
【2023年2月】さっぱり系シャンプーおすすめ人気ランキング31選!爽快感ある洗い上がりを実感
「皮脂で髪がベタつく」「汗が気になるからさっぱりしたい」
このような人は、髪や頭皮をすっきり洗い上げるさっぱり系シャンプーがおすすめです!
この記事では、さっぱり系のおすすめシャンプーを厳選してランキング形式で紹介しますよ♪
まずはおすすめが気になる方は、ランキング1位のLebeL(ルベル) ジオ スキャルプシャンプー アイスミントをお試しください!
6種類の爽快成分でベタついた髪と頭皮をさっぱり洗い上げます!
汗や皮脂による臭いもケアできるので、暑い夏やすっきりとした仕上がりにこだわる人におすすめです!
「皮脂で髪がベタつく」「汗が気になるからさっぱりしたい」
このような人は、髪や頭皮をすっきり洗い上げるさっぱり系シャンプーがおすすめです!
この記事では、さっぱり系のおすすめシャンプーを厳選してランキング形式で紹介しますよ♪
まずはおすすめが気になる方は、ランキング1位のLebeL(ルベル) ジオ スキャルプシャンプー アイスミントをお試しください!
6種類の爽快成分でベタついた髪と頭皮をさっぱり洗い上げます!
汗や皮脂による臭いもケアできるので、暑い夏やすっきりとした仕上がりにこだわる人におすすめです!
おすすめ1位はこちら!

LebeL(ルベル) ジオ スキャルプシャンプー アイスミント
2,574円
さっぱり系シャンプーを選ぶ5つのポイント

さっぱり系シャンプーを選ぶ5つのポイントをお伝えします。自分に合ったシャンプーを選ぶには、次の点を意識して選んでみてくださいね。
髪質に合った洗浄成分のものを選ぶ
さっぱり系シャンプーを選ぶ際は、髪質に合った洗浄成分のものを選びましょう。
シャンプーの洗浄成分は、大きく3タイプに分けられます。それぞれの特徴を踏まえて、自分の髪質に合ったものを選んでくださいね。
乾燥肌にはアミノ酸系やベタイン系がおすすめ
肌が乾燥しやすい人には、洗浄力がマイルドで、適度にうるおいを残しながら洗えるアミノ酸系やベタイン系のシャンプーがおすすめです。

ベタイン系洗浄成分
コカミドプロピルベタイン
脂性肌には高級アルコール系や炭酸系がおすすめ
皮脂が多い脂性肌の人には、洗浄力が強めの高級アルコール系や炭酸系のシャンプーがおすすめです。
皮脂をすっきり落としてくれるので、いずれもさっぱりとした洗い上がりですよ。
高級アルコール系や炭酸系洗浄成分
ラウリル硫酸Na
ラウレス硫酸Na
ラウレス硫酸アンモニウム
ただし、高級アルコール系の成分は髪や頭皮に刺激が強いため、人によっては頭皮が乾燥したりかゆくなったりすることも。
そんなときは、きめ細かい泡が毛穴の奥まで入り込んで皮脂を取り除いてくれるアミノ酸系の炭酸シャンプーがおすすめです。
敏感肌は刺激が少ない石けん系やベタイン系を
肌が敏感で荒れやすい人は、刺激が少ない石けん系やベタイン系のシャンプーを選ぶとよいでしょう。
さっぱり感を求めるなら洗浄力が強い石けん系、刺激の少なさを求めるならマイルドな洗浄力のベタイン系がおすすめです。
石けん系
石けん素地
カリ石けん素地
ベタイン系
コカミドプロピルベタイン
石けん系のシャンプーはアルカリ性のことが多く、人によっては髪のきしみやパサつきを感じることがあります。シャンプー後はできるだけリンスやコンディショナーを使いましょう。
すっきりとしたさわやかな香りのものを選ぶ
さっぱりとした使い心地は、香りにも左右されます。すっきりとしたハーブ系やミント系、シトラス系の香りのシャンプーなら、よりさっぱり感が得られるでしょう。
メントールを配合したシャンプーなら、ひんやりとした清涼感も感じられますよ。
髪質や髪の悩みに合わせて選ぶ
さっぱり系のシャンプーを選ぶときは、髪質や髪の悩みに合わせて選ぶことも大切です。
髪のダメージが気になっているなら補修成分が多いもの、ボリューム不足が気になっているならハリ・コシ成分が配合されているものなど、自分の髪質や悩みに合わせて選びましょう。
洗浄成分だけでなく、そのほかの成分にも注目してみてくださいね。
フケやかゆみなど頭皮の悩みに合わせて選ぶ
さっぱり系のシャンプーで頭皮のベタつきや汚れを取り除きたい・フケを抑えたい場合は、有効成分が配合されているかどうかもチェックしてみましょう。
