トモニテ
【2022年】ランドセルのおすすめ人気ランキング25選!親が確認すべきポイントも解説!

【2023年】ランドセルのおすすめ人気ランキング25選!親が確認すべきポイントも解説!

子どもが小学校に入学するときに必要になるのがランドセルですよね。最近は「ラン活」という言葉もあるほど、ランドセル選びに力を入れているママ・パパは多いです。この記事では、失敗しないランドセル選びのポイントやおすすめの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
子どもが小学校に入学するときに必要になるのがランドセルですよね。最近は「ラン活」という言葉もあるほど、ランドセル選びに力を入れているママ・パパは多いです。この記事では、失敗しないランドセル選びのポイントやおすすめの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

ランドセルはいつ買うべき?

ランドセルをいつ買うかは家庭ごとに異なりますが、多くの場合は子どもが小学校に入学する前年の4月から検討を始め、5月頃に購入する家庭が最も多いとされています。

思ったよりも早くからランドセル購入に動き出すと知って、びっくりしたママ・パパも多いのではないでしょうか?

これには各メーカーの新作発表の時期が関係しています。

例年、2~3月頃に新年度モデルが発表されるため、3~5月に展示会などが集中しやすく、たくさんの商品から気に入ったものを選びやすいからです。

ここで購入タイミングを逃すと、ランドセルが売り切れてしまい、希望のものが選びづらくなる恐れもあります。

メーカーによっては、ランドセルを受注生産で製造しているため、商品が手元に届く時期から逆算すると5~8月頃の購入時期が望ましいとされるためでもあります。

子どもの小学校入学が近くなったら、早めにSNSやメーカーの公式サイトをチェックして、新商品や展示会の情報をキャッチしましょう。

ランドセルの価格の相場は?

ランドセルは、安いものは1万円台から、高いものになると10万円を超えるものまであり、価格の幅が広いです。

しかし、6年間同じものを使い続けることを考えると、ある程度価格の高い、しっかりした作りのものを選ぶのがよいでしょう。

安価なものに比べると耐久性があり、毎日使っても壊れにくいものが多いからです。

一般社団法人日本鞄協会 ランドセル工業会が実施した「ランドセル購入に関する調査2022年」によると、一般的な家庭のランドセル購入金額の平均は56,425円とされており、毎年上昇しています。

