水の入った発疹を見て、水ぼうそうと直感!
かかった月齢1歳2か月(男の子) 千葉県/H・Mさん
朝、おなかと背中に赤みのある発疹を見つけました。変化がないかこまめにチェックしていたところ、そのうちの1つがお昼過ぎには水の入ったふくらみになっていたので、すぐに病院へ連れて行きました。水ぶくれ状の発疹は発症から4日目くらいまでは増え続け、6日目にはかさぶたになり始めました。10日ほどたつとほとんどの発疹がかさぶたになり、2週間で完治しました。
温まるとかゆがるので、涼しくしたり、冷やしたり……
水疱がかゆくて仕方ないようで、眠りも浅く、食欲もなくなってずっと不きげんでした。
温めるとかゆみが増すので、治まるまでは薄着にし、ぬるめのおふろに入れたり、冷やした保冷剤を患部に当てたりして、かゆみをやわらげました。
発疹を見つけ、大急ぎで病院へかけつけました
かかった月齢1歳10か月(女の子) 大阪府/K・Mさん
顔に2つ、体に2つ発疹を見つけ、もしかしたら水ぼうそうではと思い、すぐ病院へ連れて行きました。発疹のうち1つが水疱になっていたことから、水ぼうそうと診断されました。早めに治療したおかげで発疹の数は全身で20~30個程度ですみ、かさぶたも10日程度で取れてあとも残りませんでした。発疹が出る2~3日ほど前から少し熱が出ていましたが、 高くなることはありませんでした。
早めの治療のおかげで軽くすんでよかった
保育園ではやっていたので、発疹を見たときにすぐに水ぼうそうを疑いました。発症してすぐに飲ませれば発熱や発疹を抑えられる薬があると聞いていたので、急いで受診して処方してもらいました。おかげで軽くすんでよかったです。
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当