トモニテ
【2022年】おすすめのストローマグ人気ランキング25選!選び方やお手入れのポイントを紹介

【2023年】おすすめのストローマグ人気ランキング25選!選び方やお手入れのポイントを紹介

ストローマグは、自宅での1人飲みの練習だけでなく、おでかけ先での水分補給にも役立つ便利なアイテムです。唇の使い方が上手になる8ヶ月頃になったら、ストローマグを準備して1人飲みの練習をはじめましょう。この記事ではおすすめ商品と選び方を紹介します。
ストローマグは、自宅での1人飲みの練習だけでなく、おでかけ先での水分補給にも役立つ便利なアイテムです。唇の使い方が上手になる8ヶ月頃になったら、ストローマグを準備して1人飲みの練習をはじめましょう。この記事ではおすすめ商品と選び方を紹介します。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

ストローマグとは?

ストローマグは、赤ちゃん用のマグにストローが付いたものを指します。まずは、ストローマグがどんなものなのか、いつからいつまで使うかなどを解説します。

ストローマグは必要?いらない?

ママ・パパのなかには「ストローマグは必要なの?いらないのでは?」と考えている人もいるかもしれません。

しかし、ストローマグは赤ちゃんが「自分でコップを持つ」「自分で飲みものを飲む」といった練習をするのに便利なアイテムです。

普通のコップやマグと違って、倒してしまってもテーブルの上が水浸しになりにくいので、子育てがぐっとラクになりますよ。外出先での水分補給にも活躍するので、重宝するアイテムです。

いつからいつまで使うの?

ストローマグは生後6~8ヶ月を目安に使い始めることができます。

赤ちゃんは離乳食が始まって唇で上手に食べ物を挟めるようになると、ストローマグを使って1人飲みができるようになります。

ストローマグと並行してコップ飲みの練習をし、コップで1人飲みができるようになる頃がストローマグを卒業する目安です。

1人飲みできるようになるタイミングは個人差があり、いつ頃までにコップ飲みができるようにならないとダメ!というものではないので、赤ちゃんのペースで練習させましょう。

スパウトマグとの違いは?

スパウトマグとの一番の違いは、飲み口の形です。

スパウトマグは、くわえるだけで飲み物が出てくる飲み口が付いています。そのため、吸う力が弱い赤ちゃんでもコップを傾けるだけで飲めるのが特徴です。生後5~6ヶ月頃から使えます。

一方、ストローマグは自分で吸わないと飲みものが出てきません。唇や舌の使い方が哺乳瓶やスパウトとは違うため、離乳食に慣れてきた生後8ヶ月頃から練習することが多いです。

ストローマグ選び8つのポイント

ここからは、ストローマグ選びのポイントをお伝えします。

ストローマグの容量をチェックする

ストローマグを選ぶときは、まず容量をチェックしましょう。1歳未満の赤ちゃんの場合は150~200ml、1歳以上の子どもなら300ml以上のものを選んでください。

1歳未満の赤ちゃんは、まだ物を持つ力が弱く、たくさん飲みものを入れた大容量のストローマグだと自分で持てなくなってしまいます。

ほとんどのストローマグには、対象年齢が記載されているので、対象年齢を目安に選びましょう

ストローマグの素材で選ぶ

ストローマグを選ぶときは素材にも注目してみましょう。ストローマグに使われている主な素材の特徴を解説します。

プラスチックは軽くて持ちやすい

プラスチック製のストローマグは、軽くて持ちやすいのが特徴です。力が弱い赤ちゃんでも、ラクに持てるでしょう。また、プラスチックは落としても割れにくいので、赤ちゃんが落としたり投げたりしても壊れにくいです。

一方、保温・保冷には向きません。また、真空ではないので、長時間飲みものを入れっぱなしにすると、飲みものが傷んでしまうことがあります。すぐに飲みものを飲みきれる、お家で使うのにぴったりの素材です。

ステンレス製は保冷・保温ができておでかけ時にぴったり!