医薬部外品に指定されているシャンプーには、ベタつきやフケを抑える有効成分が配合されています。
フケ・かゆみを防ぐ有効成分
オクトピロックス
ミコナゾール
サリチル酸
頭皮を健やかに保つ有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム
シリコンが入っているかどうかで選ぶ
シリコンは、傷んだ髪をなめらかにしたり、髪のボリュームを抑えたりするのに欠かせない成分です。
シリコン配合のシャンプーは、ノンシリコンのものに比べるとしっとり重たい洗い上がりになります。
髪のボリュームを抑えたい・傷んだ髪の指通りをなめらかにしたい人は、シリコンが配合されたシャンプーを選ぶとよいでしょう。
髪をふんわりさせてボリュームを出したい人や軽やかな仕上がりを求める人は、ノンシリコンのほうがおすすめです。
さっぱり系のシャンプーおすすめ人気ランキング31選

続いて、さっぱり系のおすすめシャンプーをご紹介します。商品選びに迷ったときは、ぜひこのおすすめのものから選んでみてくださいね。
- 1位LebeL(ルベル)
LebeL(ルベル) ジオ スキャルプシャンプー アイスミント
出典: 楽天市場
¥2,5746種の爽快成分ですっきり仕上げる!暑い時期の頭皮をリフレッシュ
暑い時期に使いたい、強い清涼感が特徴のミントシャンプーです。6種類の爽快成分をブレンドしており、ミントシャンプーの冷感と爽快感が長く続きます。
頭皮のベタつきを抑えるために、ミネラル豊富なアルプス氷河水とヒマラヤ岩塩を配合しているのもポイント。暑い時期の頭皮のムレが気になる人や、少しでも長く冷感を味わいたい人に特におすすめです。
- 2位メリット
メリット リンスのいらないシャンプー クールタイプ
出典: 楽天市場
¥1,166適度な冷感でお風呂あがりがさっぱりサラサラ!
適度な冷感が感じられるリンスインシャンプーです。これ1本で頭皮のベタつきや髪の汚れをすっきり落として、サラサラの手触りに仕上げてくれます。
髪・地肌と同じ弱酸性で刺激が少なく、フケやかゆみを防ぐ有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しているのもポイント。手頃な価格で買えるさっぱり系シャンプーを探している人におすすめです。
- 3位QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)
QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ) ボタニカル スカルプ&ヘアシャンプー
出典: 楽天市場
¥2,310臭いもベタつきもしっかりケア!ミドルエイジの男性のためのシャンプー
ミドルエイジの男性のために作られたさっぱり系のメンズシャンプーです。毛穴の奥の皮脂や汚れを取り除く成分として天然クレイ・ベントナイトを配合しているのがポイント。
泥成分を含んだたっぷりの泡が毛穴の奥まで入り込んで、臭いやベタつきの原因をすっきり取り除いてくれますよ。
キューティクルを補修し、毛髪内の水分を閉じ込めるトリートメント成分トリートメント成分「リピジュア」を配合しているため、シャンプー後のトリートメントは不要です。
香りは「ベルガモット&ローズマリー」と「レモングラス&ブラックペッパー」から選べます。
別サイズ 無 詰め替えボトルの有無 無 シリコーン成分 無 保湿成分 - 補修成分 - 抗炎症成分 - - 4位ETVOS(エトヴォス)
ETVOS(エトヴォス) リフレッシュシャンプー
出典: 楽天市場
¥3,080スキンケア発想で頭皮をいたわるシャンプー
ベタつきがちな頭皮をさっぱりと洗い上げるスキンケア発想のシャンプーです。アミノ酸系洗浄成分をベースに、グリチルリチン酸ジカリウムやコンフリー葉エキスなど9種類の整肌成分を配合しています。
頭皮のベタつきや臭いが気になる人、軽やかな仕上がりが好きな人におすすめです。シトラスの香りにミントやユーカリをブレンドしたさわやかな香りで、シャンプー中も癒される香りです。
- 5位MARO(マーロ)
MARO(マーロ) 薬用デオスカルプシャンプー クール
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥1,017臭いと汚れを一掃!
