【小児科医監修】弱視 | MAMADAYS(ママデイズ)
MAMADAYS(ママデイズ)
メガネの男の子

【小児科医監修】弱視

目のトラブルで視力が発達しない。
【主な症状】視力が発達しない
目のトラブルで視力が発達しない。
【主な症状】視力が発達しない

【症状】視力が発達せず、ものが見えにくい

よく転ぶ、つまずく、ものにぶつかるなどのようすが見られたり、近くを見るときに頭を傾けたり、異常に近づいてものを見たりします。

弱視は、斜視、遠視、乱視、眼瞼下垂、白内障などの目の病気が原因で、光が網膜まで届かない状態が続いたために、視力が発達しないのです。視力はものを見ることの積み重ねで発達するので、よく見えない状態が続くと、視力が発達せず弱視になってしまうのです。

【治療】原因をつきとめ、訓練で視力を回復

しぐさや目つき、ものの見方などの異常に気がついたら、眼科を受診します。眼科では弱視の原因を調べ、めがねをかけさせたり、弱視のあるほうの目でものを見させる矯正法などで視力を回復させます。早期に発見して早期に治療したほうが、視力の回復が期待できます。ものの見方がおかしいと思ったら、早めに受診することが大切です。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当