保温・保冷ができるストローマグを探しているなら、ステンレス製のものがおすすめです。暑い時期や寒い時期でも飲みものを適温に保ってくれるので、おでかけに持っていくのに適しています。

一方、プラスチック製に比べると重たいので、赤ちゃんが1人で持てないことも。使う場合は、落としてしまわないように大人が支えてあげましょう。

漏れにくさをチェックする

飲みものが漏れないかどうかも、ストローマグを選ぶ際の大事なチェックポイントです。

ストローマグを倒したり、赤ちゃんが振り回したりしたときに漏れないような構造になっているかどうかをチェックしましょう。逆流を防ぐ空気弁やフタの隙間を埋めるパッキンがついているものは、比較的漏れにくいです。

おでかけに持っていくなら、フタにロック機能が付いているものを選ぶと、カバンの中で勝手にフタが開いて飲みものが漏れる心配がなくなります。

洗いやすさをチェックする

赤ちゃんが使うものだからこそ、すみずみまできれいに洗えるか・洗いやすいかもチェックしましょう。パーツの数が少なく、分解して洗えるものなら清潔に保ちやすいです。

マグ部分が広口のものだと、底までしっかり洗えるでしょう。商品によっては、食洗機に対応しているものもあります。食洗機を使っている家庭は、食洗機で洗えるかどうかも確認して選ぶとよいでしょう。

消毒の可否をチェックする

基本的に、ストローマグは使ったら消毒するものです。消毒できるかどうかはもちろん、どんな方法で消毒できるかもチェックしてくださいね。

手間をかけずに消毒したいなら、電子レンジを使って消毒できるものがよいでしょう。消毒容器に入れて電子レンジで加熱するだけなので、手早く簡単に消毒できますよ。

ハンドルの有無をチェックする

ハンドルの有無は、赤ちゃんの持ちやすさに直結します。

できるだけ赤ちゃんが持ちやすいように、ハンドルがあるものを選びましょう。商品によっては、赤ちゃんが持ちやすいようハンドルに角度がついているものもあります。

ハンドルが取り外せるものなら、赤ちゃん用マグを卒業したあとも長く使えるだけでなく、外して洗浄・消毒もラクにできるでしょう。

ワンタッチオープンやサポート機能の有無をチェックする

ストローマグを選ぶ際は、ワンタッチオープンやサポート機能の有無もチェックしてみましょう。ワンタッチでフタが開けられるものは、ボタンを押すとフタが開くため片手がふさがっているときに便利です。

ただし、ロック機能がないものだと赤ちゃんが自分で開けてしまったり、カバンの中で勝手に開いてしまったりすることがあります。赤ちゃんが自分で開けてしまったりするのを避けたい場合は、ロック機能があるものを選びましょう。

また、大人がストロー飲みをサポートできる機能が付いていたりするストローマグもあります。フタを押すと飲みものが出てくるので、吸う力が弱い赤ちゃんの1人飲みをサポートしてあげられますよ。

替えパーツの有無をチェックする

替えパーツの有無も大事なチェックポイントです。ストローやパッキンは、長く使っていると劣化したりカビたりするものです。

替えパーツが市販されているストローマグなら、使えなくなったパーツだけ交換して長く使えますよ。

おすすめのストローマグ人気ランキング25選

続いて、おすすめのストローマグ人気ランキングを紹介します!

ピジョン ぷちストローボトル

ハンドルをたためばもっとコンパクトに!

ハンドルがたためる、おでかけに便利なストローマグです。ストローフードを開閉するだけで飲めますが、中身が漏れにくく、カバンの中に入れて起きやすいのがポイント。

すべてのパーツが、煮沸・電子レンジ・薬液消毒に対応していて、お手入れも簡単です。普段使いしやすい、リーズナブルなストローマグを探しているママ・パパにおすすめします。

サーモス まほうびんのベビーストローマグ

おでかけに持っていっても結露しない!

魔法びん構造で、おでかけに持っていっても冷たさ・温かさがキープでき、バッグの中で結露しにくいストローマグです。キャップはワンタッチで開閉でき、開けた瞬間に水滴が飛び散りにくいのが特徴。

カチッとしっかり閉まるので、バッグの中で勝手に開いてしまう恐れもありません。赤ちゃんが持ちやすいハンドルは、取り外しても使用できます。

シンプルなデザインのステンレス製ストローマグを探している人にぴったりです。

b.box for kids Sippy cup

どんな角度からでも飲める!

