トモニテ
【2022年】命名紙のおすすめ人気ランキング22選!おしゃれなデザインからキャラクターものまで紹介

【2023年】命名紙のおすすめ人気ランキング22選!おしゃれなデザインからキャラクターものまで紹介

出産を控えている人や産後まもない人のなかには「命名紙」について調べている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、命名紙の概要や選び方・書き方などの基礎知識を解説し、命名紙についてよくある質問に回答しています。ランキングではネットで買えるかわいくておしゃれな命名紙を紹介しているので、きっとお気に入りの命名紙が見つかりますよ。

命名紙は生後7日目に行われる命名式で必要なので、間に合うように早めに準備をはじめましょう!

命名紙とは

命名紙とは

「命名紙」とは、生まれてきた赤ちゃんの名前や生年月日を書く紙のこと。生後7日目に行うお七夜の「命名式」で使用します。

「命名書」と同じ意味合いで使われますが、地域によっては「神様に奉告するもの=命名書」「神棚・床の間などに貼ってお披露目するもの=命名紙」と区別しているところもあるようです。

「奉書紙(ほうしょがみ)」と呼ばれる白い和紙に書くのが古くからの習わしですが、現代では色柄物の色紙・半紙を使ったり、パソコンで作成したりと多様化しています。

命名紙の選び方

命名紙はたくさんの種類があって悩みますよね。基本的には好みの問題なので、どんなものを選んでも問題ありません!

ここでは、命名紙の種類や選ぶときのポイントを解説します。

形・飾り方のタイプを選ぶ

命名紙は、飾り方や保管方法などによってむいているタイプが異なります。飾り方や保管方法を考慮した上で、好みの形のものを選びましょう。

半紙タイプ

半紙タイプは、昔ながらの一般的な命名紙です。

キャラクターやおしゃれな装飾が施された商品もたくさん販売されているので、好みのデザインを選べますよ。また、壁などにテープで簡単に貼れるのもうれしいポイントです。

色紙タイプ

色紙タイプは、半紙に比べて厚みがあるのが特徴です。自立するので、神棚や飾り棚などに立てかけて飾れます。

ただし折り曲げができないので、大きいサイズをたたんでコンパクトに保管することはできません。通常の色紙サイズでは大きすぎるという人は、ミニサイズの色紙を選ぶのも一つの手です。

ラミネート加工・額入りタイプ

ラミネート加工・額入りタイプ

ラミネート加工やフレームに入った命名紙なら、紙の折れ・汚れなどの劣化を防げます。

半紙タイプのものをラミネート加工してくれるお店もありますが、より強度を求める人や高級感を出したい人には、額縁入りタイプがおすすめです。

半紙や色紙と比べると価格が高いです。

アルバムタイプ

アルバムタイプは、手形・写真・出生時の思い出など、赤ちゃんの記録を一緒に残せる命名紙です。作る過程を楽しみたい人やあとから見返したい人、将来子どもにプレゼントしたい人におすすめ。

一方で手形を取ったり文字を書いたりするのが苦手な人や、短時間で完成させたい人にはあまりむいていないかもしれません。

掛け軸タイプ

掛け軸タイプ

掛け軸タイプは、半紙を掛け軸に貼った形の命名紙です床の間や神棚に飾りたい人、初節句にも使いたい人におすすめ。

巻くとコンパクトになり、片付けるとき場所を取らないのもうれしいポイントです。

和の雰囲気が強いので、洋風の家にはミスマッチかもしれません。

名前の書き方を選ぶ

命名紙は、名前の書き方も考えて選びましょう。ここでは、家で手書き・プリントする場合と、オーダー・代筆をお願いする場合のメリット・デメリットを解説します。

手書き・家で印刷

自分で手書きすると、書いた人の個性が出るので、味のある仕上がりになりますよ。

失敗してしまう可能性もあるので、予備の用紙を用意しておくと安心です。毛筆が苦手な人は、パソコンで作ったものをプリントしてもいいでしょう。

家庭にプリンターがない場合は、コンビニで印刷することもできますよ。自分で作ると、オーダーするより低価格でできるのもうれしいポイントです。

オーダー・代筆

毛筆に自信がない人は、代筆やオーダーがおすすめです。プロの書家が丁寧に書いてくれるので、美しい命名紙が仕上がりますよ。

オーダーする際には、名前や生年月日が間違っていないかをしっかりと確認することが大切です。また、デザインや文字の雰囲気はお店によって異なるので、サンプルも必ずチェックしましょう。

オーダーは時間がかかる場合が多いので、日にちに余裕を持って早めに注文するようにしてくださいね。

命名紙のおすすめ人気ランキング22選

ここでは、おすすめの命名紙をランキング形式でご紹介します。人気の商品やおしゃれでかわいい商品を集めたので、ぜひ参考にしてくださいね!