出典:一般社団法人日本鞄協会 ランドセル工業会「ランドセル購入に関する調査2022年」

ランドセルの選び方7つのポイント

ランドセルの選び方7つのポイント

ここからは、ランドセル選びの7つのポイントをお伝えしましょう。

次のポイントを意識しながら商品をチェックすることで、6年間使い続けられる、丈夫で品質のよいランドセルが選べますよ。

ランドセルの素材をチェックする

まず、ランドセルを選ぶときは素材をチェックしましょう。

使い込むほどに味わいが出てくる本革

牛や馬の革を使ったランドセルは、使えば使うほど味が出てくるのが特徴です。

価格も高めで、重厚な見た目のものが多く、高級感があります。

人工皮革に比べると水に弱く、こまめなお手入れが必要な素材ですが、その分愛着がわくのも魅力です。

小学校を卒業したあと、サイフやキーホルダーなどに加工できることも魅力の1つです。

「クラリーノ」など軽量で水にも強い人工皮革

クラリーノに代表される人工皮革は、天然皮革の構造を人工的に再現した素材で、軽く水に強いのが特徴です。

現在生産されているランドセルの約7割が、人工皮革で作られているといわれています。天然皮革のような風合いはありませんが、軽く丈夫で、色・デザインも豊富です。

軽さやお手入れの簡単さを求める人は、人工皮革のランドセルを選ぶとよいでしょう。

ランドセルの大きさをチェックする

ランドセルを選ぶときは、大きさもチェックしましょう。「ランドセルの大きさなんてどれも同じでしょう?」と思うかもしれませんが、意外と製品ごとに違いがあります。

A4サイズのファイルが余裕をもって入る大きさを目安にすると、教科書や学校で配られたプリント・ファイル類がスッキリ収まりますよ。

最近はタブレット端末を持ち歩くこともあるので、学校で使用する予定のタブレットがラクに入る大きさかどうかもチェックしてください。

ランドセルの重さをチェックする

ランドセルを選ぶときは、重さにも注目してみましょう。ランドセルはある程度形が決まっているので、作りの違いによる重さの差は出にくいアイテムです。

しかし、本体の素材によっては思いのほか重くなるので、実際にどれくらいの重さがあるのかを忘れずにチェックしてください。

一般的に、本革製のランドセルは重たく、人工皮革製のランドセルは軽いとされています。

教科書などを入れたときの重さも考慮して、子どもがラクに背負える重さのものを選びましょう。

アメリカの小児科学会の見解では、ランドセルの重さは体重の10%を超えないほうがよいとされています。

背負いやすさをチェックする

子どもが背負ったとき、肩や腰への負担を減らす工夫がされているものを選ぶことも大切です。

肩ベルトにクッションが入っていたり、背中側に負担を減らす工夫がされていたりするものなら、教科書などを入れてもラクに背負えますよ。

ランドセルの背負いやすさをチェックするには、実際に店舗や展示会に足を運んでみるのがおすすめです。

実際に少し荷物を入れて背負ってみると、背負って歩いたときの安定感や、肩や腰への負担のかかり具合がチェックできますよ。

色やデザインをチェックする

ランドセルは基本的に6年間使い続けるものですよね。高学年になってからも抵抗なく使い続けられる色・デザインのものを選ぶようにしましょう。

中には刺しゅうが施されていたりするものもあるので、その点も踏まえて「6年間使い続けられそうかな?」と子どもに確認して選ぶことが重要です。

最近のランドセルの色味はとてもカラフルなので、色についても子どもと相談してみましょう。

男の子に人気がある色は、定番の黒のほか紺や青、ブラウンなどです。女の子には、薄紫・紫のほか、定番の赤、ピンク、水色のランドセルが人気となっています。

作りの違いをチェックする

ランドセルを選ぶときは、作りの違いにも注目してみましょう。

学習院型とキューブ型の違い

ランドセルとひと口に言っても、大きく2つのタイプに分けられます。背中に当たる部分にヘリがある「学習院型」と、ヘリがない「キューブ型」です。

学習院型は各パーツをしっかり縫い合わせて作られているため、キューブよりも型崩れしにくく、耐久性に優れているといわれています。

一方、キューブ型はヘリがない分コンパクトで、軽いのが特徴です。

最近は、「タフコンパクト型」や「フチなしコンパクト」などの名称で、独自構造のキューブ型ランドセルを展開しているメーカーも多くあります。

耐久性を重視するか、大きさを重視するかでランドセルの作りを選んでみましょう。

全かぶせと半かぶせの違い

ランドセルには、「全かぶせタイプ」と「半かぶせタイプ」があります。

ランドセルのタイプ

  • 全かぶせタイプ

    ・ランドセル本体の底までかぶせで覆われている

    ・開閉のための金具が底に付いている

    ・後ろから人に開けられる心配がない

    ・ランドセルカバーやロッカーはこちらのタイプを想定している

  • 半かぶせタイプ

    ・底までかぶせで覆われていない

    ・開閉のための金具がランドセルの正面に付いている

    ・おしゃれで荷物の出し入れがスムーズ

    ・他の子どもとデザインが被りにくい

ランドセルを選ぶ場合は、かぶせのタイプにも注目して選んでみてくださいね。

保証の有無をチェックする

ランドセルは6年間使うものなので、万が一の際、保証が受けられるかどうかも確認しましょう。

6年間使っていると、肩ベルトが壊れたり、金具が閉まらなくなったり、いろいろなトラブルが起きる可能性もゼロではありません。

そんなとき、保証の期間内であればランドセルを直してもらえます。何があるかわからない6年間だからこそ、保証の有無もしっかり確認して選びましょう。

ふたや金具の扱いやすさは大人がしっかりチェックして

子どもは、どうしても色やデザインなどを重視して選びがちです。

だからこそ、ふたや金具の扱いやすさや背負いやすさは、大人がしっかりチェックしてあげましょう。

せっかく気に入ったデザインのものであっても、使い勝手が悪ければ6年間快適に使い続けることはできませんよね。

色やデザインだけでなく、金具の固さや背負ったときのバランスなども総合的に見て、ランドセルを選んでくださいね。

ランドセルのおすすめ人気ランキング25選

ランドセルのおすすめ人気ランキング25選

続いて、ランドセルのおすすめ人気ランキングをご紹介します。ランドセル選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