どんな角度からでも飲めて、振ったりしても漏れにくいストローマグです。

ストローの中に逆流を防ぐ弁がついているだけでなく、インナーストローの先の重りが液体の中で一緒に動くことで、寝転がったままでも漏れにくく、最後までスムーズに飲めるのがポイント。

すべてのパーツは、分解して食洗機で洗えます。赤ちゃんがラクに飲めるマグがほしいママ・パパはぜひチェックしてみてください。

コンビ ラクマグ 漏れないストロー

くわえやすくて最後まで飲みやすい!

先端がふくらんだ、くわえやすい形のストローが特徴的なストローマグです。インナーストローが斜めになっているので、傾けても最後までスムーズに飲めるのがポイント。

ふき出し防止弁つきで、ストローから飲みものが漏れにくいです。口元のパーツとパッキンが一つになっていてお手入れがしやすいのも魅力。とにかく漏れにくいストローマグを探しているママ・パパにおすすめします。

リッチェル アクリア コップでマグ ストロータイプR

ストロー飲みの練習をサポート!

フタを押すと飲みものが出るサポート構造が特徴的なストローマグです。赤ちゃんの口に合わせた楕円型の飲み口で、吸いやすいのがポイント。

赤ちゃんがくわえた状態でフタを押してあげれば、吸う力が弱い赤ちゃんでもラクにストロー飲みの練習ができますよ。フタは密閉性の高いオールシリコン製。

おうちで初めて使うのにぴったりのストローマグです。

リッチェル アクリア おでかけストローマグR

カバーが固定できて飲みやすい!

落としても割れたりキ食うが付いたりしにくい丈夫な素材「トライタン」でできたおでかけマグです。カチッと閉まって漏れにくいカバーは、ワンタッチで簡単に開閉でき、全開位置で固定できるのがポイント。

「コップでマグ」とストローマグの飲み口の形が同じなので、普段「コップでマグ」を使っている赤ちゃんは違和感なくステップアップできるでしょう。

ハンドルを取り外せば、コンパクトに。おでかけバッグの中でもかさばりません。

リッチェル トライ ストローレッスンマグ

スムーズにステップアップできる練習マグ

3種類の飲み口を付け替えて使うことで、スパウトからコップ飲みまでスムーズにステップアップできるマグです。幅広でやわらかい飲み口は、スパウトのように使うことも可能。

ボトル内部のストローを取り外せば、傾けるだけで飲みものが出てくるスパウトマグとしても使えます。シンプルな構造なのでお手入れ・組み立てがしやすいのもポイント。

食洗機で洗えて、煮沸・電子レンジ・薬液消毒に対応しています。

マグマグセット(ピジョン)

出産祝いにもぴったりなマグセット

スパウト・ストロー・コップの3つの飲み口がセットになった商品です。飲み口パーツを付け替えることで、生後5ヶ月頃から長く使えます。

ボトル容量は260mlと、おうちで普段使いするのにちょうどいいサイズ。ひとつのマグを長く使いたいママ・パパだけでなく、実用的な出産祝いを探している人にもおすすめです。

コンビ ラクマグ はじめてストロー

4ヶ月頃から使えるトレーニングマグ

生後4ヶ月頃から使える、飲み口をくわえるだけで飲みものが出てくるトレーニングマグです。一体型のパッキン・飲み口パーツと、独自の「Wラクピタ構造」で、コップを倒しても漏れにくい作りになっています。

食洗機はもちろん、煮沸・電子レンジ・薬液消毒対応で、きれいに保ちやすいのもポイント。4ヶ月頃からストロー飲みの練習をさせたいママ・パパにおすすめします。

Munchkin(マンチキン) クリック・ウェイトストローマグ

どの角度でも飲めるシンプルなマグ

ストローに重しが付いているので、どの角度からでもスムーズに飲めるシンプルなマグです。パッキンがないため、お手入れも組み立てもラクにできるのがポイント。

食洗機で洗えますが、煮沸・電子レンジ消毒には対応していません。こまかいパーツを洗うときは、付属のストローブラシを使うと便利です。

サーモス 真空断熱ベビーストローマグ

ハンドルなしでもしっかり握れる!

