トモニテ
うつ伏せ赤ちゃん

【小児科医監修】水いぼ(伝染性軟属腫)

ウイルスに感染して体中にいぼができる。
【主な症状】いぼ
ウイルスに感染して体中にいぼができる。
【主な症状】いぼ

【症状】感染力の強いウイルスが原因で、いぼが広がる

首やわきの下、胴体、ひじ、ひざの裏側などに、いぼがまとまってできます。いぼは半球状に盛り上がっていて、真ん中が少しへこんでいるのが特徴です。色は、まわりの皮膚と変わりません。痛みやかゆみはほとんどありません。

大きさは直径1〜2㎜程度ですが、3〜4㎜くらいにまで大きくなったり、炎症を起こしてジュクジュクしてきたりすることもあります。

水いぼがうつる理由

原因は、伝染性軟属腫ウイルスという感染力の強いウイルスです。いぼの中に伝染性軟属腫ウイルスが潜んでおり、いぼをかきこわすと、いぼの内容物がほかの部分について広がっていきます。ほかの人にもうつす可能性があるので、注意します。ビート板などを介して、プールでうつることもあります。

アトピー性皮膚炎がある場合

水いぼが特にできやすいのは、アトピー性皮膚炎がある場合です。アトピー性皮膚炎には強いかゆみがあるため、皮膚をひっかいてしまいがちで、その部分がウイルスに感染して水いぼができます。

そして、いったん感染すると、次々に広がってしまいます。

【治療】抗体ができて、自然に治るのを待つ

従来は主に、専用のピンセットでいぼをつぶす治療法がとられていました。しかし、この方法は痛みが伴いますし、あとが残ります。水いぼは特に治療をしなくても、抗体ができれば自然に治ります。そこで現在ではつぶさずに、自然に治るのを待つのが基本になっています。

時々ようすをチェック

体の中に抗体ができるまでには半年〜1年ほどかかるため、その間にいぼが増えたり、炎症を起こしたりすることがあります。感染を広げないためにも時々ようすを確認することが大事です。悪化しないように注意しましょう。

かきこわさないように気をつけて

水いぼは、かきこわすことでどんどん広がり、かいてつぶれたいぼの内容物がほかの子にもうつってしまいます。ですから、子どものつめを短く切り、いぼをかきこわさないように注意します。アトピー性皮膚炎がある場合は、かゆみ止めを処方してもらい、指示どおりに使います。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当