柿タンニンや緑茶エキスなど、臭いと乾燥をケアする成分を配合したメンズシャンプーです。髪や頭皮の汚れ・皮脂だけでなく、臭いもケアしたい人におすすめします。
ノンシリコンで泡立ちがよく、皮脂が多い男性も髪に負担をかけずに洗えるのがポイント。メントール配合で適度な清涼感が感じられ、独自に配合した「クールアクション成分」によってメントールの清涼感が長く続きます。香りは、清潔感のあるグリーンミントです。
別サイズ 無 詰め替えボトルの有無 有 シリコーン成分 無 保湿成分 グリセリン 補修成分 無 抗炎症成分 無 - 6位ines(イネス)
ines(イネス) ジェントル スクラブ クレンズ
出典: 楽天市場
¥3,300揉みこむたびに泡立つ&とろける!
スクラブ剤としてブルターニュ産の海塩を配合したクレンジングシャンプーです。髪につけて揉みこむたびに、スクラブがとろけ、豊かに泡立ちます。濃密な泡で毛穴の奥までしっかりクレンジングしたい人におすすめです。
香りは、天然由来のライム&ベルガモット。ベタつきがちな頭皮をしっかり洗いたい人・皮脂だけでなく古い角質も取り除いてさっぱりしたい人におすすめです。
- 7位WELEDA(ヴェレダ)
WELEDA(ヴェレダ) セージ ヘアシャンプー
出典: 楽天市場
¥2,530植物の恵みが詰まったオーガニックシャンプー
セージ葉のほか、コムギ胚芽油やラベンダー花エキスなど、植物由来成分をぜいたくに配合したオーガニックシャンプーです。ノンシリコン・アミノ酸系洗浄成分ベースで、余分な皮脂や汚れをすっきり落としながら、うるおいに満ちたしなやかな髪に整えます。
頭皮のさっぱり感と髪の適度なまとまりが欲しい人におすすめです。香りは、スッとしたクリアハーブ。天然精油由来の香りが、頭皮の臭いもケアしてくれますよ。
- 8位コリューム
コリューム 薬用 コリューム シャンプー
出典: 楽天市場
¥3,548頭皮と髪を考えたメディカルシャンプー
フケや汚れ、頭皮のトラブルを防いでくれる薬用シャンプーです。髪と頭皮のことを考えて、低刺激でありながら汚れや皮脂をしっかり取り除いてくれる成分を配合しています。
頭皮はさっぱり・髪はしっとり仕上がるのがポイント。頭皮のコンディションを整え、美しく健やかな髪を育みたい人におすすめです。
- 9位F.プロテクト(エフプロテクト)
F.プロテクト(エフプロテクト) シャンプー DX
出典: 楽天市場
¥1,554低刺激&軽やかな仕上がり
スルホコハク酸系洗浄成分と糖(グルコシド)系洗浄成分をブレンドした低刺激シャンプー。刺激が少ない分マイルドな洗浄力なので、皮脂が多い人やスタイリング剤を使ったときは2度洗いするのがおすすめです。
スキンケア成分配合で、頭皮をすっきり健やかに整えながら、うるおいに満ち、弾力がある状態に導いてくれます。洗い上がりの質感はふんわりエアリー。軽さのあるスタイルが好きな人にもおすすめします。
- 10位ナノサプリ
ナノサプリ クレンジング ヒンヤリン シャンプー
出典: 楽天市場
¥1,069アルカリイオン水ベースのシャンプー
アルカリイオン水をベースに作られたシャンプーです。イオンの力で汚れを落とす新発想のシャンプーで、ヘアカラーが落ちにくいのがポイント。きめの細かい弾力のある泡で、もつれやきしみを気にせずに洗えますよ。
「エキストラクール」の名前のとおり、パンチのある冷感が特徴です。特にさっぱりしたい暑い時期に使うシャンプーを探している人におすすめします。
- 11位ポールミッチェル
ポールミッチェル ティーツリー スペシャルシャンプー
出典: 楽天市場
¥1,463さわやかな香りで気分爽快!