ステンレス魔法びん構造のストローマグです。シリコン製ボディグリップ付きで、ハンドルが無くてもしっかり持てるのがポイント。

飲み口パーツはストロータイプとマグタイプがあり、別売りの「トレーニング用せんユニット」に付け替えれば成長に合わせた使い方ができますよ。

フタがカチッと閉まるので、バッグの中でも漏れにくく、お出かけにぴったりです。長く使えるおでかけ用ストローマグを探している人におすすめします。

OXO tot(オクソートット)『グロウハンドル付ストローカップ』

アーモンド形の飲み口があごにフィット!

新設計のアーモンド形の飲み口があごにフィットする、吸いながら飲むことを覚えるのに適したストローマグです。ストローを唇で挟むとスリットが開き、1人でもラクに飲めます。

持ちやすさにこだわったハンドルは、取り外し可能。カップ本体にも滑り止めのグリップが付いているので、ハンドルがなくてもしっかり持てます。漂白剤・食洗機対応です。

KINTO キントー BONBO ストローマグ

おしゃれ&使いやすいストローマグ

やわらかい素材でできた口当たりのよい飲み口が魅力のストローマグです。ころんとしたかわいらしいフォルムと、北欧デザインを思わせるくすみカラーがおしゃれ。小さな手でも持ちやすいハンドルが付いています。

デザインだけでなく、ボトル内部のストローに角度をつけるなど、使い勝手にこだわっているのもポイント。パーツは簡単に取り外せて、すみずみまでラクに洗えますよ。食洗機にも対応しています。

b.box(ビーボックス) トライタンドリンクボトル

小学生まで長く使えるドリンクボトル

ガラスのように透明で、落としても割れたりキズがついたりしにくい素材「トライタン」を使ったドリンクボトルです。シンプルなカラーリングで、長く使えるおしゃれなデザインがポイント。

人間工学に基づいた形のボトルは、子どもの小さな手でも握りやすいですよ。ストローにはスリットが入っていて、食べかすなどが詰まりにくく、お手入れがしやすいのも魅力。

450mlの大容量で、たくさん水分補給させたいときにぴったりです。すべてのパーツが食洗機に対応しています。

pigeon(ピジョン)『ストローボトルトール』

外せるハンドルでおでかけに便利!

ハンドルが外せる大容量のストローマグです。330mlと大容量なので、注ぎ足しせずに済むのが魅力。ハンドルを外しても使えるため、バッグの中でも場所を取りません。

スライドフタでラクに開閉できて中身が漏れにくいのもポイント!パーツが大きく底までラクに洗え、ストロー・パッキンの交換パーツも市販されています。

スキップホップ(SKIP HOP) アニマル・ストローボトル ビー FDSH252305

ストラップ付きでおでかけにぴったり!

ストラップが付いていて、首から下げて持ち運べるストローマグです。おでかけや保育園に持っていく水筒にぴったり!

煮沸・電子レンジ消毒はできず、薬液消毒のみに対応しています。シンプルでかわいいストローマグを探している人におすすめです。

リッチェルトライ 保冷ストローマグ 270ml

パーツを付け替えて長く使える!

成長に合わせてパーツが付け替えられるストローマグです。

歯科大学の先生と小児歯科の医師、メーカーが共同開発しました。ストローパーツをマグパーツに付け替えれば、ストロー飲みからコップ飲みへのステップアップもスムーズ。

たっぷり300ml入るボトルは、真空断熱構造で飲み頃の温度を長時間キープできます。ひとつのマグを長く使いたい・交換パーツが充実しているストローマグを探しているママ・パパにおすすめです。

サーモス ベビーストローマグ

食洗機対応でお手入れ簡単!