ササガワ 命名紙 金字・浮出柄

和の雰囲気を大切にしたい人に

  • 古くからの習わしである奉書紙タイプ
  • 若干の厚みがあり、毛筆で書いてもにじみにくいのが特徴
  • 金文字に日の丸・鶴・松などの伝統的でおめでたいデザインで、和風の家によく似合う
  • 無料テンプレートもあるので、簡単に作成・印刷できる
  • 3枚セットなので、両親に配ることもできる

マルアイ ディズニー IJ命名用紙 A4

ディズニー好きにおすすめ!

  • ディズニー好きにおすすめのかわいい命名紙
  • 手書き・プリントの両方に対応
  • レイアウトや文例テンプレートは無料でダウンロードできる
  • A4サイズなので、家庭用プリンターでも印刷OK!
  • 赤ちゃんの写真も一緒に印刷できる
  • 失敗したときも安心の3枚入り
  • できるだけ安く済ませたい人にもおすすめ

パイロットコーポレーション おたんじょうきろく 命名紙セット

手形や成長記録も残せる

  • 手形・足形・写真・出生記録・メッセージなどを一緒に残せる
  • 透明の発色液を使って手形を取るので、まわりが汚れる心配がない
  • 手形取りに失敗しても、紙を濡らして何度でもやり直せる
  • ママ・パパの名前も一緒に入れられる
  • 将来大きくなった子どもにプレゼントしたい人にもおすすめ

ENISHI えにし屋 命名書

プロの美しい文字を低価格で!

  • 書家が心を込めて代筆してくれる命名書
  • 赤ちゃんの名前・生年月日・両親の名前を記入できる
  • サイズはA4のみだが、命名書のデザインは40個あるなかから選べる
  • ラミネート対応で、美しいまま保管できる
  • 到着までは注文確定後5日~9日かかるので、できるだけ早めの注文がおすすめ

筆耕屋さん ラミネート命名書 鶴と鯛(ブルー)

プロ代筆!標準でラミネート加工してくれる

  • ラミネート加工を施したA4サイズの命名書
  • 赤ちゃんの名前・ふりがな・生年月日・両親の名前を書道家「奈幸」が代筆してくれる
  • 日本の伝統的なデザイン・かわいいデザイン・シンプルなデザインなど12種類から選べる
  • +360円で急いで制作してくれるので、産後に急ぎで欲しい人にもおすすめ

トミーアルバム 命名セット TRU-1200

白×金の高級感あるデザイン

  • 真っ白の台紙に鶴が描かれた、シンプルかつ高級感のあるデザイン
  • 赤ちゃんの手形・足形・写真を残し、簡単な記録も書き込める
  • 手形には専用の用紙と無色の発色液を使用することで、手足を汚さずに記録できる
  • 命名紙のサイズは縦321mm×横222mm
  • 命名紙は1枚しかついていないので、失敗しないよう注意

トミー 命名紙デラックス TDX-1000

金箔が豪華で飾りやすい命名紙

  • すきこみ和紙に金箔で「命名」の文字を入れた伝統的なデザイン
  • で壁掛け式なので飾る場所を選ばない
  • 自分で名前を記入するタイプ
  • オーダーではないので発送が早く、急いで手に入れたい人におすすめ
  • 命名紙を2枚増量(合計4枚)した商品も選べる

筆耕屋さん 命名書掛け軸

モダンでかっこいい掛け軸タイプ

  • 深い青緑でモダンな印象の命名紙
  • 掛け軸タイプなので、場所を選ばず飾れる
  • 名前は自分で記入するタイプ
  • シンプルなので、子どもが大きくなったときもかっこよく飾れる
  • 商品を購入した人に限り、特別価格で木箱を購入できる

ENISHI 命名書 掛け軸 命名軸

書き直しがきかないので注意!