ティーツリー葉油・セイヨウハッカ油・ラベンダー油をブレンドした、さわやかな香りとこだわりの成分の組み合わせで、さっぱりと洗い上げてくれるシャンプーです。
クリーミーな泡で包み込むように洗うことで、適度なうるおいとツヤがキープできます。乾燥しがちな頭皮・髪はもちろん、パーマやカラーのダメージでパサつき、ツヤのなくなった髪にもぴったりです。
- 12位KÉRASTASE(ケラスターゼ)
KÉRASTASE(ケラスターゼ) SP バン ディバレント
出典: 楽天市場
¥3,300頭皮をクリア&健やかに
頭皮をさっぱりさせたい人や、皮脂・老廃物が気になる人におすすめのシャンプーです。頭皮の水分・油分バランスを整えてくれるので、「さっぱりしたいけどうるおいはほしい!」という人にぴったり。
髪の質感を整える成分として、アミノ酸とビタミンB6を配合しています。より頭皮をさっぱりさせたいときは、髪につけて泡立てた状態で、2~3分放置するとよいでしょう。
- 13位TAMANOHADA(タマノハダ)
TAMANOHADA(タマノハダ) シャンプー 004 ガーデニア
出典: 楽天市場
¥1,540奥行のある香りに癒される
植物系洗浄成分をベースにしたノンシリコンシャンプーです。たっぷりの泡が、髪と頭皮をすっきりと洗い上げてくれます。質の高い精油をベースにイランイランやムスクなどを重ねることで、奥行きのあるエレガントな香りに仕上げているのもポイント。
シンプルなペットボトルの容器は、お風呂のインテリアとしても存在感があります。洗い心地はもちろん、香りやボトルのデザインにもこだわる人におすすめしたいシャンプーです。
- 14位ミント スパークリング
ミント スパークリング シャンプー マイルドリフレッシュ
出典: 楽天市場
¥790ほどよいひんやり感が心地よい
適度な清涼感が楽しめるミントシャンプーです。メントールが強すぎるシャンプーが使いにくい時期でも、心地よく使えますよ。泡立ちがよく、髪に負担をかけずやさしくなめらかに洗えるのもポイント。
洗浄力がマイルドなので、スタイリング剤を使用したときは2度洗いするのがおすすめです。レモン&オレンジフラワーのさっぱりとした香りで、性別を問わずに使えるでしょう。
- 15位Collageコラージュ
フルフル ネクストシャンプー すっきりさらさらタイプ
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥2,772フケに悩む人におすすめ!
フケに悩む人におすすめしたい薬用シャンプーです。フケ・かゆみの原因となるカビを殺菌する有効成分として「ミコナゾール硝酸塩」を配合しています。肌にやさしい低刺激処方と、すすぎ落ちのよさにこだわっているのもポイント。
強い香りのシャンプーが好みでない人も使いやすい、無香料です。シンプルな処方で、さっぱりした洗い上がりの薬用シャンプーを探している人はチェックしてみてください。
別サイズ 無 詰め替えボトルの有無 有 シリコーン成分 無 保湿成分 グリセリン 補修成分 無 抗炎症成分 ミコナゾール硝酸塩 - 16位KUNDAL(クンダル)
KUNDAL(クンダル) ディープクレンジングシャンプー
出典: 楽天市場
¥1,399香りが選べるクレンジングシャンプー
ティーツリーエキスと泥炭水を配合した韓国産のクレンジングシャンプーです。髪と頭皮に必要なうるおいを残しながら、汚れや皮脂をしっかり取り除いてくれます。ダメージ補修成分としてパンテノールやシアバターも配合するなど、配合成分にもこだわっているのがポイント。
こちらのシャンプーは、香りのバリエーションが豊富です。イランイラン・チェリーブロッサム・ホワイトムスク・ベビーパウダーなど多くの種類から選べるので、好みに合わせて選んでみましょう。
- 17位潤素肌(ジュンスハダ)
潤素肌(ジュンスハダ) 和ハッカスカルプシャンプー
出典: 楽天市場
¥1,540ひんやりとした洗い上がり
アミノ酸系洗浄成分をメインに、和ハッカエキスを配合したシャンプーです。洗い上がりの爽快感・清涼感は、和ハッカエキス配合のシャンプーならでは。皮脂による頭皮のベタつきや、汗による臭いが気になる人にぴったりです。
リンス・コンディショナーいらずでサラサラの指通りに仕上がるのもポイント。夏の暑い時期、いつもよりもっとさっぱりしたいときにおすすめします。
- 18位シンスボーテ
シンスボーテ オーガニック シャンプー
出典: 楽天市場
¥1,980年齢を重ねた髪・頭皮の悩みに
