トモニテ
遊び食べ

【小児科医監修】赤ちゃんのしつけQ&A

毎日しかりすぎ?他の子と比べてしつけができていない?生後10か月前後の時期、とくに気になるしつけについての疑問を集めました。
毎日しかりすぎ?他の子と比べてしつけができていない?生後10か月前後の時期、とくに気になるしつけについての疑問を集めました。

同じ月齢の友だちに比べて私はしかりすぎ?

  • しからなくてもいい環境作りを

    子どもの行動は、慎重な子、こわいもの知らずで突き進む子、おとなしい子、活発な子など、その子によってさまざまです。性格によって、行動の仕方は変わります。また、大人の気を引こうとわざといたずらをしたり、危ないことをすることも。そんなとき大事なのは、しかる必要のない環境を作ることです。赤ちゃんがいたずらしたくなるものを片付けたり、いたずらしようとしているときに声かけをして気分転換させたりしてみましょう。そうすることでしかられることが減り、ほめられることが増えると、大人の気を引こうとすることもおさまります。

離乳食を遊び食べするので、イライラしてしまいます

  • 途中でも切り上げましょう

    この時期、赤ちゃんによっては食べムラがあったり、遊び食べをしたりはよくあることです。ダラダラと長い時間をかけずに「もう、おなかいっぱいなんだね。ごちそうさましようか」と切り上げてしまいましょう。いやがるのに無理に食事をさせたり、ママやパパがイライラすると、子どもにもそれが伝わってしまい、食事の時間をいやな時間と思うようになってしまいます。
    栄養や食べる量が気になりますが、1日トータルで見て食べていれば大丈夫。昼の離乳食をあまり食べなかったら、夜の離乳食を少し多めにしたり、おやつをあげて、調整しましょう。

危ないとしかっても同じことをします。しかり方が悪いの?

  • この時期はまだ、どうしてしかられたのかわかっていません

    大きな声でしかられるとその声に恐怖を感じ、しかられたことはわかりますが、まだ、しかられた内容はわかっていません。何度でも、そのたびに危ないことをしないように、根気よく言い聞かせて伝えましょう。
    しかるときは、こわい顔で言ったり、口調を変えて言ったり、赤ちゃんが「いつもと違うな」と感じるように言い聞かせましょう。内容への理解力がついてくるのは2~3歳になってから。今は必要なときに何度もくり返し伝えることが優先です。

よその子をたたいてしまいました。どうしかるべきですか?

  • ママが赤ちゃんの気持ちを代弁してあげます

    たたくのは、一種のコミュニケーションである場合も。本当は「ねぇねぇ」としたかったのに力の加減がわからずたたいてしまったのかもしれません。しかし、攻撃するようにたたいたときは、「○○したかったんだね」と気持ちを代弁してあげてから、たたいてはいけないことを、言い聞かせます。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当