  • 金色で高級感のある掛け軸タイプの命名紙
  • 収納箱がセットになっているので、コンパクトかつきれいに保管できる
  • お七夜だけではなく、お食い初め・初節句などの記念日に飾れる
  • プリンターには対応していない
  • 命名紙は掛け軸と一体で書き直しはできないため、毛筆の腕前に自信がある人向け

クラウンハート 手形足形命名書台紙 まり柄 紺

命名紙・手形・足形・写真を1つにまとめて残せる

  • 手形足形・身長体重・メッセージを記入できるアルバムタイプ
  • L判写真を4枚収納できるので、見返した時に生まれた時ときの様子がわかりやすい
  • アルバムのタイトルは「Anniversary」「命名」「祝」の3つから選べる
  • 命名紙は2枚・手形足形用紙は3枚入りで安心
  • 手形足形用のインクは付属していないので注意

赤ちゃんの城 命名色紙

インテリアにも馴染むかわいいデザイン

  • パステルカラーで赤ちゃんらしい、かわいいデザインが魅力
  • スタンド付きの色紙タイプで、タンスなどに立てて飾れる
  • 2枚セットなので、実家用・保管用など2枚必要な人に最適
  • 書く項目は名前と生年月日の2つだけ
  • 色紙タイプなのでプリントアウトはできない

命名書専門店 萌舟 命名紙 宝尽くし

記念の贈り物にもおすすめ!

  • 日本製の木製ヒノキ額に入った命名紙
  • 毛筆師範が無料で代書してくれるから失敗の心配なし
  • 代書不要も選べる
  • 27種類から選べる柄はどれも優しい色使いで、やわらかい印象が魅力
  • 代書内容を確認してからの発送になるので、出産前に注文しておくと安心
  • 高級感があるのでギフトにもおすすめ!

トミー 命名紙

3枚入りなので、失敗しても大丈夫

  • ベビーらしい優しいデザインに金箔で「命名」の文字を書いた命名紙
  • 越前伝統の鳥の子和紙を使用している
  • ピンク・ブルーから選べる
  • 空いたスペースには、両親の名前も記入できる
  • 3枚入りなので、失敗しないか心配な人や実家にプレゼントしたい人におすすめ

MSプランニング 鶴亀 命名紙6枚セット

長寿と健康を願う伝統的なデザイン

  • 日の丸や縁起物の鶴・亀が描かれた日本の伝統的なデザイン
  • 長寿や健康を願うおめでたい意味が込められている
  • 本来の命名紙である奉書紙で作られており、筆で描きやすい
  • 6枚(2枚×3)セットで、書いたなかで出来のいいものを選べる

トミー 命名紙 専用額セット TRU-500

シンプルなデザインで、性別問わずおすすめ

  • 命名紙にシンプルなホワイト枠の専用額がセットになっている
  • 伝統のあるすき込み和紙を使用
  • 赤い日の丸に金色箔で「命名」が書かれたシンプルなデザイン
  • 命名用紙は安心の3枚セット
  • 額は紐で壁掛け可能なので、かける場所を選ばない
  • 代筆サービスはないので、自分で名前を書きたい人におすすめ

デザイン社 デザイン 命名書

デザインがおしゃれな命名紙は、インテリアにこだわる人にもおすすめ

  • おしゃれなデザインのなかから選べる名入れ命名紙
  • プロの書道家が、赤ちゃんの名前・身長体重・生年月日・両親の名前を丁寧に毛筆で書き上げてくれる
  • 同デザインの裏面にはローマ字で名前が入るので、気分で裏表を変えて飾れる
  • 納期は7日程度(連休などを除く)なので、早めの注文がおすすめ

クラウンハート まりピンク ゴールド箔 命名書

生まれたばかりの女の子にぴったりの優しい桃色デザイン

  • 命名紙・写真4枚・手形・足形をまとめて残せるアルバムタイプの命名紙
  • アルバムを作る感覚で、楽しく作成できる
  • 三つ折りタイプなので、机や棚に立てかけて飾れる
  • 手形用インクは付いていないので、別途購入が必要
  • 命名紙は2枚・手形足形用紙は3枚ついているので、失敗してもやり直せる

マルアイ『和風命名用紙 いぬはりこ』

ちぎり絵の暖かいデザインが魅力

  • 温かみのあるちぎり絵デザインがかわいい命名紙
  • 縁起物のいぬはりこと、ベビーらしいはとぐるまの2つのデザインから選べる
  • インクジェット紙なので、手書き・プリンターの両方に対応可能
  • A4サイズであれば、自分で好きな額縁を選んで組み合わせることができる
  • うれしい3枚セット

Solby(ソルビィ) 『命名書十二支』

十二支がかわいく描かれたデザイン

  • ポップでかわいい干支が描かれたデザインの命名紙
  • 洋風インテリアの部屋にもぴったり
  • A4サイズ2枚・ハガキサイズ2枚の計4枚セット
  • ハガキサイズは、机の上や飾り棚などにも手軽に飾りやすい
  • ハガキサイズには「命名」の文字がないので、ハガキとしても使える

