MAMADAYS(ママデイズ)

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

産後、尿もれや腰痛、骨盤の歪みに悩むママは少なくないのではないでしょうか。その原因は、骨盤を支える骨盤底筋の緩みかもしれません。今回は、自宅で簡単にできる骨盤底筋のストレッチを紹介します。無理のない範囲で試してみてくださいね。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

産後、尿もれや腰痛、骨盤の歪みに悩むママは少なくないのではないでしょうか。その原因は、骨盤を支える骨盤底筋の緩みかもしれません。今回は、自宅で簡単にできる骨盤底筋のストレッチを紹介します。無理のない範囲で試してみてくださいね。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

1. 仰向けに寝る

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

© every, Inc.

このストレッチは、寝た状態で行います。ストレッチ用のマットレスや布団の上で行いましょう。

2. 手のひらを体の横に置く

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

© every, Inc.

手のひらを床に向けて、おしりの横に置いてください。

このとき、肩と腰が水平になるようにします。

3. 足を肩幅に開き、ひざを90度に立てる

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

© every, Inc.

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

© every, Inc.

膝を立て、足の裏でしっかりと床を踏みしめます。

4. おしりと下腹部に力を入れる

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

© every, Inc.

5.息を吐きながらおしりを上げる

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

© every, Inc.

おしりとおなかの筋肉に力を入れて、おしりを持ち上げます。

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

© every, Inc.

このとき、腰を反らさず、ひざから肩を真っ直ぐにすることを意識します。

おなかはしっかり締めておきましょう。

6. 息を吸い、吐きながらゆっくりと腰を下ろす

産後の骨盤の歪みに おうちで骨盤体操【整骨院監修】

© every, Inc.

息を吸い、吐きながら背中から元の位置に下ろします。

7. 1~5の動作を3回繰り返す

1日3セットが目安です。

_______

産後に限らずおすすめの体操です。無理のない範囲でぜひ一度試してみてくださいね。

注意事項

痛みを感じるときや体調が悪いときは無理をせず、産後3〜4週以降を目安に、医師に相談しながら行ってください。

ファースト整骨院

田園都市線青葉台駅から徒歩6分。カフェのようなインテリアのファースト整骨院。

産後の患者様のお悩みだけでなく、様々な治療メニューを用意しています。

  • 痛みを和らげる「羽田野式ハイボルト療法」
  • 30分寝てるだけで9000回の腹筋「楽トレ」

手技やトムソンベッドを用いた矯正を得意とする筋肉と骨格のスペシャリストが痛みを緩和します。

■HP:https://firstseikotsuin.com/

■Instagram:@firstseikotsuin

■Twitter:@junichinishi

妊娠中の食の疑問を解決!OK/NGリスト

妊娠中は、お酒や生ものなどの避けるべきものがたくさんあります。

食べてはいけないものを間違えて食べてしまったり、食べてよいものでも注意が必要なものがあったり......。

MAMADAYSアプリなら、妊娠中に食べてOK!NGの食品をわかりやすくまとめたリストをゲットできます!

管理栄養士&母子栄養学教授監修の内容なので、ぜひ妊娠中の食事に役立ててくださいね♪

【必見】妊娠中の食の疑問を解決!OK/NGリスト

妊娠したらダウンロード!MAMADAYSアプリって?

MAMADAYSアプリは、妊娠中から産後までのママ・パパに寄り添ってサポートするアプリです。

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020