トモニテ

子どもと雨の日を楽しく彩る!ビニール傘アレンジ

雨が多い季節、子どもが外出を嫌がったりぐずったりして困ることはありませんか?そんな時におすすめなのが、世界に一つだけのカラフルな傘作り!今回は、雨の日が待ち遠しくなるような傘のアレンジ方法をご紹介します。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

子どもと雨の日を楽しく彩る!ビニール傘アレンジ

雨が多い季節、子どもが外出を嫌がったりぐずったりして困ることはありませんか?そんな時におすすめなのが、世界に一つだけのカラフルな傘作り!今回は、雨の日が待ち遠しくなるような傘のアレンジ方法をご紹介します。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

親子で工作!ビニール傘のアレンジ方法

用意するもの

  • ビニール傘
  • お好みのシール

【紹介しているおすすめのシール】

  • クリアデコレーションシール(ダイソー)
  • マスキングテープ
  • マルシール
  • ラインシール

手順

1. 傘のビニールの部分にクリアデコレーションシールを貼ります。面積が広いので、思い切って大きなモチーフを貼ってみるのもおすすめ!

2

© every, Inc.

たくさん貼りすぎるとバランスをとるのが難しくもなるので、デザインを考えながら進めましょう。

4

© every, Inc.

注意:貼り直しがしにくいので、配置を考えてから貼ることをおすすめします。

2. シールのほかに、マスキングテープ、マルシールやラインシールなども使えます。

14

© every, Inc.

18

© every, Inc.

シールの気泡が気になるときは?

5

© every, Inc.

【用意するもの】

  • スプレー式容器
  • 台所用洗剤
  • タオル

【手順】

1. シールの気泡(空気だまり)が気になる場合は、水を入れた霧吹きに台所用洗剤を数滴入れて、ビニール部分に吹きかけてからシールを貼ります。

I 7

© every, Inc.

注意:洗剤が入った水を吹きかけるときは、子どもにかからないよう周囲に注意して行ってください。

2. タオルで水気を拭き取ったあと、1日陰干しをすると空気が入らずキレイにシールを貼ることができます。

12

© every, Inc.

13

© every, Inc.

魅力いっぱい!自分だけのオリジナルの傘

19

© every, Inc.

傘の持ち手部分にデコレーションを施せば、傘を開いたときも閉じたときも目に入りデザインを楽しめます。シールやテープなどでアレンジを加えたビニール傘は、可愛いだけではなくひと目で自分のものだとわかる目印となります。

傘置き場に似たような傘があっても、間違えられることが少なくなるかもしれませんね。

雨の日も、傘の中の世界を彩ろう!

傘アレンジ

© every, Inc.

あえてビニール傘をデコレーションすることで、子どもにとって自分らしい傘ができます。自分で作った傘をさせば、雨の日のお出かけも楽しく過ごせるかもしれませんね。

自分がデザインした傘には愛着も湧いてくるので、大切に使ったり忘れないように気をつけたりと物を大切に思う気持ちも育まれることでしょう。工作を通じて創造力や表現力も磨かれていきます。「楽しい!おもしろい!」という子どもの気持ちをぜひ側で応援しながらママやパパも一緒に楽しめるといいですね。

育児が不安なママ・パパをサポート

ママデイズの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

ママデイズアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
ママデイズのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

ママデイズ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

ママデイズアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。