トモニテ
【医師監修】妊娠中、鼻血が出たときの対処法。鼻血のかたまりはどうしたらいい?

【医師監修】妊娠中、鼻血が出たときの対処法。鼻血のかたまりはどうしたらいい?

妊娠中は、ホルモンの変化や自律神経の影響などにより、粘膜が充血しやすくデリケートな状態になっています。
妊娠中にもし鼻血が出たとき、どう対処すべきでしょうか?対処法や原因などについてみてみましょう。
妊娠中は、ホルモンの変化や自律神経の影響などにより、粘膜が充血しやすくデリケートな状態になっています。
妊娠中にもし鼻血が出たとき、どう対処すべきでしょうか?対処法や原因などについてみてみましょう。

妊娠中、鼻血が出る原因は?

妊娠中は、血液が増えることや、ホルモンの変化、自律神経の影響などによって、鼻の中の粘膜がデリケートな状態になっています。そのため、少しの刺激で鼻血が出やすくなっているのです。

鼻血が出る箇所で90%以上を占めるのが、小鼻の内側にあるキーゼルバッハ部位というところです。
この部位には、細い血管が多く集まっているうえ、鼻の穴から指先が届く範囲にあるため傷つきやすく、出血しやすい場所になっています。

また、空気の乾燥や大気の変動、アレルギー性鼻炎、暑さや興奮によるのぼせなども鼻血が出る原因になることがあります。

妊娠中の鼻血、胎児への影響は?

鼻血はほとんどの場合、問題のないものですが、大人の場合はその背景に高血圧が隠れている可能性があるため、注意が必要です。
特に妊娠中は、妊娠高血圧症候群という合併症が起こる可能性があります。

この病気は、妊娠後期に近づくほど、発症確率が上昇する病気で、血圧の上昇のほか、重症な場合は肝臓や腎臓、神経、血液を固める機能にも悪影響を及ぼすことがあります。
胎児の成長への悪影響も心配されますので、妊婦健診などで血圧の状態を定期的にチェックすることが必要です。

鼻血が頻繁に出る場合には、妊婦健診の際にかならず医師に伝えるようにしましょう。

鼻血の予防方法は?

乾燥対策

乾燥する季節や環境の場合、室内の加湿やマスクの装着などの対策をしてみましょう。ワセリンを鼻の入口に塗って保湿する方法も有効です。

室温の調整

室温の調整も大切です。エアコンの設定温度を下げたり、夏場の暑い日は扇風機を併用するなど、快適だと感じる気温・湿度に調整しましょう。

無理はしない

血圧が上がると出血しやすくなりますので、負荷のかかる運動や仕事は控えましょう。
妊娠中のママ自身は大丈夫と思っていても、妊娠中の体はデリケートですので、無理は禁物です。

こんな症状があるときは注意

下記の症状がある場合は、病院を受診しましょう。

  • 鼻血が10分以上止まらない
  • 洗面器いっぱいほどの鼻血が出る
  • すぐに止まるが、数時間後や毎日のように何度も繰り返す

鼻血が出たときの正しい対処法

今まさに鼻血が出ている場合、首筋や背中をたたいたり、顔を上に向けたりした経験があるかもしれませんが、それは間違った対処法です。正しい対処法をご紹介します。

小鼻をギュッとつまむ

小鼻を親指と人差し指でギュッと強くつまんでください。小鼻は、鼻の横の膨らみ部分のことで、ここを約5分間圧迫してみましょう。
このとき、上を向いたり、あおむけに寝るのではなく、座った状態で頭を高く保ちます。
のどに流れた血は飲み込まずにできるだけ吐き出すようにしましょう。

鼻やおでこを冷やす

鼻や、目と目の間のおでこを冷やすと、血管が収縮して血が止まりやすくなります。ただし、圧迫するほうが止血効果は高いので、圧迫しつつ冷やすようにしましょう。

対処法を10分以上続けても止まらない場合は耳鼻咽喉科へ

通常、小鼻をギュッとつまんで圧迫したり冷やしたりを5分間続ければ、鼻血は止まります。
しかし、10分以上経ってもポタポタと鼻血が出て止まらない場合は、病院へ連絡して相談してみましょう。

小鼻を押さえていた手を離したあと、ドロッとしたレバーのような血のかたまりが出る場合は、血液を固める機能が正常に働いている証拠ですので、問題ありません。

一旦鼻血が止まっても、油断は禁物

鼻血は一旦止まっても、ちょっとした刺激でまた出ることがあります。そうならないように、血が止まっても安静にし、5~6時間は下記のような行動は控えておきましょう。

  • 鼻を強くかむ
  • 鼻の中を触る
  • 辛いものや刺激物を食べる
  • カフェインの入った飲み物を飲む

_______

鼻血は突然、前ぶれもなく出るのでびっくりしてしまいますよね。
出血時は慌てず、ご紹介した対処法を試して鼻血が止まるのを待ちましょう。
もし、頻繁に鼻血が出る場合は、医師に伝えることが大切です。

参考:

・「産婦人科診療ガイドライン2020 産科編」、公益社団法人 日本産科婦人科学会・公益社団法人 日本産婦人科医会(編集・監修)、2020年4月刊行

・「最新版 はじめての妊娠・出産安心百科」、株式会社主婦と生活社、2014年5月7日 1刷発行

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当