コクヨ ランドセル 2023年度版 ベーシックモデル 12カラー カク-AFBS5500

落ち着いた色味が大人っぽいランドセル

落ち着いた色合いがおしゃれなランドセルです。A4フラットファイルがラクに出し入れできる大きさでありながら、コンパクト設計なのがポイント。

肩ベルトの両サイドにクッションを入れることで、背負いやすさ・体へのやさしさにもこだわっています。

肩ベルトが左右別々にスライドするので、大きくなっても背負いやすく下ろしやすいです。

プティアンジェ ハーフトップ

牛革製ハーフトップランドセル

牛革ボルサを使用した半かぶせタイプのランドセルです。牛革ボルサは天然皮革でありながら、雨やキズに強いのが特徴。わんぱくな子が毎日使っても壊れにくく、お手入れも簡単です。

前面のポケットは、大人の手がすっぽり入るほどの深さがあるので、こまごまとしたものもたっぷり収納できますよ。ステッチやパイピングが施されたおしゃれなデザインも魅力です。

ふわりぃ トレーズ

コンパクトなのに内側は広々!

コンパクトな見た目に反して、荷物がたっぷり収納できるランドセルです。

独自の「のびーるポケット」は最大マチ幅5cmまで広げられるので、急に荷物が増えてもランドセル一つにすっきり収められます。

キャメル×ブラウンやベージュ×キャメルなど、性別を問わずに背負えるカラーバリエーションもポイント!

収納力があるランドセルを探しているママ・パパはぜひチェックしてみてください。

フィットちゃん ランドセル

仕切り付きでラクラク整理整頓!

取り外し可能な仕切り板がついたランドセルです。仕切り板を使えば、いつでもランドセルの中をすっきり整理整頓できますよ。

シンプルかつベーシックなデザインは、低学年から高学年まで飽きずに使い続けられます。スカイブルーやミントなど、ほかにはないおしゃれな色もラインナップされているのが魅力です。

スマート FLATCUBE(タブレットPCケース付軽量モデル)

タブレットも安全に持ち運べる!

ケース付きで、画面のひび割れなどが心配なタブレットも安全に持ち運べるランドセルです。

ケースは面ファスナーでランドセル内部に固定できるので、手に持って落として画面を割ってしまうなどの心配がありません。

ポケットのマチが広げられる「みらいポケット」搭載で、荷物が多いときもランドセルひとつで登下校できるのもポイント。

独自の背当て「かるくなーれ」採用で、大容量でもラクに背負えます。

キュービー わんぱく組 ランドセル

スッキリフォルムで低学年から体にフィット!

ヘリのないスッキリフォルムを採用したことにより、体が小さい低学年から体にしっかりフィットするランドセルです。

背当てが体にフィットすることで、荷物がたくさん入っていてもラクに背負えますよ。

本体素材は、独自開発の軽量生地を採用。キズや雨にも強いので、長くきれいに使い続けられます。背負ったままでもラクに走れる「走快」機能を搭載しているのもポイントです。

カザマランドセル エステラ

職人の丁寧な仕事が光るランドセル

随所に職人の丁寧な仕事ぶりが光るシンプルなランドセルです。カラーバリエーションは12色と豊富で、性別を問わず背負える落ち着いた色味が特徴。

かぶせの鋲やポケットのファスナーストラップをカスタマイズすれば、世界に一つだけのオリジナルランドセルも作れます。

長く飽きずに使えるベーシックなランドセルが欲しい人におすすめです。

きなこ×こどもと暮らしずっと ランドセル 全かぶせ きのみ

ワンポイントの刺繍がおしゃれ!