食洗機対応でお手入れが簡単にできるストローマグです。キャップはワンタッチで開けられるので、赤ちゃんが飲みものを欲しがったときすぐにあげられるのがポイント。

しっかりとしたパッキンが付いているため、カバンに入れて持ち運んでも漏れにくいです。持ちやすさにこだわったハンドルは、取り外して使うことも可能。

ボトルにくびれが付いているので、ハンドルがなくてもラクに持てますよ。

Betta(ベッタ) サーカス ストローマグ

洗いやすさにこだわったおしゃれなマグ

洗いやすさとデザインにこだわったおしゃれなストローマグです。パーツごとに分解しやすく、組み立てやすいので、お手入れがラクにできるのもポイント。

ボトルは広口で、手を入れて底までしっかり洗えますよ。スリムタイプなので、バッグの中でも場所を取りません。おしゃれで機能的なストローマグがほしい人におすすめです。

レック アンパンマン ワンタッチストローマグ

ロック機能付きのフタで誤操作防止!

ロック機能付きのフタで、赤ちゃんが間違って操作してもフタが開かないストローマグです。カバンの中で間違って開いてしまう心配がないので、おでかけに持っていくのにもぴったり!

シンプルな構造で洗いやすく組み立てやすいので、使ったあとのお手入れも簡単です。シンプルだけど漏れにくいストローマグを探している人はぜひチェックしてみてください。

ピジョン マグマグコロン ストロー

ストローの角度や感触にこだわったマグ

赤ちゃんがくわえやすい角度・かたち・感触にこだわったストローマグです。フタは回転式で開け閉めしやすく、倒れても漏れにくいのが特徴。

ハンドルは、上手におすわりできるようになってからも持ちやすいストレート形状です。ストローチューブは、薬液消毒のみに対応しています。おうちで普段使いするのにぴったりなアイテムです。

リッチェル「2WAYステンレススリムマグ 160」

ストローマグとタンブラーの2WAY仕様!

ストローマグとしてだけでなく、タンブラーとしても使える2WAY仕様のストローマグです。シンプルな形でパーツが少なく、ラクにお手入れできるのがポイント。

ボトル底部には、キズを防ぐシリコーンパーツも取り付けられています。ステンレス製で保温・保冷にも対応。暑い時期・寒い時期のおでかけに活躍するアイテムです。

リッチェル アクリア スリムマグR 160

コンパクトでバッグのなかにすっぽり収まる!

ママバッグやリュックのポケットにすっぽり収まるコンパクトなストローマグです。

ボトルの素材には、丈夫で透明度の高いトライタンを採用。フタはかんたん開閉でき、赤ちゃんが欲しがったときにサッと渡せます。フタ・ボタン・ボトル以外は、電子レンジ消毒にも対応。

おでかけに気軽に持っていけるコンパクトなストローマグを探している人におすすめです。

メロウェア「アリス」

おきあがりこぼし形状で倒れにくい!

マグの底がおきあがりこぼしのようになっているため倒れにくいのが特徴のストローマグです。パーツがこまかく分解できるので、洗いやすいのもポイント。

弾力性のあるしなやかな素材でできているため割れたりキズがついたりしにくく、飲みもののにおい移りもしにくいです。ハンドルと飲み口の形の組み合わせを変えれば、生後6ヶ月から3歳頃まで長く使えますよ。

ストローマグに慣れてもらうには

それまで哺乳瓶やスパウトを使っていた赤ちゃんにとって、ストローは初めて見る・触れる道具。最初から上手に使える子は少ないでしょう。

ストローマグに慣れてもらいたいなら、ぜひ次のステップを実践してみてくださいね。

ストローに触れさせよう

まずは、ストローに触れさせてみましょう。ストローを手に持たせたり、口に入れさせたりして、ストローの形や手触り、感触に慣れさせることからはじめてみてください。

このときは、やわらかくて弾力のあるシリコン製のストローを使いましょう。弾力のあるシリコン製のストローなら赤ちゃんがケガをしにくいです。

ママ・パパが使ってみせよう

次は、ママ・パパが使っているところを見せましょう。このとき使うのは、透明なコップと透明なストローがおすすめです。

コップの中の飲みものがストローを上がって口に入る様子がわかりやすいので、赤ちゃんが興味を持ちやすいですよ。

ストローから飲ませてみよう

赤ちゃんがストローに興味を持ちはじめたら、ストローをスポイトのように使って飲みものを飲ませてみましょう

ストローで飲みものを途中まで吸い上げ、片方を指で押さえたら、反対側を赤ちゃんの口に入れて指を離します。何度か繰り返すことで、赤ちゃんがストローから飲みものが出てくることを覚えるでしょう。

紙パック飲料で練習してみよう!