年齢を重ねたことで出てきた髪や頭皮の悩みをケアするエイジングケアシャンプーです。植物の栄養をたっぷり含んだ濃密泡が、髪と頭皮をやさしくさっぱりと洗い上げます。
毛穴の汚れをオフすることで、ハリ・コシのなさやうねり・パサつきといった加齢に伴う髪の悩みもケアできるのがポイント!香りは、ユーカリ・ラベンダー・ゼラニウムの精油をブレンドしたさわやかでナチュラルな香りです。
- 19位STEPHEN KNOLL(スティーブノル)
STEPHEN KNOLL(スティーブノル) スカルプケアシステム クレンザー
出典: 楽天市場
¥1,760頭皮の汚れ・ベタつきをすっきりオフ
頭皮の汚れやベタつきをすっきりオフして頭皮環境を健やかに整えてくれるシャンプーです。オイルクレンジング成分が配合されており、皮脂や油性のスタイリング剤と馴染みやすいのがポイント。
高浸透毛髪補修成分やトリュフエキスが、髪のダメージや乾燥をケアして、髪と頭皮を健やかな状態に導きます。香りはさわやかさと女性らしさを兼ね備えたグリーンフローラルムスク。ノンシリコン処方で、髪と頭皮をケアしながら自然なボリュームを出したい人におすすめです。
別サイズ 無 詰め替えボトルの有無 無 シリコーン成分 無 保湿成分 グリセリン・BG 補修成分 無 抗炎症成分 無 - 20位シーブリーズ
シーブリーズ リンスインシャンプー
出典: 楽天市場
¥1,016ジムや旅行に持っていくのにぴったり!
汗や汚れでベタついた髪と地肌をすっきり爽快に洗い上げてくれるリンスインシャンプーです。これ1本でヘアケアができるので、旅行やジムに持っていくと便利ですよ。
さらさら成分として配合されている「クリスタルアミノパウダー」が、毛先まで指通りのよい軽やかな質感に仕上げてくれるのもポイント。アクアティックシトラスの香りで、心も体もリフレッシュできます。
- 21位オクト
オクト serapie(セラピエ)薬用スキンケアシャンプー
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥1,414うるおいとさっぱり感を両立!
フケを防ぐ有効成分として「オクトピロックス」を配合している薬用シャンプーです。頭皮を乾燥させたくないけど、洗い上がりがさっぱりするシャンプーが欲しい人におすすめします。
泡立ちがよく低刺激処方で、髪も頭皮もやさしく洗えて泡切れがよいのもポイント。天然香料を使った、強すぎないナチュラルアロマの香りです。
別サイズ 無 詰め替えボトルの有無 無 シリコーン成分 無 保湿成分 無 補修成分 無 抗炎症成分 無 - 22位バブルソーダ
バブルソーダ バブルソーダ
出典: 楽天市場
¥1,782すっぴん髪にリセット!
皮脂や汚れ、スタイリング剤などを炭酸の力ですっきり落とし、素のままの髪にリセットしてくれる炭酸シャンプーです。
パーマやカラー後のアルカリを中和するほか、シリコンやオイル、カルシウムイオンも除去して、トリートメントやヘアマスクが浸透しやすい状態に整えてくれますよ。いつものシャンプーでは落としきれない汚れを落として、頭皮と髪をさっぱりさせたいときにおすすめです。
- 23位CARETECT(ケアテクト)
CARETECT(ケアテクト) HB スキャルプシャンプー
出典: 楽天市場
¥1,540使い続けることで髪と頭皮が健やかに!
頭皮と髪にやさしいコハク酸系界面活性剤をベースに、ゼニアオイエキスやサクラ葉エキス、甘草エキスなどを配合したスカルプシャンプーです。
きめ細かな泡が髪や頭皮の汚れ・皮脂をすっきり落として、使うほどクリアで健やかな頭皮・髪に導いてくれます。ノンシリコンで、髪と頭皮にやさしいシャンプーを探している人におすすめです。
- 24位スカルプD
スカルプD 薬用スカルプシャンプー ストロングオイリー 超脂性肌用
出典: 楽天市場
¥3,973朝から頭皮がベタつく皮脂の多い人に
夜シャンプーしても翌朝には頭皮がベタつく、皮脂の多い人のためのシャンプーです。しっとりとうるおいを保ちながら髪と頭皮をすっきり洗い上げる独自の洗浄成分「アミノDウォッシュ」を配合しています。
髪と頭皮を健やかに保つために、クロレラエキスや豆乳発酵液などをブレンドした保湿成分「スカルプD EX」成分を配合しているほか、7種類のハリ・コシ成分を配合しているのもポイント。香りは爽快感のあるユーカリハーブの香りです。
- 25位ハレマオ
ハレマオ シャンプー ミント 8
出典: 楽天市場
¥1,260メントールの清涼感がくせになる!