かぶせ部分にワンポイントの刺繍が施されたおしゃれなランドセルです。

高学年になっても愛着を持って使ってもらえるよう、あえてシンプルなデザインにしています。色はネイビー・キャメル・グレージュと、性別を問わず長く使える色をラインナップ。

かぶせの金具は、錠前を合わせるだけで鍵がかかるワンタッチロックを採用するなど、使いやすさにもこだわって作られています。

シンプルでスタイリッシュなランドセルを探している人はぜひチェックしてみてください。

天使のはね MODEL ROYAL CRYSTAL

ガーリーなデザインで子どもの心をわしづかみ!

リボンやティアラなどの立体的な刺繍などガーリーな雰囲気が好きな子におすすめのランドセルです。

鋲やファスナーの持ち手にキラキラ輝くクリスタル・ガラスを付けるなど、女の子の「好き!」なデザインが詰まっています。

素材は、セイバンオリジナルの「アンジュエール グロス」を採用。ツヤのある美しい見た目でありながら、しっかり水を弾く素材で長くきれいに使い続けられますよ。

ランドセル BM7016F

シンプルで機能的なランドセル

奈良の老舗メーカーに依頼して作られている、シンプルで機能的なランドセルです。深みのあるシックなカラーは、年齢・性別を問わずに背負える絶妙な色味。

タテ・ヨコ・マチ幅ともにゆったりサイズで作られているため、荷物の出し入れもしやすいです。

ヘリを生地で巻いて縫製する学習院型で、本体にキズなどが付きにくいのもポイント。上質なランドセルを贈りたい人におすすめします。

持ち手付クラリーノFランドセル

シンプルな美しさが光るデザイン

洗練されたシンプルなデザインの美しさが目を引く、半かぶせタイプのランドセルです。

素材は、軽く丈夫で、しなやかなクラリーノ・エフを採用。雨や汚れにも強いので、お手入れも簡単にできます。

背負ったときに肩ベルトを立ち上げる「立体背カン」や肩の負担を減らす「ダブルクッション」など、子どもの背負いやすさにこだわっているのもポイントです。

mu+ランドセル 2023モデル 「GLANTZ」 GL538

子どもの使いやすさにこだわって作られたランドセル

本体素材に人工皮革「クラリーノタフロックNEO」を使用したランドセルです。力強さのなかに、品のよさが感じられるデザインで、高学年になっても飽きずに背負えるでしょう。

ファスナー引き手や金具は、子どもの力の弱さと安全性を考慮して作られているのもポイント。ひとつひとつ手作りされたものならではのこだわりが感じられるランドセルです。

ブルーノランドセル Harbor

型くずれしにくい丈夫なランドセル

側面・底面・取り出し口に補強プレートを入れることで、103kgの重さが加わっても型くずれしにくい丈夫さを備えたランドセルです。

形が歪みにくいので、荷物の出し入れがラクに行なえますよ。

S字カーブの肩ベルトが体にぴったりフィットするから、背負いやすいのもポイント。撥水加工を施した人工皮革製で、お手入れも簡単です。

ユーアンドアイ ランドセル P212

ツートンカラーがユニーク&おしゃれ!

チョコ×キャメル、ネイビー×パープルなど、ツートンカラーがおしゃれなランドセルです。他の人とかぶらないデザインのランドセルが欲しい人におすすめします。

上部に補強芯材を入れるなど、デザインだけでなく丈夫さ・機能性にこだわっているのもポイント。

キューブ型なので、見た目はコンパクトですがたくさんの教科書もしっかり収納できます。

hakka kids シューティングフラワー キューブ型

かわいらしい花柄がおしゃれ!

12cmマチのA4ブックファイル対応サイズでゆったり使えるキューブ型ランドセルです。ワイドポケットやカブセ裏にはかわいらしい花柄があしらわれています。

色はホワイト・マロン・ネイビーの3色。いずれも落ち着いた色味でおしゃれです。hakka kidsのアイテムが好きな人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

EDWINランドセル 2023年メーカー最新モデル 1T8E21H 男女共用

ジーンズにインスパイアされたデザインがカッコイイ!