命名書専門店 萌舟(ほうしゅう)『はがきサイズ アクリルフレーム入り命名書 和風水玉』

おしゃれで小さいのでインテリアにも馴染みやすい

  • アクリルフレーム入り
  • ハガキサイズの命名紙
  • 毛筆師範が代書してくれるので、美しい文字できれいな仕上がり
  • 小さく圧迫感がないので、ずっと飾っていても邪魔にならない
  • 代書内容を確認後3営業日以内の発送となるので、余裕を持った注文がおすすめ
  • 自分で記入したい人は代筆不要も選べる

筆耕やさん『有名書家代筆の命名書 12星座 全12種類』

赤ちゃんの星座のデザインを選べる

  • 生まれた星座のデザインを選べる命名紙
  • 書道家「奈幸」が丁寧に毛筆で書き上げてくれる
  • ラミネート加工してくれるので、髪が破れたり汚れたりする心配がない
  • 出生時間・身長・体重の記載はできない
  • 急いでいる人は+360円で優先的に対応してもらえる

えくぼちゃん「トレインマーク 命名額」

洋室にも和室にも合うデザインが魅力

  • 昔の「特急ヘッドマーク」をイメージした命名紙
  • あさかぜ風・はやぶさ風・みずほ風の3種類のデザインから選べる
  • 紙でなく特殊樹脂シートなので、破れにくく経年変化がほとんどない
  • 壁掛けタイプと置き方タイプの2種類に対応
  • 丈夫なアルミフレームでシンプルなデザイン
  • 発送までは6日〜7日かかる

命名紙の書き方

命名紙は、奉書紙と呼ばれる白い和紙に、赤ちゃんの名前・生年月日・命名者などを記入するのが正式な書き方です。

しかし、市販されているほとんどの命名紙では、名前と生年月日を書くだけの略式の書き方が採用されています。

ただ、略式でも正式でも、毛筆または筆ペンで書く点は変わりません。

こちらの記事では命名紙の書き方について解説しているので、詳しく知りたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
赤ちゃんが生まれたら、お七夜などに「命名紙」に名前を書くという風習があります。初めての出産であれば「どうやって書いたらいいの?」とわからない場合もありますよね。今回は、命名紙の書き方や種類などについて解説します。

命名紙に関するよくある質問

ここからは、命名紙の購入場所や飾る期間など、よくある質問について回答していきます。

命名紙はどこで買う?

命名紙は、ネット通販以外にも赤ちゃん用品店や文房具屋などで購入できます。色紙や半紙は、100均でも購入可能ですよ。

命名紙は自作できる?

命名紙は、シンプルな半紙などに自分の好きなデザインを印刷して作ることも可能です。「命名紙」のデザインが施されたものを購入してもいいですが、自分で作ればオリジナリティーのある命名紙になりますよ。

無料のテンプレートも多いので、気に入ったものがあればそれを利用してもいいでしょう。

命名紙は誰が書く?

命名紙を誰が書くかについて厳密な決まりはありませんが、できれば名付け親に書いてもらうといいでしょう。

昔は名付け親である父方の祖父が命名紙を書くことが多かったようですが、最近ではママ・パパが名前を考える家庭が多く、命名紙もママ・パパが書くケースが増えているようです。

自分で上手に書く自信がない人は、プロに代筆をお願いするのもおすすめですよ。

命名紙を飾るのはいつまで?

命名紙を飾るのは生後7日目の命名式のときですが、いつまで飾るのかについては諸説あります。

たとえば「出生届けの提出日まで」「ママの床上げ日まで」「お宮参りまで」など、地域や各家庭によってさまざまです。

命名書の種類によってはプレートタイプやフォトスタンドを兼ねているものなど、日常的に飾るために作られたものもあるので、飾る期間を決めなくても大丈夫ですよ。

劣化しやすい素材のものなら、早めに箱にしまって大切に保管しておいてもいいでしょう。

命名紙の準備をしてお七夜を祝おう

命名紙は、赤ちゃんの名前や生年月日を書く紙のことです。半紙・色紙・アルバムなどたくさんの種類があるので、好みの形や飾り方で選びましょう。名前は自分たちで書いてもいいですが、代筆を頼むのもおすすめです。

  • 命名紙は新生児の名前を書く紙
  • 形や保管方法で選ぼう
  • 手形・写真などの記録を一緒に残したいならアルバムタイプがおすすめ
  • いつまで飾るのかは地域や家庭で異なる
  • 手書きが苦手な人は代筆を頼もう

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。