離乳食取り分けOK 豆腐ハンバーグ(生後9〜11か月頃から・おとな)【管理栄養士監修】 | MAMADAYS(ママデイズ)
MAMADAYS(ママデイズ)

離乳食取り分けOK 豆腐ハンバーグ(生後9〜11か月頃から・おとな)【管理栄養士監修】

産後の体重管理…カロリーが気になりますよね。
ふわふわで食べやすく、ボリューム満点の豆腐ハンバーグを紹介します!
味を付ける前に取り分ければカミカミ期のお子様にもお召し上がりいただけます。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

離乳食取り分けOK 豆腐ハンバーグ(生後9〜11か月頃から・おとな)【管理栄養士監修】

産後の体重管理…カロリーが気になりますよね。
ふわふわで食べやすく、ボリューム満点の豆腐ハンバーグを紹介します!
味を付ける前に取り分ければカミカミ期のお子様にもお召し上がりいただけます。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

材料(おとな2人+離乳食1食分)

ハンバーグのタネの材料

  • 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  • 木綿豆腐(水切りしておく) 1/2丁
  • 豚ひき肉  120g
  • パン粉  大さじ3
  • 塩  小さじ1/4
  • サラダ油  大さじ1/2

ソースの材料

  • 酒  大さじ1
  • みりん  大さじ2
  • 砂糖  大さじ1/2
  • 醤油  大さじ2
  • ネギ  適量

作り方

1. みじん切りにした玉ねぎは、ふんわりラップをしてレンジ(600w)で約1分加熱し、粗熱を取っておく。

玉ねぎ

© every, Inc.

2. ハンバーグのタネの材料を混ぜ合わせ、よく捏ねる。

よくねる

© every, Inc.

3. おとな2人分と離乳食用に成形する。

4. サラダ油を引いたフライパンを中火で熱し、3を入れて焼く。

焼く

© every, Inc.

5. 焼き色がついたらひっくり返し、フタをして弱火で約7分蒸し焼きにする。

蒸し焼き

© every, Inc.

6. 離乳食用は取り出して、大人用にソースの材料を加えて全体に絡ませる。

大人用完成

© every, Inc.

対象

カミカミ期(生後9〜11か月頃)〜のお子さまから召し上がっていただけます。家族メニュー。

アレルギーについての注意点

レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。

また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。

[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生

[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ

必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。

料理を楽しむにあたって