ブルージーンズの有名メーカー「EDWIN」とコラボしたランドセルです。鋲やポケットのデザインにEDWINらしさがあふれています。

グレー、ネイビーやレッド、ブラウンなど、他にはあまりない色をラインナップしているのもポイント。

ウイング背カン搭載で、荷物が多いときもラクに背負えますよ。デザインだけでなく、機能性にもこだわったランドセルが欲しい人におすすめします。

フィットちゃん イートンクラブDX 安ピカッ 楽ッション

下校時の暗い道もピカッと光って安心!

肩への負担を減らす「楽ッション」を搭載したランドセルです。

肩ベルトのクッションの厚みを2倍以上にすることで、ランドセルのぐらつきを抑え、肩への負担を軽減しています。

かぶせや背当てのフチに反射材をつけた「安ピカッ」機能搭載で、下校時の安全に配慮されているのもポイントです。

ララちゃん ランドセル 2023年モデル No.31 リボン

肩ベルトが付け替えられるランドセル

子どもの成長に合わせて肩ベルトが付け替えられる「マジかるチェンジ背カン」を搭載したランドセルです。

体格や服装、荷物の量に合わせてベルトを変えることで、よりラクに背負えますよ。

背当てには、キトサンを配合した生地を使っているのもポイント。キトサンの抗菌・防臭・防カビ機能が、毎日使うランドセルを清潔に保ちます。

こちらのランドセルは、サイドフックに「安全フッカー」を採用しているので、安全性に優れているのも魅力です。

強い力がかかるとフックがランドセルから外れるようになっているので、荷物の引っかかりなどによる転倒が防げます。

ユーアンドアイ ランドセル Q207

強くて丈夫な牛ヌメ革製のランドセル

強くて丈夫な牛ヌメ革で作られた半かぶせタイプのランドセルです。

厚みのある牛のヌメ革に表面加工や防水加工を施すことで、天然皮革らしい風合いとキズ・水への強さを両立させました。

色は、ワインやブラックなど全7色。いずれも落ち着いた色味で、性別を問わず背負いやすいデザインです。

使い込むほど味わいが出るので、小学校を卒業した後もキーケースやパスケースなどにリメイクして持っていたくなるでしょう。

Phiten RELAX UD

リラックスサポート機能搭載!

ファイテン独自のリラックスサポート機能を搭載したシンプルな形のランドセルです。

背当てと肩ベルトの内側に、体をリラックス状態にサポートするアクアチタンをしみこませた牛革を使っているほか、体にフィットする高性能低反発クッションを使って、体への負担を軽くしているのが特徴。

飽きの来ないシンプルなデザインで、6年間長く快適に使い続けられますよ。

市川鞄広 LITSUKA TH-2199

職人のこだわりが詰まったランドセル

上質・上品・丈夫をコンセプトに作られたランドセルです。職人が手間を惜しまず作り上げたランドセルは、細部にまでこだわりが詰まっています。

鍵を付けられるようにポケット内にDカンを付ける、リコーダーや折りたたみ傘が入るポケットを付けるなど、「こんな機能が欲しかった!」に応える機能が満載です。

肩ベルトが左右別々に動くので、背負いやすく体にしっかりフィットします。職人のこだわりが詰まったランドセルをプレゼントしたい人におすすめです。

天地堂オリジナル らくらくランドセル No.7

革の宝石「コードバン」使用!

かぶせ部分に、革の宝石とも呼ばれる「コードバン」を使用したランドセルです。

コードバンは希少な馬革で、キズに強く、上品な光沢があるのが特徴。使い込むほどに深まる味わいは、天然皮革ならではの魅力です。

肩ベルトや背当て、本体には牛革を使用しています。「FLAT CUBE」工法で作られているため、本革製でも軽量・コンパクトで背負いやすいです。

上質な素材を使ったランドセルを探している人はぜひチェックしてみてください。

クレードスコープ カプリスキャットグラン キューブ型

さりげないかわいらしさがおしゃれ!

