トモニテ
妊娠4か月(12〜15週)の様子

妊娠4か月(12〜15週)のママと赤ちゃんの様子

ママの様子

  • つわりがおさまってくる
    中にはまだ続く人もいますが、およそ15週までにはつわりがおさまり、食欲が出て、気分もだいぶすっきりしてきます。
  • だるさがなくなる
    基礎体温が高温から低温へじょじょに移行するので、熱っぽさがとれてきます。
  • 腰痛になる
    ホルモンの作用で骨盤の関係がゆるみ、ひずみを起こすことが腰痛の主な原因です。
  • おなかがふくらんでくる
  • 流産の心配が少なくなる
    胎盤が完成して、赤ちゃんはママの子宮としっかりドッキングします。
4か月のママのからだ

赤ちゃんの様子

  • 活発に動き回る
    胎盤が形成され、子宮にしっかり定着した赤ちゃんは、たっぷりの羊水のなかで活発にくるくると動き回っています。
  • 内臓や手足などの器官がほぼできる
    全身が人間らしいバランスになってきます。頭、胴、手足は認識できるくらいまでになります。顔にも、うっすら産毛が生えてきます。
  • おっぱいを飲むような動作をする
    口にふれたものに吸いつく反射機能が出てくるので、おっぱいを飲むような動作をします。
  • 羊水を飲む
    羊水を飲みこんで、尿として排泄する機能が備わります。

ようやく安定期に入ります

 胃のムカムカもおさまって、食欲がわき、いわゆる安定期に入ります。胎盤が完成して子宮にしっかり結びついて、ママとの絆はいっそう強まり、赤ちゃんも安定期に。たっぷりした羊水の中で活発に泳ぎ、すくすくと成長しています。

 ママはホルモンの影響で骨盤の骨と骨とのつながりがゆるくなり、ずれが生じて腰痛を感じます。また子宮を支える靭帯が引っ張られて足のつけ根がつることがありますが、くり返し起きるのでなければ病的なものではありません。

 安定期の間は、夫婦でおしゃれしてショッピングしたり、レストランで食事したりするのもよいでしょう。出産を機に結婚する場合は、このころに結婚式や新婚旅行をしても。ただし、無理のないスケジュールを組みましょう。

POINT1 体重コントロールをしていますか?

 もりもり食欲がわくこのころですが、食べすぎて体重オーバーになりがち。妊娠中のからだは、赤ちゃんを守ろうとして、皮下脂肪がつくなど太りやすくなっています。ですが、太りすぎは合併症の原因となるので注意します。

 もとの体型にもよりますが1か月に1㎏、出産時に8~10㎏ふえているくらいが健康な赤ちゃんを産む目安です。

POINT2 虫歯の治療をしておきましょう

 赤ちゃんが生まれてくると、歯医者にいく時間もとりにくくなるので、今のうちに治療しておきましょう。

 治療のときは、必ず妊娠していることを告げます。また治療にいく際は念のため、母子健康手帳を持参していくとよいです。そうすることで、お医者さんや歯科衛生士さんにも配慮してもらえ、治療も行いやすくなります。

関連記事
コーヒーは好きだけどやめたほうがいいの? 長時間のパソコンはよくないらしいけど…。ふだん何気なくしていることも、おなかに赤ちゃんがいるとどうしたらいいのか不安になるものです。そんなママの疑問や心配に答えます。

POINT3 腰痛や足のつけ根がつることがあります

 腰痛がひどいときは、骨盤を固定するベルトが必要になります。整形外科で相談してみましょう。

 足のつけ根がつることがありますが、くり返して起こらなければ大丈夫です。歩くこと、ストレッチ体操、スイミングなどで、大きくなった子宮を支えるのに必要な足腰の筋肉を強くしましょう。

関連記事
妊娠中はおなかが大きくなることによる圧迫やホルモン分泌の乱れで、ちょっとしたトラブルが多くなります。

パパへ 出生前診断を知っていますか?

 赤ちゃんの染色体異常による障害をいろいろな検査で、ある程度予測することができるようになりました。血液検査により、染色体異常の確率を調べることもできます。おなかに針を刺して羊水を抜き出し、ダウン症などの異常を予測できる検査もあります。これらを出生前診断といい、検査、診断の技術もめざましく進んでいますが、検査には時間もお金もかかります。障害の程度は断言できませんし、羊水検査は検査そのものが流産につながる危険も含んでいます。

 家族に遺伝的な要素がある人や高年齢出産の人は障害のある子を産む可能性が高くなりますが、それもあくまで確率の問題です。

 検査を受ける前にもし障害のある可能性があるといわれたらどうするか、ふたりでしっかり話し合ってくださいね。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当