パナソニック(Panasonic) ハンドブレンダー MX-S302

ロック機能で安心!基本のブレンダー

ロック機能が付いている「パナソニック(Panasonic) ハンドブレンダー MX-S302」は、小さい赤ちゃんが家にいる離乳食期におすすめのブレンダーです。しっかりロックしておけば、安全にハンドブレンダーを保管しておけます。

ブラウン マルチクイック 9 ハンドブレンダー

スタイリッシュで機能的!普段使いにもおすすめ

スタイリッシュでクールなデザインの「ブラウン マルチクイック 9 ハンドブレンダー」は、自分の手の感覚でスピードの調整が可能なコード付きハンドブレンダー。

飛び散り防止機能が付いているので、液体を混ぜる時にも便利です。つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、スライス、せん切り、こねるの7役を1台で使いこなせます。

バーミックス(bamix) バーミックスM300

連続使用時間5分で長く使える

5分間の連続使用が可能な「バーミックス(bamix) バーミックスM300」は、スタンド付きのハンドブレンダーで、据置型フードプロセッサーとしても使えます。

さまざまな用途で使いたい方や、収納に困らないものを選びたい方におすすめです。

T-fal(ティファール) ハンドブレンダー ベビー スノーホワイト

少量調理対応!400Wでしっかり調理できる

50ml程度の少量でも使える「T-fal(ティファール) ハンドブレンダー ベビー スノーホワイト」は、離乳食用のブレンダーが付いているハンドブレンダーです。

消費電力が400Wなので、パワーも強くしっかりつぶしたい時の離乳食に向いています。

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック1

軽量でコンパクト!シンプルなブレンダー

プラスチック製の「ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック1」は、鍋やボウルの表面を傷つけにくい特徴のあるブレンダーです。

軽量でコンパクトなので、収納スペースが少ない方やシンプルなブレンダーを探している方におすすめです。

ドリテック(DRETEC) ハンドブレンダー HM-803

シンプルで分解しやすく衛生的!

分解して洗いやすい「ドリテック(DRETEC) ハンドブレンダー HM-803」は、シンプルな構造なので、衛生的に保ちやすい特徴があります。

専用カップが700mlの容量があるので、大量の食材をまとめて使いたい方や、スムージーを作りたい方にも向いています。

シロカ(siroca) ハンドブレンダー SCB-401

シンプルな機能でコスパが高い!

シンプルで簡単に使える「シロカ(siroca) ハンドブレンダー SCB-401」は、1台で混ぜる、つぶすの調理法が可能なハンドブレンダーです。

難しい操作が苦手な方や、最低限の機能があればいいという人に向いています。比較的安価でコストパフォーマンスが高い商品です。

ブラウン(Braun) パワーブレンド3 JB3060

高機能で攪拌力が高い!普段の調理でも大活躍

480Wのハイパワーの「ブラウン(Braun) パワーブレンド3 JB3060」は、三角形のジャグ構造により、食材が混ざりやすく素早く均一に食材を攪拌してくれます。

大容量のガラスボトルが付いているので、ポタージュやスムージーなどを作る際にも便利です。離乳食以降も長く使いたい方に向いています。

レコルト(recolte) ガラスブレンダー リコ RGB-1

回転数が高く大量調理にぴったり

ムーミンと仲間たちのデザインが可愛い「レコルト(recolte) ガラスブレンダー リコ RGB-1」は、100℃までの熱湯や氷も使える耐熱性・耐冷性に優れたブレンダーです。

1分間に2万2300回も刃が回転するので、大量の食材を一度にペースト状にしたい方やスープを作りたい方にもおすすめです。

ツヴィリング(Zwilling) エンフィニジー パーソナルブレンダー 53101-100-0

保存容器と調理容器が一体に!料理・保存がスムーズ

蓋付きの「ツヴィリング(Zwilling) エンフィニジー パーソナルブレンダー 53101-100-0」は、ブレンダーにかけた後蓋を閉めてそのまま冷蔵庫で保管することも可能です。

スムージーやジュースを、外出時に持ち歩きたい人にも便利です。

リッチェル(Richell) 電動ブレンダー 離乳食シェフ 120250 ¥

調理容器はレンジ対応で調理効率アップ!