かぶせの隅にあしらわれた猫の刺しゅうや、ところどころに見え隠れする猫の足あとがかわいらしいランドセルです。

A4ファイル対応のキューブ型で、マチ幅が12cmあるため、荷物の出し入れがラクに行なえます。

色は、エメブルー・ポピーレッド・サンオレンジの3色。猫やかわいいものが好きな女の子におすすめします。

スタンダードクラリーノFランドセル

他の子とかぶらないランドセルが欲しい人に

他の子とかぶらないランドセルが欲しい人におすすめしたい、横型ランドセルです。横型ランドセルは、教科書の背表紙が見やすく、底が浅いため出し入れしやすいのが特徴。

半かぶせタイプなので、低学年の子どもでも腕を大きく動かすことなく、ラクに開け閉めできますよ。

スライド背カンや立体背カンなどを搭載しているので、背負いやすさはオーソドックスなランドセルと大きく変わりません。

ベーシックなランドセルでは物足りないと感じる人は、こちらのランドセルも検討してみてはいかがでしょうか。

カザマランドセル カジュアルワイド

ヨーロッパ調のデザインがおしゃれ!

ヨーロッパの私立学校で使われているようなトラッドな雰囲気の横型ランドセルです。

A4フラットファイルがラクに出し入れできる大きさで、使い勝手がよいのがポイント。本体の素材は水やキズに強いクラリーノFマットを使用しています。

本体前面に大きめのファスナ―ポケットが付いているので、小さなものもたっぷり収納できますよ。色はキャメル・ショコラ・ベージュの3色。性別を問わずに背負える上品なカラーです。

あると便利なランドセル関連グッズ

ここからはあると便利なランドセル関連グッズをご紹介します。

タブレットケース、パスケース

ランドセルメーカーのなかには、ランドセルと同じ素材で作ったタブレットケースやパスケースなどを市販しているところもあります。

丈夫で、小学校を卒業しても愛用できるグッズが欲しい場合は、これらの商品を購入するのもよいでしょう。

ランドセルラック

ランドセルを毎日決まった場所に置く習慣を付けたいなら、ランドセルラックを使うとよいでしょう。

ランドセルラックのなかには、教科書や体操着など、学校に持っていくものをまとめて収納できる商品もありますよ。

多機能バッグ、多機能ポケット

小学校に入学すると、思いのほか荷物が多くてランドセルに入りきらない!ということがあります。

そんなとき、後付けできる多機能バッグや多機能ポケットがあると、サッと容量が増やせて便利ですよ。

ランドセルのおすすめメーカー・ブランド

ここからは、ランドセルのおすすめメーカー・ブランドを紹介します。

天使のはね(セイバン)

セイバンは、1919年に兵庫県で創業したメーカーです。

「天使のはね」シリーズのランドセルは全国の小学生に最も選ばれているランドセルで、その背負い心地が高く評価されています。

「タフベーシック型」と「タフコンパクト型」の2タイプから形が選べるほか、カラーバリエーションが豊富なのも魅力です。

フィットちゃん(ハシモト)

機能性に優れたランドセルを探している人にぴったりなのが、「フィットちゃん」です。

ランドセルのふちが光る「光るフィットちゃん 安ピカッ」や、クッション性のある肩ベルトを採用した「楽ッション」など、様々な機能を搭載したランドセルを多数販売しています。

取り扱っているモデルの数の豊富さが魅力です。

ふわりぃ(協和)

ふわりぃは、1967年に業界初のクラリーノランドセルを発売したメーカーが手掛けるランドセルです。

名前の通り軽いランドセルが多く、ポケット内にフックが付いていたり、持ち運びに便利な着脱式のハンドルが付いていたりと、細かい部分の機能性にもこだわっているのがポイントです。

イオン

軽々背負えて、荷物がすっぽり入る「かるすぽ」をコンセプトにしたランドセルを販売しています。

店頭での試着にこだわっており、身近なイオンで気軽に実物を見たり背負ったりできるのがポイント。モデル・カラーバリエーションの豊富さも人気の理由です。

ミキハウス

コードバンや牛革などの高級素材でできたランドセルが欲しい人におすすめしたいのがミキハウスです。

6年生まで飽きずに使い続けられるよう、どのモデルもシンプルなデザインが特徴。

専門の工房で、ひとつひとつていねいに作られたランドセルは丈夫で、6年間安心して使い続けられますよ。

ララちゃんランドセル(ららや)