ストローに慣れてきたら、紙パック飲料でストロー飲みを練習してみましょう。紙パック飲料はストローマグと違い、赤ちゃんがストローをくわえた状態で側面を大人が押してあげると中の飲みものが口の中に入ります。

赤ちゃんがむせたりしないように気を付けながら、少しずつストローで飲むことに慣れさせていってくださいね。

ストローマグのよくある質問

ここでは、ストローマグのよくある質問にお答えします。

コップ飲みにいつ頃切り替える?

  • 離乳食が始まったらストロー飲みと並行して練習しましょう

    いつ頃コップ飲みに切り替えるかは、家庭・赤ちゃんによって異なります。
    離乳食が始まり、赤ちゃんがある程度自分でしっかりコップを持てるようになったら少しずつコップ飲みの練習をはじめ、慣れるまでストローマグを併用するとよいでしょう。
    1歳頃を目安に切り替える家庭もあれば、2歳頃までストローマグを使用する家庭もあります。コップ飲みができるようになったあとも、こぼれにくいストローマグは活躍しますよ。

ストローマグのパーツがカビたらどうする?

  • パーツだけ買い替えるか、マグを買い替えましょう

    カビが発生してしまったら、パーツだけ交換できるものはパーツを、パーツが交換できないものはマグごと買い替えましょう。
    漂白すると表面のカビは取れますが、カビはパーツやマグの奥まで入り込んでいることがあります。赤ちゃんの健康のためにも、一度カビたものは使わないようにしてください。

ストローマグの洗い方・消毒方法は?

  • パーツごとに分解して洗浄・消毒しましょう

    ストローマグは、パーツごとに分解して洗浄・消毒しましょう。

    一見汚れていないようでも、細かい部分には汚れが溜まりやすいものです。汚れを放っておくとカビが発生しやすくなるので、すみずみまでしっかり洗ってくださいね。

    ストロー内部は、細いブラシやスプレータイプの食器用洗剤などを使うときれいに洗えます。消毒は、電子レンジ・煮沸・薬液の3つの方法がポピュラーです。

    商品によっては対応していない消毒方法があるので、購入する際は適した消毒方法も確認して選びましょう。

ストローマグを使って飲ませてみよう!

ストローマグは、赤ちゃんが1人飲みの練習をするのにぴったりのアイテムです。保温・保冷機能があるものはおでかけに持っていくのにも適しています。

ストローマグ選びに迷ったときは、記事中で紹介した選び方のポイントや、編集部おすすめ商品を参考にしてみてくださいね。

  • ストローマグは生後8ヶ月頃から使える
  • 素材やお手入れのしやすさをチェックして選ぼう
  • おでかけに持っていくならステンレス製がおすすめ
  • パーツが交換できるものは長く使えて経済的
  • まずはママ・パパがストローで飲みものを飲んで見せよう

※本記事に掲載する商品のランク付けは、(株)エブリーが独自に調査した複数の指標に基づき行っております。
※各商品について本記事内で記載する効果・効能があることを保証するものではありません。ご購入を検討する際には、商品の説明や内容等をご確認ください。
※本記事掲載の価格は記事公開日時点のものとなります。記事に掲載した商品の価格や在庫は常に変動しています。ご注文・ご購入の前には、必ず遷移先の各ショップのWEBサイト上にて最新の情報をご確認ください。ご購入時に、遷移先の各ショップに表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
※商品価格は参考価格となります。商品の容量、グレード、オプションの有無などにより、価格が異なる場合があります。遷移先の各ショップのWEBサイト上で、必ず商品内容・価格をご確認ください。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。