電子レンジ対応のカップ付き「リッチェル(Richell) 電動ブレンダー 離乳食シェフ 120250」は、カップに食材と水を入れて電子レンジで加熱した後、そのままブレンダーにかけることのできる電動ブレンダー。

調理後はそのカップのまま食べさせることも可能なので、洗い物を増やしたくない方や1台で簡単に調理をしたい方におすすめです。

レコルト 氷も砕けるフードプロセッサー・ブレンダー

氷も砕ける多機能ブレンダー

おろしプレートも付いた「レコルト 氷も砕けるフードプロセッサー・ブレンダー」は、刻む・混ぜる・練る・潰す・砕く・おろす・泡立てるの7役を1台で調理可能なフードプロセッサー兼ブレンダー。

離乳食用としてだけでなく、他の料理でも幅広く使える特徴があります。

bianca+ ハンドブレンダー

静音設計で夜間の調理でも活躍

長めのコードで使いやすい「bianca+ ハンドブレンダー」は、2mのコード付きのハンドブレンダーです。

アタッチメントなどをまとめて収納できる収納スタンド付きなので、すぐに取り出せて便利です。

静音設計で、赤ちゃんが寝ている間に離乳食作りをする方にもおすすめです。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) ハンドブレンダー ホワイト

シンプルで分解しやすく衛生的!

専用の収納スタンド付き「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) ハンドブレンダー ホワイト」は、全てのパーツをまとめて収納できて便利です。

チョッパーの刃も簡単に分解して取り外せるので、衛生的に保ちやすいメリットもあります。

シンプルなハンドブレンダーを選びたい方におすすめです。

Braun Household(ブラウン ハウスホールド) ハンドブレンダー マルチクイック5

軽くてスリム!コンパクトなブレンダー

軽量で持ちやすい「Braun Household(ブラウン ハウスホールド) ハンドブレンダー マルチクイック5」は、スリムタイプのハンドブレンダーで手の小さい女性でも持ちやすい設計です。

混ぜる、つぶすだけの最低限の機能だけのものを選びたい人や、離乳食用としてだけ使いたい人に向いています。

離乳食向けブレンダーに関するよくある質問

離乳食向けブレンダーに関するよくある質問

「少量の離乳食はブレンダーではできない?」「離乳食のお粥はいつまでブレンダーで作る?」など疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

離乳食向けブレンダーに関するよくある質問についてお答えしていきます。

少量の離乳食はブレンダーではできない?

  • 食材が少ないとブレンダーが使えない場合があります

    食材が少なすぎるとブレンダーの刃が回らない場合があります。
    少量でも対応しているものを選ぶか、通常のブレンダーを使う場合は冷凍保存用として多めに作るとよいでしょう。

ブレンダーで調理できない食材はある?

  • 粘り気が強いものや水分が少ないものでは使えない場合があります

    ブレンダーは、粘り気が強いものや水分が少ないもの、かたい食材など使えない場合があります。
    メーカーや商品、アタッチメントの種類によって異なるので、対応している食材をチェックしてくださいね。

離乳食のお粥はいつまでブレンダーで作る?

  • 離乳食初期の「10倍がゆ」で使います

    ブレンダーで作るお粥は、初期の10倍がゆに向いています。
    中期以降のお粥はすりつぶす必要がないので、ブレンダーを使わなくても作れます。生後5〜6ヶ月のうちはごっくんしやすいなめらかな形状にする必要があるので、ブレンダーを使うと簡単に作れて便利ですよ。

離乳食にブレンダーをかけるときに飛び散るときの対処は?

  • ブレンダーの強さは徐々に強めましょう

    離乳食作りでブレンダーを使うと、飛び散ってしまうこともありますよね。
    スピード調整機能がついているものは、初めから強いパワーでブレンダーを使わずに、徐々に強めるとよいでしょう。
    また、刃をしっかりと食材に沈めるのもポイントです。

ブレンダーで離乳食作りを楽にしよう

離乳食向きブレンダーは、食材を混ぜたり刻んだりすりつぶしたりする工程を簡単にできる調理器具として活躍します。

離乳食卒業後も、普段の料理で活用できるのでこの機会に購入してもよいですね!

離乳食をもっと楽に作りたいという人は、ぜひブレンダーをチェックしてみてください。

  • ブレンダーは、生後5〜6ヶ月の初期から長く使える調理器具
  • 自分の使う目的に合わせたタイプを選ぼう
  • 簡単に使えるものや、機能性にも注目しよう!
  • 衛生面や安全面に配慮しているものだとより安全に使える

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。