1974年に誕生した、「ララちゃんランドセル」でおなじみの老舗メーカーです。

子どもの成長に合わせて肩ベルトが付け替えられる「マジかるチェンジ背カン」を全モデルに搭載しています。

ランドセル内部まで防水仕様にしたり、メッシュ素材の時間割ホルダーを採用したりするなど、6年間ずっときれいに・気持ちよく使える工夫が詰まっているのがポイントです。

ニトリ

手頃な価格でランドセルを購入したい人におすすめしたいのがニトリです。

最寄りのニトリで実物を手に取れるので、気軽に背負い心地や荷物の出し入れのしやすさがチェックできるのも魅力。

刺しゅうやポケットなどが付いたランドセルはバリエーション豊富で、子どもが気に入りそうなものばかりです。

横山ランドセル

1961年に岐阜で創業したランドセル専門のメーカーです。

「軽く・強く・安全」をモットーに開発されたランドセルはシンプルなデザインと使い心地で、高く評価されています。

職人がひとつひとつていねいに作った、こだわりのランドセルを贈ってあげたいママ・パパはぜひチェックしてみてくださいね。

中村鞄製作所

1960年創業の老舗カバンメーカーです。

こちらのランドセルは、背当てと肩ベルトにNASAで開発・使用されているシャトルクッションを採用するなど、素材にこだわって作られているのが特徴。

負担がかかりやすい部分には手縫いで補強を施すなど、職人の手仕事も光るランドセルを多数ラインナップしています。

ランドセルのよくある質問

ランドセルのよくある質問

最後にランドセルについてのよくある質問にお答えしましょう。

使い終わったあとのランドセルはリメイクできる?

  • キーケースや財布にリメイクできます

    6年間使い終わったランドセルを使ってキーケースや財布を作ってくれるところもあります。
    思い出の詰まったランドセルを別の形で持っておきたいのなら、リメイクを検討してみてもよいでしょう。

ランドセルは安いフリマサイトで購入してもよい?

  • 安全性や耐久性、保証の面からおすすめしません

    フリマサイトに出品されているランドセルの多くは、一度人の手に渡ったものです。長年使い込まれているものであれば安全性や耐久性に不安があることも多く、当然壊れた場合の保証もありません。
    フリマサイトの価格は確かに魅力的ですが、できるだけフリマサイトで購入するのは避けたほうがよいでしょう。

ランドセルはどこで買うのがおすすめ?

  • 購入時期や商品によって異なるため、状況に合わせて選びましょう

    実店舗で購入する場合、主にメーカー・工房・百貨店で購入できます。

実店舗で購入できる場所

  • メーカー

    ・年間を通じてランドセルを生産

    ・どのタイミングでもランドセルを購入できる

  • 工房

    ・作りが丈夫なランドセルが購入できる

    ・職人がひとつひとつ手作業でランドセルを作っている

    ・人気の商品は発表初日に完売する可能性がある

  • 百貨店

    ・いろいろな商品を比較して子どもに合ったものを選べる

    ・背負い心地や色・デザインなどを比較できる

ランドセルは素材や使いやすさを重視して選ぼう!

小学校入学から卒業まで、長く使うものだからこそ、ランドセルは素材や使いやすさを重視して選びましょう。

ランドセルを選ぶときは、色やデザインだけでなく、荷物の出し入れのしやすさや背負い心地、金具の固さもチェックしてくださいね。

商品選びに迷ったときは、ぜひ記事中で紹介した選び方のポイントやおすすめ商品を参考にしてください。

  • ランドセルは、入学前年の5~8月に購入する人が多い
  • A4サイズが余裕をもって入るものなら荷物の出し入れもラクラク
  • 背負いやすい工夫がされているかもチェックしよう
  • 保証の有無も確認して
  • 金具の固さや作りの丈夫さは親がしっかりチェックして

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。