リースじゃないクリスマス飾り!スワッグの作り方
クリスマスに向けて手作りリースを作りたいけど難しそう…そんなママ必見!
スワッグなら束ねるだけで簡単に作れます。
造花を使うので軽く、枯れないためインテリアにも気兼ねなく使えますよ。
スワッグなら束ねるだけで簡単に作れます。
造花を使うので軽く、枯れないためインテリアにも気兼ねなく使えますよ。
リースじゃないクリスマス飾り!スワッグの作り方
クリスマスに向けて手作りリースを作りたいけど難しそう…そんなママ必見!
スワッグなら束ねるだけで簡単に作れます。
造花を使うので軽く、枯れないためインテリアにも気兼ねなく使えますよ。
スワッグなら束ねるだけで簡単に作れます。
造花を使うので軽く、枯れないためインテリアにも気兼ねなく使えますよ。
用意するもの
- 造花(草や花)
- 麻ひも
- はさみ
- フローラルテープ
- リボン
- 松ぼっくりなど、装飾できるもの
- ペンチ
(※全て100均で購入)
手順
- 造花を数本用意する
- 真ん中を長めに扇状にバランスをとってブーケを作るイメージで造花を配置する
- 束ねて、15cmほどの部分を持ち、フローラルテープ(あるとまとまりやすいが、なければそのままでも可能)でとめる
※スワッグの長さによって残す茎の長さは調整する - 長さを合わせて茎をペンチで切る
- 麻ひもで縛る
クリスマスアレンジ
- 松ぼっくりの根元を麻ひもでとめてオーナメントにし、スワッグに吊るす
- リボンをスワッグの束ねた麻ひもの上からつける
- お好みのオーナメントを吊るして完成!
小さなスワッグを作ってもインテリアのアクセントになって楽しいですよ。