メントールが配合された冷感シャンプーです。洗うたびに氷のような冷たさが感じられるので、スポーツなどで汗をかいたあとや、夏の暑い時期にぴったり!
髪や頭皮のうるおいをキープし、軽やかな質感に仕上げる成分としてクインスシードエキス(保湿成分)を配合しているのもポイント。フレッシュなレモンとローズマリーを組み合わせた透明感のある香りです。
- 26位パルセイユ
パルセイユ スカルプ ヘアシャンプー
出典: 楽天市場
¥1,980香りがよい石けん系シャンプー
オリーブオイルとココナッツオイルを原料にして作られたリキッドソープベースのシャンプーです。植物由来の洗浄成分が、毛穴に入り込んだ汚れや皮脂もすっきりと落としてくれますよ。
頭皮を健やかな状態に導く成分として、赤紫蘇やスギナ、青みかんといった植物のエキスもぜいたくに配合しています。さわやかな香りの石けん系シャンプーを探している人におすすめです。
- 27位b.ris(ビーリス)
b.ris(ビーリス) 炭酸シャンプー
出典: https://www.rakuten.co.jp/
¥3,960自宅で手軽にヘッドスパ体験
炭酸を含んだ濃密な泡が、髪と頭皮に必要なうるおいをキープしながらやさしく洗いあげてくれる炭酸シャンプーです。時間が経っても泡がへたりにくいので、頭皮になじませてパックをすることもできます。
美しい髪と健やかな頭皮のために、ビルベリーエキスやラベンダー花エキスといった美容成分もたっぷり配合しているのがポイント。トリートメント成分配合で、これひとつで毎日のヘアケアが済ませられるのも魅力です。
別サイズ 無 詰め替えボトルの有無 無 シリコーン成分 無 保湿成分 無 補修成分 無 抗炎症成分 無 - 28位8 THE THALASSO u(エイトザタラソユー)
8 THE THALASSO u(エイトザタラソユー) CBD&リフレッシング クレンズ 美容液シャンプー
出典: 楽天市場
¥1,650炭酸泡でベタつきのない頭皮に
炭酸配合のきめ細かい泡が毛穴の奥まで入り込んで、汚れや皮脂を取り除いてくれる炭酸シャンプーです。頭皮と髪をすっきり洗い上げることで、次に使うトリートメントの浸透もよくなりますよ。
週に1~2回のスペシャルケアにおすすめです。保湿成分として、CBD(カンナビジオール)を配合しているのもポイント。香りは性別を問わず使えるムスキーサボンです。
別サイズ 無 詰め替えボトルの有無 有 シリコーン成分 - 保湿成分 - 補修成分 - 抗炎症成分 - - 29位h&s for men(エイチアンドエスフォーメン)
h&s for men(エイチアンドエスフォーメン) ボリュームアップシリーズ シャンプー
出典: 楽天市場
¥1,049地肌をケアしたい男性のためのシャンプー
地肌をしっかりケアしたい男性のためのシャンプーです。皮脂が多く、油性のスタイリング剤を使うことが多い男性でも、少量でしっかり泡立つ泡立ちのよさがポイント。
細かい泡が毛穴の中まで入り込んで、頑固な皮脂や汚れもすっきり落としてくれますよ。地肌をケアして、髪にボリュームとコシを出したい人におすすめします。
別サイズ 無 詰め替えボトルの有無 無 シリコーン成分 - 保湿成分 - 補修成分 - 抗炎症成分 - - 30位PANTENE(パンテーン)
PANTENE(パンテーン) PRO-V ミセラー ピュア&クレンズ シャンプー
出典: 楽天市場
¥1,078ベタつく頭皮を軽やかに!
