MAMADAYS(ママデイズ)
診察される赤ちゃん

【小児科医監修】ネフローゼ症候群

機能の低下でたんぱく質が尿へもれ出す。
【主な症状】むくみ・体重増加・尿量減少
機能の低下でたんぱく質が尿へもれ出す。
【主な症状】むくみ・体重増加・尿量減少

【症状】腎臓の糸球体の障害で、むくみとたんぱく尿が

腎臓の糸球体に障害が起こり、尿に大量のたんぱくが出て、血液中のたんぱくが足りなくなります。子どもでは、特発性ネフローゼ症候群が多く見られます。尿の量が減り、顔や足がむくんだり、男の子だと陰嚢が水風船のようにふくれます。症状が進むと、おなかがふくれ、むくみのために体重が増えます。

入院してステロイドを投与。食事療法も

入院して治療します。副作用を最小限に抑えながらステロイド剤を投与。また、安静にして塩分の制限など食事療法を行います。ふつうに生活できるまで回復しますが、再発しやすいので、退院後も医師の指導を守って生活することが大切です。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当