【小児科医監修】赤ちゃんと子どもの症状別ホームケア あざ | MAMADAYS(ママデイズ)
MAMADAYS(ママデイズ)
蒙古斑

【小児科医監修】赤ちゃんと子どもの症状別ホームケア あざ

皮膚の一部に色がついたように見えるもので、痛みやかゆみはありません。
皮膚の一部に色がついたように見えるもので、痛みやかゆみはありません。

扁平母斑

盛り上がりのない、褐色のあざ。大きさや形、色の濃度はさまざまで、体中どこにでも現れ、自然には消えません。

単純性血管腫

顔を中心に体中どこにでもできる、境目のはっきりした平らな赤いあざです。自然に消えることはありません。

サーモンパッチ

額と上まぶたにできています。平らでピンクのあざで、しだいに色が薄くなり、ほとんどが1歳半ごろまでに消えます。

色素性母斑

扁平のもの、盛り上がっているもの、毛の生えているものなど、さまざまな形状の黒いあざ。ほくろもこの一種です。

太田母斑

多くは顔の片側のみに現れる、青色と褐色が入り交じったあざ。女の子に多く、自然に消えることはありません。

異所性蒙古斑

生まれたときにおしりなどに見られる青灰色の蒙古斑が、手足や背中などにできたもの。形や大きさはさまざまです。

脂腺母斑

頭部によく現れ、表面が平らか軽く盛り上がった茶色っぽいあざです。あざの部分には髪の毛が生えていません。

皮膚の色や形状が部分的に異なる。
【主な症状】皮膚の色の異常・盛り上がり

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当