皮脂が多く、頭皮がベタつきやすい人におすすめしたいノンシリコンシャンプーです。
地肌クレンジング成分「ミセラー粒子」が毛穴に隠れた小さな汚れまで取り除き、すっきり・さっぱり洗い上げてくれます。
プロビタミンB5とB3を配合で、地肌と髪のベタつきを抑えてくれるのもポイント。ミントとフルーツをミックスしたシンプルでさわやかな香りです。
- 31位ソフトインワン
ソフトインワン シャンプー スッキリデオドラント
出典: 楽天市場
¥752これ1本でヘアケア完了!
コンディショナー成分を配合した2in1シャンプーです。ぬるつきがなくなるまでしっかり洗い流しても、コンディショナー成分が髪をコーティングするので、サラサラの仕上がり。
フケ・かゆみを防ぐ有効成分として「オクトピロックス」を配合しています。香りは清潔感のあるシトラスフローラル。頭皮の臭いが気になる人にもおすすめです。
髪と頭皮をさっぱりさせるシャンプー・ヘアケア6つのポイント

最後に、髪と頭皮をさっぱりさせるシャンプー・ヘアケアのポイントをお伝えします。次のポイントを意識することで、よりさっぱり感が得られますよ。
シャンプー前にブラッシングをする
よりさっぱり感を得たいのなら、髪を濡らす前にブラッシングをしましょう。
ブラッシングすることで頭皮の血行がよくなるだけでなく、髪や頭皮についている汚れやほこりが浮いて、落ちやすくなりますよ。
ぬるま湯で念入りに予洗いする
シャンプーをつける前に、しっかり予洗いすることもさっぱり感を高めるポイントです。
ぬるま湯で軽く濡らすだけではなく、しっかり濡らしてていねいに洗うことで、ほとんどの皮脂や汚れは落ちるといわれています。
3分程度時間をかけて洗うとよいでしょう。予洗いをしっかり行うと、シャンプーの泡立ちもよくなりますよ。
シャンプーは泡立ててから髪につける
シャンプーは髪の長さに応じた量を手のひらに出して、少量のお湯を加えて泡立ててから髪につけましょう。
適量は商品ごとに異なるので、使う前にパッケージの説明書きをよく読んでくださいね。
たくさんのシャンプーを、泡立てずに髪につけると、すすぎ残しやすくなります。適量のシャンプーを泡立ててから髪につけることで、髪と頭皮をやさしくすっきり洗えますよ。
指でマッサージするように洗う
頭を洗うときは、頭皮をマッサージするつもりで洗いましょう。爪を立てずに、指の腹で揉むように洗うのがポイントです。
マッサージするように洗うことで頭皮の血行もよくなり、洗い上がりがすっきりしますよ。髪をゴシゴシこするようにして洗うと、髪が傷むので注意してくださいね。
洗い流さないトリートメントやオイルを使う
シャンプー・コンディショナーをしっかりすすいだら、洗い流さないトリートメントやオイルを使いましょう。
洗い上がりのさっぱり感をキープするには、毛先にのみつけて頭皮や根元につけないようにするとよいですよ。
ドライヤーで乾かしてから寝る
髪は必ずドライヤーで乾かしてから寝ましょう。
乾かさずに寝ると、寝ている間に頭皮がムレたり、ムレた頭皮で雑菌が繁殖したりして、せっかくのさっぱり感がなくなってしまいます。
抜け毛や髪の傷み、フケなどの原因にもなるので、しっかり乾かしてから寝てくださいね。
さっぱり系のシャンプーは成分や香りにこだわって選ぼう!
さっぱり系のシャンプーを選ぶときは、成分や香りにこだわって選んでみましょう。
メントールが入っているものや、ミントやハーブの香りがするものなら、よりさっぱり感が感じられるはずです。
商品選びに迷ったときは、記事中でご紹介したポイントを参考に、自分の髪質や肌質も踏まえて選んでみてくださいね。
- 自分の肌に合った洗浄成分のものを選ぼう!
- 香りも大事なポイント
- 炭酸シャンプーやメントール入りはさっぱり感が強め
- 頭皮の悩みには有効成分配合のものがおすすめ
- シリコンの有無は好みの仕上がりで選んで
※本記事に掲載する商品のランク付けは、(株)エブリーが独自に調査した複数の指標に基づき行っております。
※各商品について本記事内で記載する効果・効能があることを保証するものではありません。ご購入を検討する際には、商品の説明や内容等をご確認ください。
※本記事掲載の価格は記事公開日時点のものとなります。正確な商品の金額は、購入先でご確認ください。